はしもとみお(@hashimotomio)さんの人気ツイート(リツイート順)

701
ブレーメンの音楽隊シリーズ。 秋の野草を積んでアトリエに飾りました。 世界のどこかにこの子たちが旅立って、大切におうちを守ってくれる存在になりますように、といつも願う。
702
木彫りのアドベントカレンダー 12/25 special タイムラインの木彫りのクリスマスツリー、これにておしまい。 ありがとうございました〜!
703
今日のアトリエ、何だかいっぱいいる
704
東大阪市民美術センターでの展覧会、今週末3/3までです。 さわれる彫刻たちもたくさん、スケッチもたくさん、お写真も雑談も自由です、赤ちゃんも寝転がってご覧になれますのでぜひ! 土日は混み合うおそれがありますので、平日もおすすめです。 higashiosaka-art.org/exhibition/ind…
705
今日もぬくぬく気持ちいい猫たち。
706
シマリスさんの木彫り。
707
展覧会の写真を素敵に撮ってもらいました。私の展覧会はいつでも撮影自由です。 そして今回は会場で絵日記を描ける企画もあるのでぜひ! 撮影@ITO_KEN
708
大掃除も終わり、築80年の我が古民家も、セルフリノベーションで年々住みやすいおうちに。お気に入りのお部屋が一つずつ増えていく。
709
僕の彼女だよね? 僕の彼女だよね?? #木彫りのムーコ
710
夏の素敵な朝焼けが見れました。
711
大好きな猫たちに囲まれてしあわせ月くん。
712
那須どうぶつ王国のスナネコのアミーラの肖像。 この子も吉祥寺にお出かけしています。猫町に混ぜてもらっているみたい。 吉祥寺美術館は月曜日も開いている数少ない美術館。
713
アトリエに暮らす犬と猫たち。
714
アトリエに、犬階段が出現しました。
715
もみじ市には木彫りのどうぶつブローチや、犬猫ベビースプーンも並びます。 ベビースプーンは、国産桜材で一つ一つ手仕事で仕上げました、赤ちゃんにも安心な米ヌカから作ったオイルで仕上げています。 ワンワ、にゃんにゃの言葉を覚えた頃にぴったりのスプーンです。
716
うちのワンコはスケッチのモデルをよく務めてくれるほうですが、ポーズの勘違いはよくあります。
717
月くんの一発芸、タッチ。 小さな木彫りにしました。
718
月くんの、 お腹ナデナデシテ攻撃
719
小さな彫刻の中に込めたい命があって、数センチなのに存在感が大きく大きく見えるような、そんなものづくりに挑戦。 出来なかった事、苦手な事に挑ませてくれる仕事が、いつも自分を鍛えてくれる。
720
彫刻はアゴおきである。
721
豊岡にいるコウノトリのスケッチをしてきました、恐竜みたいな顔。
722
小さくても大きくても、命の重さを作りたい。
723
マレーグマの親子の彫刻も、少しずつ進んでいます。月くんはこっそり自分の家から仕事を眺めている。
724
色をつける前の、光と影だけの彫刻。
725
わんわん列車は行く 展覧会のためのディスプレイ、特急やくもが完成し、木彫りのムーコ車掌さんが乗り込みました。 展覧会を、安全にみなさまに楽しんでいただける日が必ずまた来ると信じて、今はおうちにいる日々。ものづくりを無くさない。