ひろ@メルカリ社長(@hiro_buppann)さんの人気ツイート(新しい順)

201
副業収入ごとの心境の変化 月5000円:現実は厳しい… 月5万:実は副業って稼げる? 月10万:ちょっと人生変えれる? 月30万:物販凄すぎ!!人生変わる!! 月100万:年収超えたやん!! 会社に依存しない収入の柱ができると、精神的にめちゃくちゃ楽になるから副業はマジでオススメ。
202
さっきまでシャドウBANで1日Twitterお休み。最高のWBCの試合を見ながら商品の出品や管理作業に没頭してました。SNSだけじゃなく本業も物販もコンサルもしているから、Twitterに何かあっても大丈夫。収入の柱が一本はキケンだから複数事業やってリスクを最小限。つまり、物販×発信の相性は最高だよ。
203
みんな間違ってる。副業は「再現性」が1番で大事。ブログ、株、FX、ビットコインって有名だけど、100人中1人くらいしか稼げない。だからみんな辞めちゃう。プロフの副業なら、90%くらいの人が月10万は普通に利益を出せる。だから継続できるし、多くの人が続けられる。副業は再現性。絶対に間違いないよ
204
断言しますが、人と同じことをやっていても収入は増えない。「時給」で働くのは論外。一生大きな変化は訪れない。でもプロフの方法なら専業主婦でも月収50万超えるし、副業禁止の会社員でこっそり月80万稼ぐ人も。#消費税廃止 になる事を祈るよりも固ツイから行動した方が100倍人生豊かになるよ!
205
気付いてる?日本はどんどん貧乏に。サラリーマンの平均年収は30年で約20万減って436万円。退職金は1000万円も減ってる。おまけに金利は0.001%。消費税増税で近々15%になる予定。社会保険料も上がり手取りは減少の一途。この時代に収入源が会社だけはヤバい。だから動かないともっとヤバいよ。
206
聞いて欲しい。いつまで年収1000万円に憧れるの?憧れる暇があれば、その間に年収1000万くらいなら超えれるよ。本業500万、副業500万稼げば年収1000万。しかも本業だけで1000万稼ぐよりも、遥かに税金は少ない。言い訳ばかりせずにさっさと行動しよう。固定ツイートに道筋を示しておきました。
207
「子どもは国の宝」とは口ばかりの子育て支援に少子化対策。期待するだけ時間の無駄。自分の子どもは自分で守り、子沢山の家庭にしたければその分稼ぐ。家族の幸せは自分の幸せ。本業も副業も8桁継続して楽しい毎日を送れるようになった僕が取り組んでいる副業はプロフに。スキルも経験もいらないよ。
208
実は検討されている増税❼選 ①消費税 ②所得税 ③相続税 ④たばこ税 ⑤炭素税(新設) ⑥道路利用税(新設) ⑦退職所得控除見直し 日本の増税方針は変わらない。所得制限撤廃はされないし、負担はどんどん増える。自分と家族の生活を守るには、お金の勉強が必須。特に会社員がするべきことをプロフに。
209
めちゃくちゃ厳しいこと言います。 サラリーマンは受注先が1つのフリーランスと同じ。実際に毎年6000~8000もの企業が倒産している。明日会社が倒産しても家族を守れますか?副業で月50万を超えると選択肢が段違い。隙間時間を活用したい会社員には、実際に僕が実現した固定ツイの方法がオススメ!
210
これはガチなんですが 「すいません。今すぐ行動できなくて」「すいません。少し検討させてください」「すいません。踏み出す勇気が出ません」って、謝ってくる人いるけど、僕に謝る必要はないですよ。だって僕の人生ではなくて、"あなた"の人生だから。後になって後悔するのは"あなた"です。
211
有給は年間20日ギリギリ使い、2ヶ月に1回以上は旅行に行き、生徒さんと度々ご飯を食べるから、社内では圧倒的リア充感を演出してるけど、中身は家族と日々を楽しんでいるだけ。副業収入が本業収入を超えたことで、会社に遠慮するという考えが消え、人生満喫中。そんな僕の唯一の後悔をプロフの最後に。
212
マジでこれ。僕が物販始める前の妻も悩んでいたけど、最低賃金1000円になっても年収の壁がそびえ立つ。結果、働く時間はあるのに、仕事をセーブしてた。そんな妻も今は壁を気にすること無く、毎月20~30万円以上プロフの方法でしっかり稼ぐ。壁が気にならないくらい稼げば勝ちだよ!
213
世界第2位。 これは何と重税国家ランキングの日本の順位。にも関わらず社会保障は削減の一途、子育て世代が頑張って働いても『所得制限』で努力を“無”にされる。だから何度でも言いたい。「お金の勉強して」「個人で稼いで」「コスパ良く」「お金の不安無く」生きよう!その方法は固ツイに詰まってます
214
副業は稼ぐだけじゃ駄目。青色申告知ってますか?「最大65万所得控除」「赤字3年繰り越し可能」「30万未満の固定資産や家族の給与を経費」メリットが凄い。確定申告で複式簿記や貸借対照表、損益計算書が必要だから大変だけど節税効果大きい。今日は確定申告最終日!副業も節税も学びたいなら固ツイか
215
ここだけの話、僕の副業歴を大暴露。 1年目:ブログ開始➡️収入ゼロ 2年目:FXや動画編集➡️収入マイナス 3年目:物販開始➡️年収300万アップ 4年目:物販継続➡️年収1000万アップ 使える時間は1日2時間程度。本業も手を抜かず、本業年収も1000万円超え。副業収入はサラリーマンの心の支えになるよ。
216
20代=71万 30代=240万 この数字は平均貯蓄額。これから結婚出産、子育てをするには厳しい数字。 頑張って節約しても、人生楽しめないと意味がないよね。僕は節約を諦めプロフの副業を始め、3ヶ月後に28万稼げるようになって言えることは「"節約"はできることを減らし、"稼ぐ"と選択肢を増やせる」。
217
「大学まで出て、就職したけど奨学金の返済がキツイです。減免にもなりません…」と連絡をくれた3年目の会社員のKさん。今年は結婚も控えていて、子供も欲しいけど「今の収入だと苦労させるだけだから、稼いで不自由なく暮らしたい」こんな思いで1月から物販スタート。3月は既に12万超え目指すは30万!
218
実は…毎日1~2時間とれる人なら、初心者でも副業で毎月30万の安定収入はいける。仕入れ先から、売れる商品、売るためのノウハウがあれば、そりゃあ結果は出せるよね。特に「物販」は副業の中でも一番再現性が高い。ぶっちゃけこれで駄目なら諦めたほうが良い。そんな内容が固定ツイに載ってます!
219
1年間で月5千円。平均的なサラリーマンが1年頑張って昇給する金額。去年の僕も平均。1年で約6万。でも副業なら初月で稼げる。1年以内で月利100万達成している生徒さんが何人もいる。会社に行きながら電車の中で仕入れも可能。自分の頑張りと努力に見合った収入。再現性の高い"物販"一緒にやりません?
220
きっかけは『MR不要論』 昔からいわれてたけどコロナ禍で一気に『MRは多すぎ』『給料が高すぎ』MRに対する風当たりが強く。絶対に必要な職種だけど100%の保証はない。マスク解禁されてもまだまだマスク着用でコロナ禍は続く。だから『家族を守るため副業を開始』。その結果はプロフに書いてあります。
221
結局のところ『会社員×副業』が最強です。社会的信用度は高いし、毎月固定給が入ってくる。会社の給料で生活できるなら、月10万円副業で稼げば「毎月旅行にいける」「外食もいける」「家電新調」「推し活」でも一番のネックは1日2時間で稼げる副業がわからないってこと。解決策をnoteにまとめたよ!
222
意外と知られてないけど、年収400万円の会社員と、年収400万円の社長の生活レベルは全く違う。社長になると「家賃や車、保険の支払いを経費で落とせる」し「給料として家族にお金を渡せる」から使えるお金が段違い。会社員と二足のわらじをはくと、固定給という安定まで。だから僕も会社設立しました。
223
サラリーマンは見ないと損でしかないよ。ちょっとした待ち時間の使い方。こんな時はスマホで『仕入れ』しよう。30分もあれば、見込み利益20,000円くらいの確保は余裕!つまりこれを毎日続けるだけで月収50万はいける。あとは仕入れの仕方を知ってるか、知らないか。それだけ。知識つけて行動しよう
224
無理して頑張らなくていい。会社が嫌なら辞めればいいし、人間関係で疲れたら逃げればいい。と言いながら現実は家族もいるし、働かないと生きていけない…。でもこの時代は生き方を選べるから、個人で収入の柱をしっかり作っておけば、何があっても生きたいように生きれるよ。
225
もはや怖い。 これが日本の現実。年収と手取り。 200万円→160万円 300万円→236万円 400万円→312万円 500万円→387万円 600万円→458万円 700万円→524万円 800万円→590万円 900万円→658万円 1000万円→722万円 必死に稼いでも税金がえぐい。。会社員は副業始めて経費でコスパ良い生活しよう。