はしもとみお(@hashimotomio)さんの人気ツイート(リツイート順)

1051
今日は吉祥寺美術館にて、 木彫りワークショップ、どうぶつブローチをクスノキからつくりました。  みんなとってもかわいくて、こちらがたくさん笑顔をもらえるひと時。
1052
アトリエとお庭と月くんと。
1053
近藤研二さんちのモイくん、つづき。 今日は顔まわりを彫ってみました。 フサフサモフモフ、毛並みのリズムが難しくも楽しい制作。
1054
I Love PUG
1055
美術館で子どもどうぶつスケッチワークショップをしました。 こんなにすばらしい日本の子どもたちの感性の宝物、私たち大人は生涯かけて守っていかねば、と思います。
1056
三重県 亀山市にある月の庭で、 月と月夜のケモノたち展 開催中です。 恋い焦がれた場所での展覧会、この空間に今はもういない初代月くんの彫刻と、二代目月くんの彫刻が共に待っています。 猫の新作、まがりちゃんも。 小さくて最高の展覧会場、ぜひ古民家の美しい動物空間を体験してください。
1057
猫のひなた 制作中です。 真っ白でふくふくとした、多幸感のかたまりを作りたい。
1058
昨夜の愛犬の隠し撮り。
1059
黒柴 月くん、胡麻柴 光ちゃん、白柴 シローくん
1060
こんな展覧会がしたいなという、絵を描きました。 出演は、クマのシュウくん、ブタの村長さん、黒柴月くん、猫のポチ実ちゃん、鳩のポポロンです。
1061
散歩は雨でも行きたいけれど、レインコートを着たくない月くん、びしょ濡れになったので飼い主にドライヤーを階段封鎖しておねだり。
1062
この前の木取りは、月君の幼少期だったのでした。
1063
朝から猫あくびをお届けします。
1064
アトリエの大掃除をしました、 といっても結構ごちゃごちゃ。 古民家に引っ越して、8年目のアトリエ。 トトロのメイちゃんちみたいなこのおうちを、一番楽しんでいるのは月くんです。
1065
今日のアトリエのデスク、お庭の紫陽花をかざる。
1066
ポニーのすももちゃん、等身大。 静かに一刀一刀進んでいく制作の時間のあたたかさに、自分が浄化されていくような不思議な感覚があります。
1067
ふくやま美術館での展覧会、無事開幕しました、新作のエトピリカさんを狙うのは誰だ!?会場にはワークシートもあって子供から大人まで楽しめる展覧会となっています。 会場限定販売の今回の展覧会図録がとてもいいので、ぜひ手に入れてくださいね。
1068
今日は美濃柴犬の三太くんがアトリエに遊びに来てくれました。 緋色の毛並みの美しい美濃柴犬、全国に数百匹しかいませんが、保存会の方々が日々大切に守ってくれています。
1069
原型として悩みに悩んだマンボウの彫刻。ヒレの角度など試作を繰り返し、自然な感じで自立させることに成功しました。 台座やアンカーを使わずその子だけで自立する彫刻を長年研究してきた事がほんの少し報われた瞬間。
1070
ウミガメのかめ吉さん。
1071
スターになったむぎ(猫)ちゃんを、猫だったむぎちゃんが見守る。 犬界のみんなもチュー太郎ちゃんも応援に来ました。
1072
山田稔明 × はしもとみお「月あかりのキャンプファイヤーソングス」 クマのシュウくんのお膝で猫のバラードを歌う山田稔明さん、見守るスナネコやマヌルネコ、そして宇宙へ行ったクドリャフカへ音楽を。 素敵がつまった音楽の時間、YouTubeでぜひアーカイブご覧ください。 youtu.be/BICiaQ0hhxg
1073
アトリエの再現度高くてびっくりしています、北野トマレ先生による、アトリエのミニチュアと、私が原型を手がけた純金オブジェたちが、ギンザタナカ本店にてコラボしてご覧になれますので是非。 ギンザタナカ銀座本店 9/1〜11/10まで。 twitter.com/kitanostop/sta…
1074
はしもとみお✕ヴィレッジヴァンガード限定コラボ企画 月くんのTシャツやアクリルキーホルダーなどなど、受注オンライン販売があります 受注期間は4/3まで 大学の頃毎日のように通ったビレバン長久手店、懐かしい。。コラボできて嬉しいです〜!デザインは吉積里枝さん! vvstore.jp/feature/detail…
1075
三重県亀山市 月の庭 月と月夜のケモノたち展 12/11-16(最終日15:00まで) 古民家で自然光の中での小さな展覧会、 彫刻をこのお部屋に連れてきた時、空間の美しさに息をのみました、 月の庭にちなんで、月夜のどうぶつたちの木彫りオーナメントを販売します。 facebook.com/events/3639457…