はしもとみお(@hashimotomio)さんの人気ツイート(リツイート順)

1126
僕の屋根裏部屋。
1127
今日はアトリエの棚の整理を。 展覧会でお披露目を待っている子達が並ぶ。
1128
尼崎市 A-LABでの展覧会 いきものたちとのくらし 関連企画 アーティストインタビュー YouTubeにアップされました。 あんまり普段話した事がなかった幼少期の頃の話から、近年のラビットホールの話や、休日の過ごし方など、展覧会と合わせてぜひご覧ください。 youtu.be/NrfIiNWL7KQ
1129
12/1日曜日からの展覧会、 いぬねこたちの、冬ものがたり 山梨県北杜市、町屋亭さんで開催です。 宇宙へ行った犬、ライカ犬クドリャフカも展示します。 展覧会初日に木彫りブローチ作りのワークショップがあります。午前の部のみ若干名キャンセルがあったそうなので、もしご興味のある方はぜひ。
1130
雨の日のアトリエの暗さも、これはこれで好き。月くんが溶け込むけれど。
1131
たまらないフォルムのフウセンウオさん。 英語でballoon lumpfish
1132
モデルさん頑張っている月くん。 月くんの年齢の数だけ、等身大彫刻をつくることにしている。生きる形の跡。
1133
NAOT AICHIにて 猫のママンの小さな木彫りを作るオンラインワークショップが、 YouTubeで公開されることになりました。 見逃した方や、木彫りをこれからやってみたいかた、ものづくりのたくさんの秘話がつまった動画になっていますので、ぜひゆっくりご覧ください! youtu.be/6bufOSR-wgM
1134
アトリエで大きなクマが出迎えてくれる。
1135
今回の展覧会は、フォトジェニックなスポットがたくさん! 全部屋撮影可です。 美術館でねことねころがりたい!という私の長くの夢だった、 マヌルネコまくらのあるベットをご用意しました! なんと亀もまくらに。。 クマのシュウくんも、家族写真やアイコン写真などにもぜひ!
1136
Nathaniel Hawthorne Moonlight is sculpture, sunlight is painting ナサニエル ホーソーン 月光は彫刻であり、日光は絵画である 仲良し音楽家に教えてもらった言葉。アメリカ文学の一説らしい、心に刻みたい言葉。
1137
木彫りのモイくんを彩色しました、 インスタライブでモイくんちと中継をつないで制作を進めたので、アーカイブもよかったらご覧ください! instagram.com/tv/CSst9NWFZMO…
1138
音楽家、近藤研二さんちのウニちゃん。 小首をかしげるポーズがチャームポイントで、私も彫りながらずっと首がこっちに傾いて作っています。 展覧会ではみんなつられて首が傾いてしまう未来が見えます、とってもたのしみ。
1139
アトリエはもう春の陽気。 薪ストーブ先生も、しばしのお別れ。
1140
黒柴の双子ちゃん
1141
月の庭さんで販売する月のオーナメントには、今年の2018のマークが入っています。 クリスマスのオーナメントが、毎年誰かのその年を彩る宝物になったらいいなと思って今年から始めました。
1142
山梨県北杜市 町屋亭 いぬねこたちの冬ものがたり はしもとみお彫刻展 12/1-12/15 入場料300円(高校生以下無料) 冬の始まりの澄んだ空気の八ヶ岳の風景と、古民家の町屋亭さんの空間に、犬猫たちがしっとりと馴染んでいます。 宇宙へ行った犬、クドリャフカも来ています。 mikurifarm.com
1143
ひらめきのタネ 自分の中心には何がある?のおはなし。 ショートエッセイです。朝のひと時にぜひ。 clue-tegakari.com/archives/13918
1144
猫のママンのシャーの続き。手数少なく勢いよく仕上げたい。
1145
あたらしい気持ちで、鳩時計の制作へ向かう。アトリエは時計でいっぱいで、月くんはじっと制作を見ています。
1146
ゴールデンウィークを満喫中の月くん、極上の幸せは、自分のお部屋で風を感じながらまったり。お庭は新緑の季節。
1147
アラブのスケッチ、ねこ、ねこ、ねこ、スナネコ。
1148
アドベントカレンダー 12/7
1149
今日のアトリエの、クマのシュウくんのおひざには、マガリちゃん。
1150
眼差しを素敵に撮ってもらえて嬉しいです! 岡山県、新見美術館で、大規模個展開催中です。 スマホのイアホンを持って行っていただくと、作家本人による謎の音声ガイドも聴くことができます。 twitter.com/matuo/status/1…