はしもとみお(@hashimotomio)さんの人気ツイート(リツイート順)

1101
アトリエにもみじ市の積み下ろしをして、彫刻達をふと見ると、初代月くんと二代目月くんが並んでこっちを見ていました。 初代がこの世界から旅立ってから、涙ながらに駆け抜けてきた一年間、二代目の成長に日々元気をもらっています。
1102
彫刻というのは、勇気を学ぶ学問だと常々思う。 失敗を学び、自分の目的の形に近づくために勇気を出して概念を捨てていく。 自分の意思を込め、自分だけで決断した一刀は、小さな変化だけど、いずれはその勇気の歩みが、大きな共感を呼ぶ美しい鋭さに変化していく、そういう世界。
1103
「ツチノコトラベルで行く島巡り」 彫刻家4人展 2019年11/1~11/24 水-土12時~19時半 日~17時 月火・休廊 東京 蔵前 gallery kissa 私は普段あまり展示しない野生の子達を中心に展示、販売します。 ワークショップは10/5 12時より予約開始です、ぜひ! gallerykissa.jp/2019/10/9198 #ツチノコトラベル
1104
9/8,9/9日、 郵政博物館 どうぶつ郵便局へようこそ! はしもとみお彫刻展もついに最終日となります、 会場からは、この2日限りの記念押印、近藤研二さんちのモイくんウニちゃんが押印となって郵便配達してくれるサービスがあります!(お昼休憩等あり) 会場でも切手やポストカード等購入可能です。
1105
アトリエのワオキツネザルくん、ポーズがイケイケ。
1106
パグさんたちの木彫り。
1107
レリーフは、ほんとに奥深い世界。 そして、光の影響をものすごく受ける。光が効果的に当たらないと、三次元の彫刻以上に大きく力を失うのもレリーフ。 いつか光を取り入れる建築家の人や照明さんと動物たちのレリーフで空間コラボしてみたいな。
1108
はなももさん家のネコスケッチ 朝も昼も夜も時間があるだけ描きたい。
1109
カチナサンデーマーケット、天気も大丈夫だったので月くんも参戦、自慢のタッチ芸を、スケッチ会に参加してくれた子どもたちに披露しました。 カメラ目線。
1110
ひらめきのタネ 月に一本のショートエッセイです。 今月は、味わうはなし。 芸術は、道端で誰もが味わえる野いちごのようなものでありたい。 clue-tegakari.com/archives/14227
1111
4/22-7/17 はしもとみお木彫展 いきものたちの音 愛知県 おかざき世界子ども美術博物館 森の中から宇宙まで、彫刻の動物たちと、滞在する音たちとが織りなす空間を楽しめる展覧会です。音響はitokenさん。 関連動画もぜひ 宇宙 youtu.be/8b7Il3U2myI オノマトペ youtu.be/mQpn__UY9W8
1112
うちのお庭にいる、ラピュタのロボット的植物。
1113
猫とミノムシの神様のレリーフ、夕焼け空の風景です。
1114
最近の朝練は、クドリャフカ関連ばかり。
1115
PARCO MUSEUM TOKYOで販売していた展覧会オリジナルグッズが、オンライン販売も行うことになりました、この機会にぜひ。 オンライン展示もアーカイブでご覧いただけます。 my.matterport.com/show/?m=pfXv3e… twitter.com/parco_art/stat…
1116
お庭にもさんぽ道にも、野草や花やきのこがあふれる季節。アトリエにはおさんぽやお庭で摘んだ、野草の花束がたくさん。今は亡きライオンのナイルさん、少しうれしそう。
1117
つぎはなに造る? 第四話 ねこの木彫りのスプーン 前編 公開しました ねこの彫刻のついた木彫りのスプーンの作りかたを、木の選び方からざっくりと。 おうち時間に木彫りで手作りスプーン、ぜひチャレンジしてみてくださいね。 youtu.be/JjfInf3oGog
1118
お掃除してもしても、散らかす飼い主を見つめる何か言いたげな犬。
1119
今日のアトリエ、色んな風景。
1120
朝の光を食べる、ジュゴンのセレナのウミガメのかめ吉。そして二人の仲を颯爽と分け入る黒柴月くん。
1121
展覧会の今後が、どうなって行くのか、 美術館や博物館がどう変わって行かなければならないのか、 そればかり考えています。 アブダビルーブル美術館に行った時、ここにいつの日か並びたいと思った、あの気持ち、美術が日本にずっと続きますように。心から願っています。
1122
本当に素敵な展覧会となっています、 どうか安全に楽しんでいただけますように。 twitter.com/parco_art/stat…
1123
現在開催中の、等々力にある巣巣さんでの展覧会では、ブレーメンの音楽隊彫刻の他にも、二代目黒柴月くんの出逢いの日の彫刻もいます、東京駅のナチュラキュア自販機にいる月くんも、この赤ちゃんの頃です。
1124
12/5-12/25 絵本 おもいででいっぱいになったら 原画展 GALLERY KISSA(ギャラリー・キッサ) 東京 蔵前 絵本の原画をすべてお楽しみいただけます info@gallerykissa.jp ☆4階ですがエレベーターはございません。 開廊時間:水~土 12:00-19:30 日 -17:00 休廊日:月曜日・火曜日
1125
日に日に増える月くんの水彩画。