ひろ@メルカリ社長(@hiro_buppann)さんの人気ツイート(いいね順)

76
リスク無くしてリターンはない。こんな当たり前の事を理解してない人が多すぎる。副業は個人事業主。稼げる保証はない。でも会社員と違って月7桁も現実的。僕も副業に対してマイナスのイメージが多かったけど、第1子誕生で覚悟を決めてプロフの物販を開始。そんな僕の1年後の結果は固ツイにあります!
77
30代、将来が不安なパパ・ママへ。「教育資金」「老後資金」「家資金」「親の介護資金」「家族で遊ぶ資金」30代はとにかく沢山の○○資金が気になる年代。何も手をつけていなければ、まずは「つみたてNISA」を始めよう。ざっくり夫婦で毎月7万円。捻出できなければ副業してそもそもの収入を増やそう✨
78
間違ってた。 早めに施設に到着、アポイントの準備もバッチリ。さぁゲームしようとSwitchの電源をポチ。一方で昇給しない会社への文句タラタラ。会社員の給料は『会社の仕組み』に沿ってしか上がらないから、収入を増やすには『個人で稼ぐ』のが一番の近道。待ち時間で仕入れを始めた僕の収入はプロフ
79
会社員が在宅勤務中で効率よく稼ぐ方法 ①ポイントサイト ②アンケートサイト ③ブログアフィリエイト ④クラウドソーシング ⑤FX、株式投資 これらは正直オススメしません。 過去最高の感染者数で在宅勤務の時間は絶対増える。この時間で人生変えたいサラリーマンには固ツイのアレがオススメです。
80
これまで取り組んだ副業とその時給 ・ブログ:3円 ・アンケートモニター:30円 ・動画アフィリエイト:150円 ・FX:-○○○万円 ・アルバイト:850円 ・プロフの物販:1.5万円 副業は「誰でも結果がだせる」ことからスタートするのが稼ぐ秘訣。因みに僕のFX損失額は恥ずかしいから、プロフに…🥺
81
「お金の勉強」してる?学校では教えてくれない人生で一番重要なこと。何を勉強すればいいか迷うなら「つみたてNISA」「iDeCo」から。投資は時間を必要とするから、早くしただけ利益がでる。今日から始めよ!お金が無くても、楽天・Tポイント投資も可能。投資をガッツリしたければ固ツイから収入アップ
82
2030年までに国が消費税を15%にすると明示。貰える年金は引き下げられ、払う年金は5年間延長。副業解禁の裏側は国がどうしようもないから、個人で頑張って稼いでと放置状態。しかも来年からインボイス制度という最悪な制度。今の時代”お金を稼ぐ”知識は必須。会社員の給料だけじゃ生きていけない時代で
83
お金が足りない?子供の『習い事』『部活』『受験』『大学進学』『結婚祝い』どれもしっかりお金を出したい。でも将来のお金も貯めるとなると今の家計ではムリ。大丈夫、気がついたあなたは素敵。対策すればOKです。副業して収入増やして将来の投資をしながら今の生活を豊かにしたい人は固ツイから!
84
炎上覚悟で伝えたい。それでいいの?豊かになりたいのに、リスクを取らない人が多すぎ。リスク0で簡単に稼げれば、皆お金持ち。人より豊かになりたいのに、人と同じことをしても駄目。副業なんか怪しいって周りに反対されてもやりきる覚悟は必要。本気で頑張る人は僕も本気でアドバイスするよ!
85
これはマジな話。1日15分で稼げる副業は無いですよ。僕はすぐ稼ぎたいがため、株、FX、バイナリーに手を出し○○○万円損した。最終的にプロフの副業を毎日2時間、3か月続けたところ、月28万円稼いだ。副業は「すぐ結果を求めず、コツコツ地道に進める」ことが重要。そんな副業は固定ツイートにありま
86
日本「退職金減ります。年金減ります。税金上がります。ドル円上がります。物価上がります。給料そのまま。老後は2000万円必要だから65歳過ぎても働いてね。足りないぶんは投資と副業でなんとかしてね。沢山稼げたら所得制限で児童手当なくします。」ふつうに考えてヤバイ。対策は固ツイにあるよ!
87
実は月30万円。 これは僕の子供貯金の毎月の金額。自慢でも何でもないけど、副業始めてからヘッダーの娘の為に、これだけ貯めれるように。そしてまだまだ増額の方向。将来娘がどんな選択肢でも取れるように、パパ頑張ります。子供の未来を明るくするのがパパの仕事。全国のパパ・ママ一緒に頑張ろう!
88
とうとうマック値上げ。なんと約8割りの商品。昔と比べて約“倍”に。本来なら給料も倍になっているハズですが、皆さんどうでしょうか?少なくとも僕は横ばい…。つまり給料が半分になってるのと同じ。そりゃあ会社員だけでは生活厳しいよね。鉄板の『じゃあどうしたらいいの?』の答えはプロフにあるよ
89
「MRって激務じゃないんですか?」「本当に副業してるんですか?」「何時間してるんですか?」確かにMRは忙しいけど、「副業は1日2時間くらいで、プロフの収入です!」っていうとビックリされる。結構時間がいるって思われるけど『通勤中、休憩中』でも、どこでもできるから忙しいパパにもオススメ✨
90
意外と知られてないけど、年収400万円の会社員と、年収400万円の社長の生活レベルは全く違う。社長になると「家賃や車、保険の支払いを経費で落とせる」し「給料として家族にお金を渡せる」から使えるお金が段違い。ポイントは事業所得。会社員と二足のわらじをはくと、固定給という安定まで!
91
【30年で変わったお金の常識】 ・退職金   -1000万円 ・消費税   3%⇒10% ・平均年収  -30万円 ・銀行金利  6%⇒0.001% ・国民年金保険料約2倍 「給料」も「年金」も減るが「寿命」は伸びる。なんで直ぐに副業始めなくて平気なの?因みに僕が今すべき事は月見パイを娘と食べる🥺
92
MRって実は待ち時間が多い職種なんです。アポイントには遅くとも30分前に到着。そこから面会まで待つんですが、1時間以上待つこともざら。そんな待ち時間で『アンケートモニター』をしてたんですが、『プロフの物販』に変えることで、月の副収入が5000円から20倍以上に!隙間時間活用したいならこれ!
93
これはマジな話、副業は選んだ時点で勝ち負けが決まる。僕は2年間負け組『ブログ、FX、動画編集、せどり、プログラミング』これだけ取り組んだけどマイナス。そんな僕の今の実績はプロフに。出産一時金が過去最高でも、子育てはずっとお金が必要。年収1000万は超えられる副業術は固ツイにあるよ!
94
節約しなくても貯金ができる生活をしたい人は僕の副業を真似してみて😊このやり方だと、副業初心者の僕でも初月から7万、2ヵ月で13万稼げるようになった。仕事、家事、子育て『時間のない中でも効率よく稼ぐ』には、僕の副業を真似をするのがベスト。何の副業しているかは、プロフを見たら💡
95
日本人は、お金の勉強をしてない人が多すぎる。総務省の調査では社会人が1日に勉強する時間は、たった6分間。さっさと仕事納めしてお金の勉強をした方が人生は豊かになる。無料でお金の勉強するなら投資の達人、金融庁のサイトがオススメ。でも「投資するお金が…」ってなるなら固ツイの副業がオススメ
96
人並み以上の給料、平均10-12時間程働き、オフィスに毎日行く必要なく、休日出勤は年1-2日。有給は年間20日フル消化、福利厚生も手厚い。何より家族や副業にあてる時間を捻出できる。これが僕のホワイト企業の定義。本業、副業、家族。全部コミット。全部諦めない。その結果プロフの副業年収が本業越え
97
お金の不安があるなら今すぐやって欲しいこと9選 ①格安スマホ②各種保険の見直し③サブスク見直し④コンビニ通い⑤ふるさと納税⑥キャッシュレス⑦家計簿アプリでの支出把握⑧浮いたお金でつみたて投資⑨プロフの副業。特に⑨は誰でもできて、90%以上の人が月10万稼げるのに、やらない選択肢ある?
98
めちゃくちゃ厳しいこと言います。 サラリーマンは受注先が1つのフリーランスと同じ。実際に毎年6000~8000もの企業が倒産してる。副業で複数の収入源を作ることで真の安定が得られる。でも「0→1」を作るのが一番難しい。収入源を増やしたいともがいてる会社員。僕は固ツイのやつで月収70万増やし
99
本当に後ショックなんです…。物販始めて、月収200万円を超えたけど、1つだけ後悔していることがあります。 それは、何でもっと早く始めなかったかってこと。実は物販始めるまでに約2年間、別の副業でお金も時間も浪費してしまった。それがなければ今ごろは月収300万円も超えていたハズ…🥺
100
リベ大学長も言っているけど、会社員が副業で月5万円以上稼ぐことは、人生が変わるポテンシャルがある。 ・会社から卒業もできる ・自己投資ができる ・サイドFIREが見える 副業を本業にしたらもっと稼げる可能性があるし、配当収入をプラスすればサイドFIREも。初月から5万目指せる副業は固ツイから