まな(@mana__)さんの人気ツイート(古い順)

126
73巻のSBSでしか明記されていなかったゾロとサンジの〝両翼〟発言。 1020話目にして初めて本編で言及! #onepiece #今週のワンピ
127
仲間の為に命を絶とうとした過去を持つロビンとサンジ。 同じ境遇を辿ったロビンだからこそ、『仲間を頼る』までに至るサンジの葛藤や覚悟は自分の姿とも重なって見え、より強く共感し合えるんだろうなあ。 自己犠牲を改心したサンジの成長、一番喜んでいるのはロビンなのかもしれない。#今週のワンピ
128
サンジの行動を散々に卑下するブラックマリア。 それを気にも留めずに聞き流す仲間が、スリラーバークでのサンジの「自己犠牲」を知るロビンとブルックだけというのも良いし、その2人が揃ってサンジの事を〝優しい〟と敵の面前で口にしたリスペクトも泣けてくる程に嬉しい。 #今週のワンピ
129
■ルフィと〝両翼〟の関係 「硬さ」と「柔らかさ」、「強さ」と「優しさ」の対比。 ゾロとサンジは『剛柔』の関係そのものであり、ルフィが海賊王の夢へ飛び立つ為の一対の羽! #onepiece
130
第310話 巻頭カラー〝成長したモモの助の龍の姿〟もいよいよ伏線回収へ! 連載開始当時から温められていたワノ国編。 「モモの助の覚醒」「鶴丸入りの甲冑衣装」も、17年以上前から練り込まれた設定なのだとしたら鳥肌もの。 #今週のワンピ
131
WCI編のキービジュアル、TVシリーズでは初となる「キャッチコピー」を採用するなど劇場版並の完成度の高さで作られている所がとても好き。 #onepiece
132
マルコとイゾウ、ついに参戦! 過去編を除くとマルコは2019年06月以来、イゾウは2011年3月以来 約10年半ぶりの登場! #onepiece
133
#アニワン ワノ国編「TO BE CONTINUED」のエフェクト集。 おそばマスク回…ロゴがステルス おでん最期の回…桜が舞い散る ルフィの流桜…炎に包まれるアレンジ #onepiece
134
うるティを「お姫様だっこ」するページワンのアニオリ。 #アニワン では原作補完+アニオリで姉弟の仲睦まじい様子が沢山見られそうだなあ。#onepiece
135
ワノ国編のアニオリ。 触れ合う機会の増えたキャロットとサンジの描写もかわいい! #onepiece #アニワン
136
8月30日(月)から公開の〝WE ARE ONE〟アニメーションパートは〝両翼〟ゾロとサンジの『デービーバックファイト』! #onepiece #WeAreONE
137
ルフィの〝両翼〟を担う男、ゾロとサンジの共闘シーン ●アーロン ●ルフィ公開処刑 ●バロックワークス ●デービーバックファイト ●オーズ ●パシフィスタ ●司法の島エニエスロビー ●ルフィの砲弾返し ●映画SW 金獅子海賊団 ●新魚人海賊団 ●ワノ国での再会 ●キング&クイーン #今週のワンピ
138
投げかける言葉の中に込められた『俺達で絶対に勝つぞ』という言外の鼓舞、 そして『ルフィが海賊王になる』同じ未来を思い描き、皆まで言わずとも通じ合うゾロとサンジの揺るぎない信頼の形に胸打たれるなあ。 船長の“両翼”として認め合い切磋琢磨してきた2人の関係性が垣間見える回。 #今週のワンピ
139
同い年という〝良きライバル〟の立場から、普段は無駄に張り合ったり衝突する場面も多いゾロとサンジ。 でも根底では共にその実力を認め合っている仲だからこそ、有事の際にはお互いの事を心配し合う〝両翼〟の関係は堪らなく良い。 #今週のワンピ
140
1022話、サンジに対するゾロの「ぐるぐる」呼びは貴重な2回目! 呼び方を変えるタイミングを逃してこの先もずっとゾロの事を『Mr.ブシドー』と呼ぶ様になったビビと同じく、ゾロも最後までサンジの名前を呼ぶことは無いのかな。#onepiece
141
イラストの色使いについて 尾田先生 『元々は「NARUTO」のような〝渋い色〟が好きなんです。 でもワンピースは少年漫画だから、最初は無理に原色を入れていって。 今では原色の方が好きになりましたけど、そのチェンジには苦労しました。 〝虹〟とかめちゃくちゃ描くようになりましたね。』 #onepiece
142
SBSから生まれた『40歳/60歳』と『何かあった未来』の姿。 第100巻での掲載にも期待! #onepiece
143
40歳では母ソラを、60歳では義父ゼフを思わせる外見へと遷り変わっていく姿が2人の軌跡をなぞっている様で何より堪らない。 #onepiece twitter.com/mana__/status/…
144
イゾウは2011年3月以来、約10年半ぶりの登場! #onepiece #アニワン
145
ヤマト、いよいよ来週登場! #onepiece #アニワン
146
うるティ役の黒沢さんとページワン役の青山さんはお年も離れているのに、それを感じさせない演技をされる青山さんの弟ぶりが本当に素晴らしいなあ。 違和感を感じさせない仲睦まじい姉弟のアニオリ! #onepiece #アニワン
147
生前の霜月リューマは〝隻眼の侍〟! 『連載初期(24年前) から考えていた』というゾロの〝隻眼〟化、まさかそれがリューマとゾロの血縁関係を裏付けるために温めていた設定だったとは… #今週のワンピ
148
「サンジ」の設定が主人公並に盛りだくさん過ぎる。 #今週のワンピ #onepiece
149
『優れた料理の腕と料理人のプライドを持ち、自分の命も厭わない誰よりも優しいただの人間』 ルフィの全肯定があるからこそ、サンジの覚醒はないと考えていた矢先に「外骨格」発現の兆候が。 サンジの身体に眠る血統因子がスーツによって呼び起こされる…ジャッジはこれを期待していた?#今週のワンピ
150
2004年5月本誌掲載、第320話 『細かく素性を辿れば骨のある一味』 のシーンでクローズアップされていたルフィ、ゾロ、サンジ、ロビンの4人。 この伏線も1023話を経てすべて回収。 #今週のワンピ #onepiece