はしもとみお(@hashimotomio)さんの人気ツイート(いいね順)

926
アトリエにクマのシュウくんが戻ってきました、月くんも嬉しそう。アトリエにクマとオランウータンというカオス。
927
富山に来ている月くんの彫刻。 これからみんなができるだけ近くで見られるように、彫刻のほうに旅をさせることが今の目標になっている。
928
今日のアトリエ、色んな風景。
929
名前を間違えられて不機嫌なマヌルネコ、レフくん。 秋以降の展覧会でお目見え予定です、この子を枕にして眠れる展覧会にするべく頑張ります。
930
木彫りのアドベントカレンダー 12/5
931
散歩は雨でも行きたいけれど、レインコートを着たくない月くん、びしょ濡れになったので飼い主にドライヤーを階段封鎖しておねだり。
932
ジュゴンのセレナ、制作開始。 セレナが一歳か二歳くらいの頃を原寸大目標に作っている。 飛び散る木屑がだんだん海のようになってきて、泳げない私も木屑の大海に誘い込まれるような制作。
933
なんと飼い主御用達の大好きなお店、 北欧暮らしの道具店のイヌネコたちの記事のコーナーで、月くんのライフスタイルの素敵な記事が。 小さいころの月くんのなつかし写真も。。ぜひご覧ください! @hokuoh_kurashi hokuohkurashi.com/note/212189
934
日本犬彫刻図鑑、着々と進んでいます。 地犬と呼ばれる各地に暮らしていた土地ならではの姿を残していこうと思います。 今日は貴重な梓山犬のお話を聞きました。 現在調査中 岩手犬 高安犬 越の犬 肥後狼犬 山陰柴犬 写真資料をお持ちの方、ぜひご連絡ください。 #日本犬彫刻図鑑
935
月が被りまくりましたが、コンプリート! キタンクラブさんから発売の、犬の彫刻ガチャガチャ。 展覧会会場の山梨県、町屋亭さんでガチャガチャも設置していただいています。他にも色んな場所にあるかと思いますので、探してみてくださいね!
936
ジュゴンのセレナ、新たにスケッチをしました、 セレナはかつて亀吉くんというウミガメと共に暮らしていて、今はお互い大きくなりすぎてお隣の水槽で暮らしています。 亀吉くんも彫ってあげたい。。
937
木彫りのおひなさま 犬と猫 オンラインで抽選販売を行います。 抽選ですので、ゆっくりじっくり考えていただければと思います。 2月8日に抽選会をインスタライブでも配信予定です。 抽選申し込み期間 2021年2月5日9:00〜2021年2月7日21:00 hashimotomio.stores.jp
938
はなももさん家のネコスケッチ 朝も昼も夜も時間があるだけ描きたい。
939
アトリエのディスプレイもクリスマスの雰囲気。
940
ポニーのすももちゃん、等身大。 静かに一刀一刀進んでいく制作の時間のあたたかさに、自分が浄化されていくような不思議な感覚があります。
941
本になったケモノたち 2/18 sat. – 3/5 sun. MINOU BOOKS/福岡 本を開くように、ケモノたちとの思い出の1ページをぱっと開けたらいいな、と思って作りはじめた本の形の木彫りレリーフ。 一年を通して各地の素敵な本屋さんを巡ります。 loopsha.jp/special/1240
942
ジュゴンのセレナと、ウミガメのカメ吉、小さい頃のように同じ木屑の海を泳ぎながら成長する。
943
アトリエに目と鼻だけ彩色した笑顔のワンコが現れて、幸せを振りまいてくれます。
944
ゴールデンウィークを満喫中の月くん、極上の幸せは、自分のお部屋で風を感じながらまったり。お庭は新緑の季節。
945
木彫りのアドベントカレンダー 12/4 (せっかくだからタイムラインツリーを作ることにしました、途中から。。)
946
彫り終えて、彩色の前のこんな瞬間もとても好き。 彫刻のどの工程も、美しいひと時であるといいな。
947
#木彫りのムーコ ここからは本当に形は少ししか変わらないけれど、彫刻が生きるも死ぬも本当に微差。 ムーコの形の底を見つけたらあとはポロポロ皮が剥がれ落ちるようにできてくるはず。 来週は目に色を入れてみようかな、と。
948
お庭でお花見の季節。
949
ワオキツネザル軍団あらわる。
950
今日のアトリエ、色んな角度で。