本日4月24日は『レッドマン』放映記念日。 疲れたから一休み。 #レッドマン #今日は何の日
本日10月3日は『サンダーマスク』放送記念日。 サンダーキック 触れただけで、象も死ぬ。 #サンダーマスク #今日は何の日
本日1月3日は「瞳の日」。 コンタクトレンズメーカーが制定。 単眼怪獣怪人大集合! #瞳の日 #ひとみの日 #今日は何の日
本日3月4日は「三姉妹の日」。 何かと手強い三姉妹! #三姉妹の日 #今日は何の日
本日7月1日は「琵琶湖の日」。 「びわ湖タワーへ行こう!」 遊園地や大浴場、結婚式場もあったそうですが……なんすか? この怪獣魔境。 #琵琶湖の日 #びわ湖タワー #今日は何の日
本日4月2日は『帰ってきたウルトラマン』放映記念日。 第1話登場のタッコングが、その後の怪獣デザインに与えた影響は計り知れません。 #帰ってきたウルトラマン #今日は何の日
本日7月10日は「ウルトラマンの日」。 1966年放映『ウルトラマン誕生(ウルトラマン前夜祭)』。 コレが視聴者が初めて見る本格的に動くウルトラマンだったのですね。 (『シン』の初登場シーンもコレですね) #ウルトラマンの日 #ウルトラマン #今日は何の日
本日4月24日は『レッドマン』放映記念日。 『レッドマン』最終回もエレキング! 珍しく苦戦するのですが、 最後はキッチリ斬首で〆! #レッドマン #今日は何の日
「信じてくれ! 俺たちは怪人じゃない! ヒーローなんだ!」 #特撮見たことない人が嘘だと思うけど本当の事言え
本日10月15日は「キノコの日」なので喜びのあまり三輪車を駆るマタンゴさん! #キノコの日 #今日は何の日
本日5月21日は「探偵の日」。 日本一の名探偵・早川健! 推理は、あんまりしないけどな! #探偵の日 #今日は何の日
本日10月28日は「日本のABCの日」! 日本人なら知っておきたいABC! ホントは日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が設立された日なんですって! #日本のABCの日 #今日は何の日
ペガッサ星人を倒すウルトラセブン。 って、ホントは倒してないし! 内臓はみ出てるし! #ウルトラセブン #ダークゾーン
本日5月14日はケイト・ブランシェットさんの誕生日。 ここまで曽我町子さんと被る方も珍しいと思います。 (ヘラとヘドリアン女王は仕方ないとして……) #ケイト・ブランシェット #今日は何の日
光線が空中でぶつかり合う! さらに押し合い、 気合いが入ってる方が勝つ! #映画やアニメでは普通のことだがそれはおかしいだろ選手権
本日10月2日は『サンダーマスク』放映開始50周年記念日! 触れただけで、象も死ぬ サンダーキック! #サンダーマスク #今日は何の日
本日7月5日は「ビキニスタイルの日」。 俺たちゃビキニがユニフォーム! #ビキニの日 #ビキニスタイルの日 #今日は何の日
本日9月23日は「夕陽の日」。 勝っても負けても夕陽が似合う男、帰マン。 #夕陽の日 #夕日の日 #今日は何の日
本日11月24日は「進化の日」! 小松崎茂先生が描く進化の地獄絵図! 「イルカがせめてきたぞっ」 #進化の日 #今日は何の日
本日7月2日は「タコの日」。 丸まった茹ダコをモチーフとした タッコングは、やはり怪獣デザインの革命だと思うんですよ。 #タコの日 #蛸の日 #タッコング #今日は何の日
本日6月5日は「熱気球記念日」。 ダースベイダー熱気球から立ち昇る 未来惑星ザルドス臭。 実は佐賀バルーンフェスタ2017で 来日もしていたそうです。 #熱気球記念日 #今日は何の日
本日5月1日は「日本赤十字社創立記念日」。 「赤十字」と言えば、『レインボー戦隊ロビン』のリリ! リリの服は一体何色なのかしらん? いろいろありますが『009 怪獣戦争』の藤色ということになるんでしょうか? #日本赤十字社創立記念日 #今日は何の日
本日11月24日は「進化の日」。 「イルカがせめてきたぞぅ」 恐怖! 進化の地獄絵図。 イルカは何を撃っているのか⁈ 貝殻戦車の戦力は⁈ #進化の日 #今日は何の日