まな(@mana__)さんの人気ツイート(いいね順)

26
ルフィの〝両翼〟を担う男、ゾロとサンジの『阿吽の呼吸』! #onepiece
27
出会い繋がり、絆を誓った10人の仲間たち! #onepiece #ONEPIECE1000LOGS #アニワン
28
ゾロとサンジのところがカット… #onepiece #OP_filmz #みんなでワンピース
29
巻頭カラーめちゃくちゃ感動しました! #onepiece #今週のワンピ
30
まさか原作にサラダローが出てくるとは思わなかった、、 幼少期に続く〝女体化〟というSBSネタ。3船長と一味の性転換もあり得るかも? #今週のワンピ
31
ONE PIECE 102巻のCMが熱すぎてリピートが止まらない。 〝ゾロとサンジ、海賊王の両翼へ──〟 #onepiece #ONEPIECE102巻 #ワンピ新刊
32
ジャンフェスの季節になると毎回公式から〝迷子〟をネタにされてきたゾロさん、今年は会場に居ないようでよかった… #ジャンプフェスタ #onepiece
33
尾田先生、2014年のインタビューで 『女性キャラクターの能力は〝女性の欲求〟を表したものが多い』 と仰ってたんだけど、この言葉がそのまま〝悪魔の実の成り立ち〟の答えになってたとは思わなかった。 #今週のワンピ
34
ゾロとサンジの〝両翼〟エピソードで好きなのは映画「FILM GOLD」の裏話。 『このシーンでルフィに声を掛ける人物は “絶対に” サンジにしてください』という尾田先生の指示が印象深い #アニワン #onepiece
35
スタンピードはセリフにもオマージュがたくさん! #onepiece #みんなでワンピース
36
年相応の無邪気な〝笑顔〟を見せるゾロ。 連載24年間のうち、本編とイラストで描かれたゾロの「満面の笑み」は計40回! #onepiece
37
■「麦わらの一味」が全員ちゃんと揃って出航 ⇒パンクハザード編以来9年半ぶり ■麦わらの一味の〝クルー〟だけで出航 ⇒魚人島編以来10年半ぶり ■次の行き先が分からない旅路 ⇒魚人島出航以来10年半ぶり ■ログポースを使った航路の決定 ⇒シャボンディ出航以来11年9ヶ月ぶり #今週のワンピ
38
#ジャンプフェスタ 過去6年間の尾田先生サイン色紙(現地撮影) 凛々しい顔立ちがどんどん可愛くなっていくのがよく分かる! #onepiece
39
麦わらの一味6人の「40歳と60歳」「何かあった未来」の姿。 残すクルーはロビン、フランキー、ブルック、ジンベエの4人! #ONEPIECE98巻 #onepiece
40
ゾロ、連載24年間で41回目の〝満面の笑顔〟 元気になって本当に良かった! #今週のワンピ #onepiece
41
ヒロイン枠に入ってしまうサンジの図 #今週のワンピ
42
〝両翼〟ゾロとサンジが互いに寄せ合う信頼の厚さが目に見えて感じ取れた回! #アニワン #onepiece
43
サウロを匿ったのは青キジ、つまり青キジは革命軍とも繋がりがある可能性大。 青キジは十中八九“味方側”というのが分かっただけでも嬉しい! #今週のワンピ
44
ONE PIECE 99巻~101巻の繋がる表紙イラストが完成! #onepiece
45
「人が空想できる全ての出来事は起こりうる現実である」 ↓ 「悪魔の実は人が思い描いた夢や願望が具現化したもの」 ウイリーガロンの言葉が〝悪魔の実の生い立ち〟にも繋がったのが鳥肌。#今週のワンピ
46
サンジの過去の伏線かあ。 一番印象深くて畏怖を感じたのは〝うそつきノーランド〟を語る時のベラミー『よく聞かされた』とサンジ『よく読んだ』の台詞の違いかな。 幼少期に絵本を読み聞かせしてくれる「家族」や「大人」が身近にいたのか、居なかったのかを仄めかす内容になってるところ #onepiece
47
2012年本誌掲載、684話に出ていたシルエットと比較。 こうして見ると10年前からベガパンクのキャラクターデザインは決まっていた模様 #今週のワンピ
48
104巻の販促ポスター格好良過ぎた! #ワンピース104巻
49
ロビンとブルックに幻が効かない理由が『途方もなく孤独な時間の中で届かない幻を夢見果てた者同士だから』というのが辛いけど、その上で出てきた言葉が「どんな試練も今のため」なのが本当大好き。 孤独と戦い続けた2人に〝麦わらの一味〟という絶対的な拠り所が出来たからこその言葉 #アニワン
50
ゾロの見所について 中井さん 『ゾロが大将・藤虎と戦っている最中に、まるで授業参観のように現れるミホーク。 その時のゾロの「うわっ…来たよ…」「もっとめんどくさいのが来たわ…」という顔が、僕はすごく可愛いと思いました(笑)』 #onepiece #みんなでワンピース