126
【全般気象情報】気象庁によると、7日にかけて、西日本から東日本の広い範囲で雷を伴った激しい雨が降る見込み。九州北部地方を中心に土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、はん濫に警戒。落雷や竜巻などの激しい突風にも注意。最新の情報はこちら。→ bit.ly/Sg3zj
127
【消防庁被害報第6報】熊本県熊本地方を震源とする地震について4月15日(金)0時40分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細は(PDF)→bit.ly/1qV2Loh
128
【救急医療週間ニュース】お子さんの急な発熱、心配ですね。どれくらい緊急性が高い病状か、看護師や医師に相談できる仕組みをご存知ですか?全国どこでも電話で#8000を押すだけでつながる小児救急相談窓口、詳しくはこちら→bit.ly/10SmRm #救急 #救急の日
129
【熱中症情報】7月29日~8月4日までの全国の熱中症による救急搬送人員(速報値)は18,347人(うち57人は死亡)でした。今年度の調査の速報値としては最多となります。厳しい暑さが続いています。適宜、水分補給や休憩をするなど熱中症予防対策を十分に心がけてください。→fdma.go.jp/disaster/heats…
130
【熱中症による救急搬送人員数】6月19~25日までの熱中症による救急搬送人員数(速報値)は946人でした。喉が渇いていなくても、熱中症になることがありますので、適宜水分補給をおこなうなど熱中症の予防に心がけましょう。(週報)→bit.ly/1rbYECt
131
【報道発表】消防庁では、東映株式会社の協力を得て、全国で公開予定の映画「セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記」とタイアップした、熱中症を予防啓発するポスターを作成し、全国の消防本部等に配布します。熱中症に注意して、元気に夏を過ごしましょう。 fdma.go.jp/pressrelease/h…
132
【消防庁とりまとめ第2報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月6日(木)4時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2NqteZT
133
消防研究センターのホームページにおいて、「地震後の火災防止について(注意喚起)」を掲載しました。詳細は(PDF)→bit.ly/1qXdwqm
135
【消防庁とりまとめ第3報】令和元年台風第19号による被害及び消防機関等の対応状況について 、10月13日(日)6時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
136
【消防庁】7月9日 緊急消防援助隊等(奈良県大隊)の岡山県倉敷市での活動状況です。 #緊急消防援助隊
137
【停電後のタイマー】停電の後は、タイマーがずれて、予期せぬタイミングで電気機器が作動することがあります。復旧後は熱源機器等のタイマーの状態も確認してください。[消防研究センター]
138
【消防庁とりまとめ第4報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、2月21日(木)22時45分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/2E5ArI6
139
【通信障害発生(速報)】
現在、ソフトバンクと同回線使用会社で、通信・通話に障害が発生し、電話がかかりにくい状況となっています。
119番通報は、公衆電話の利用、近隣の方や近所のお店に依頼、消防に直接駆け込みなどをお願いいたします。
#通信障害 #ソフトバンク
fdma.go.jp/mission/enrich…
140
【消防庁北朝鮮飛翔体対応第2報】平成29年8月29日の北朝鮮による弾道ミサイルとみられる飛翔体に伴う消防庁の対応について、8月29日(火)8時00分現在の状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2vz2nyt
141
【大雪注意のお知らせ】週明け、22日から再来週にかけて強い冬型の気圧配置となり、降雪量が多くなるおそれがあります。大雪等が予想される場合は不要不急な外出は避けるとともに、雪下ろし等の除雪作業時には安全確保に努めましょう。
142
【消防庁被害報第4報】淡路島付近を震源とする地震について4月13日7時30分現在の被害状況を取りまとめました。詳細は→(PDF)bit.ly/ZfgyEu
143
消防庁とりまとめ第3報】福島県沖を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について 、2月14日(日)0時35分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
144
【梅雨前線に伴う大雨に警戒】梅雨前線の影響で、西~東日本では7月1日にかけて局地的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。最新の気象情報は→jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
145
【消防庁とりまとめ第5報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、2月21日(木)23時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/2Em2Wm6
146
【消防庁北朝鮮飛翔体対応第4報】平成29年8月29日の北朝鮮による弾道ミサイルとみられる飛翔体に伴う消防庁の対応について、8月29日(火)14時00分現在の状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2vnxh0u
147
【消防庁】7月9日 緊急消防援助隊等(呉市消防局・島根県大隊)の呉市天応西条での活動状況です。 #緊急消防援助隊
148
【消防庁とりまとめ第4報】山形県沖を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について 、6月19日(水)0時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/2XjbOD7
149
【消防庁とりまとめ報第1報】東京都調布市において発生した京王線の車両火災による被害及び消防機関等の対応状況について、10月31日(日)23時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
150
【熱中症情報】7月22日~28日までの全国の熱中症による救急搬送人員(速報値)は5,664人(うち11人は死亡)でした。先週から真夏日となった地域も多く、厳しい暑さが続いています。こまめな水分補給とあわせて、汗をかいたら塩分も忘れずに補給しましょう。fdma.go.jp/disaster/heats…