投票締め切りまで出口調査の結果を公表してはいけないのでは? 公職選挙法違反の疑いがありますよ。 twitter.com/ogino_otaku/st…
「あべしね」はダメだが、「Fuckあべ」ならOKというの、まったく論理がわからないんですが、誰か分かる人います? twitter.com/RyuichiYoneyam…
いや、本当にこれなんですよ。特定の個人に対して、死を意味する罵倒や、命を落とすことを願うような文言を書き連ねることが、その個人が殺されたことと無関係だというのなら、ヘイトスピーチが現実の暴力に結びつく、という主張はなんだったのか。主張が根底から崩れ去る。 twitter.com/ogino_otaku/st…
米山先生が主張するように、「死ね」が取るに足らない、価値中立的な言葉だと言うのであれば、「○○人死ね」もヘイトスピーチではないということになりますが、それでよろしゅうございますね。
安倍政権はカルト宗教癒着政権だって、まさに今回のテロリスト側の論理それ自体であって、テロをきっかけに安倍政権やカルト宗教への批判が高まるの、まさにテロリストの思うつぼなんですよね。テロに屈するなと口では言いながら、嬉々としてテロリストに尻尾を振っている。
今回の参院選について。表現の自由系候補である赤松健氏が比例トップ当選を果たしたことについて、まずはめでたいことだと思います。これで山田太郎氏に続いて、強力な「表現の自由族議員」が政権与党に根を下ろしたことで、政治的には大きく前進したと言えるでしょう。
しかし、赤松先生に貴重な一票を投じた人の多くは、この「行き過ぎたジェンダー論」への対抗という、赤松先生の声に少なからず期待して投票した人も多いと思うのです。オタク層の政治的関心はほとんど最高潮に達していますが、ジェンダー問題への取組をなくして、それを維持することは困難でしょう。
山田太郎先生にせよ赤松先生にせよ、児童ポルノ法改正問題からの古強者でいらっしゃるので、どうしても表現の自由に対する法規制に対抗することが念頭にあって、ジェンダークレームへの対抗などと言うのは、政治がやるべきことではない、というハラがあるのではないでしょうか。
しかし、難しいのはここからです。赤松先生も選挙期間中におっしゃっていたとおり、現在、漫画・アニメに対する文化的脅威として最も大きいのは、「行き過ぎたジェンダー論」に基づく公共空間からの排除です。これは単純に規制に議員として反対するとか、官僚を動かすだけでは対抗の難しいパワーです。
おぎの先生が近年、急速に支持を拡大しているのは、戸定梨香氏の署名運動にも見られるように、そうしたジェンダークレームによる表現物の抑圧に、きわめて軽いフットワークで取組み、現場の人々の意見を聞き、政治に届けるということを続け、SNSで発信しているからです。
選挙戦のなかでふじすえ先生のプレゼンスが拡大したのもそうで、温泉むすめや戸定氏の問題について、関係省庁にヒアリングしたり、国会質問の中で取り上げるなど、ジェンダークレームによって現に抑圧されている表現者や表現物への目配りを忘れなかったためでした。
政治家の第一義的な本務は法制定であり、権力の監視であるというのはそのとおりで、表現の自由を公約として掲げて当選した先生方には、まずは表現規制に行使しうる権力がこれ以上拡大しないように努めることが期待されています。
政治権力という巨大な剣は諸刃です。表現の自由戦士にして政治家となった赤松先生には、その刃の取り扱いには細心の注意を払いつつ、しかし、眼前の脅威に臆することなく、戦って欲しいと、支持者の一人として期待します。
しかし、フェミニスト議員連盟がそうであったように、ジェンダークレーマー側は、政治権力を動員し、行政や公共団体に圧力をかけることをもはや隠そうともせず、なりふり構わない攻勢を仕掛けてきています。
あと、くりした先生と要友紀子先生が落選したことで、ただでさえ党内バランスがジェンダー論側に傾いていた立憲民主党が、きわめて極端な形態のフェミニズムが浸透することが懸念されますね。くりした先生、要友紀子先生、その強力な防波堤になりうる人材なんですけれど。
公道で故・安倍氏の生首を模したオブジェを轢過するパフォーマンスが認められるのに、公共の場に萌え絵が掲出されることさえ認められないとする、その倫理的根拠は何であるのか?
すごいな。事件直後の故・安倍氏の支持者のみなさんからのバッシングもかなり下品なものがありましたが、反安倍のみなさん、他者に何の関係もない宗教のレッテルを貼り、故人のことも侮辱の材料に使ってはばからない。本当に閉口します。 t.co/id3sZQIHc0
福島みずほ「男はおっぱいばっかり見ている」 福島みずほ「おっぱいへの視線でどれほど女が苦しめられてきたことか」 福島みずほ「男はおっぱいばっかり」 福島みずほ「おっぱい」 福島みずほ「おっぱい」 青識亜論「さっきからおっぱいの話ばっかりしてるの、福島先生ですよ」
自己の思想のためならば、テロリストの銃弾の恐怖を利用し、テロリストを利してはばからず、故人の尊厳を平気で踏みにじる。そういう方法は、結局、一般大衆の反発を招くだけで、政治的な訴求からは遠ざかるばかりだと思うのですが。
すごいな……なんの根拠もなく統一教会のレッテル貼って論敵封殺するの、限界ネトウヨの「そんなことを言うなんて、お前は朝鮮人だろ」と同じことやっちゃってますよね。左右入れ替えただけの、鏡写しのそっくりさんじゃないですか。 twitter.com/OoA_jpn/status…
表現禁止党というなれば、もともと、児童ポルノ法改正によって漫画・アニメの表現規制に手を出していたのは、ほかならぬ自民党だった。その自民党が大きく変わったのは、山田太郎氏が56万票を引き付けて当選してからだった。党論というのは変えられるし、また、変えようとするべきなのです。
自民党に山田・赤松両氏が確固たる地歩を築きつつある以上、どうして立憲民主党なんかで、という気持ちもわかりますが、表現の自由の問題に政党的偏りが生まれることは、本来、きわめてリスキーなのです。超党派の政治マターにするためにも、各政党に表現の自由を重視する議員を送り込むことは重要。
「若い子にフェミが増えている」についてですが、現実には、例えば先般の日経新聞におけるたわわ広告などへの反応を見ても、いわゆる「ツイフェミ」的な表現物炎上に親和的な層は、むしろ40代以上であることがわかります。 引用:「月曜日のたわわ」を人々はどう見るか synodos.jp/opinion/societ…
共産主義という史上まれにみるカルト勢力を、反共カルトをぶつけてなんとかしようとするの、毒を持って毒を制する感がすごい。
ちなみに私が所属していた左翼サークルでは、新入生を洗脳するために、まずヤマザ〇パンの工場でベルトコンベアに流れてくるパン生地にアンコつめるバイトをさせるというカリキュラムがありました。どれほど思いあがった京大生でも、3日も労働すれば、訓練されたマルクス主義者になって帰ってきます。