直前のお知らせとなってしまいましたが、コアラのイシンが明朝9時に名古屋市の東山動植物園に向けて出発します。写真は、まだあどけなさが残る頃のイシン。立派なお父さんになってね!!
奄美大島でケガをして保護されたリュウキュウコノハズク。脚に力が入らず獲物を上手に獲ることができないため動物園で飼育をしています。最近ではネズミを自ら捕食できるほど回復してきています。体は小さくても、そこは猛禽類。獲物を狙う眼差しはハンターですよ!
寒さが日に日に増してきました。朝一番のタヌキ舎では丸々と冬毛に生え変わったタヌキたちがくっついて休んでいます!上から体が大きいヤックン(オス)、耳がかわいいマイ(オス)、色白美人ヒデミ(メス)です。
レッサーパンダのスバルくんから皆様へメリークリスマス☆★レッサーパンダ舎は紅葉だけでなくクロガネモチの木の緑色・赤色でクリスマス気分も味わえます。最近のレッサーパンダたちはクロガネモチの実が大好きで、この実めがけて木の上まであっという間に上り、1日の大半をここで過ごします。
メリークリスマス🎄 クリスマスの今日、マーラの赤ちゃんが2頭誕生しました!すぐにお乳も飲んで元気いっぱいです。
本日13時半から干支の交代式を行います!!イノシシ舎前にお越しください!
平川動物公園ではマサイキリンを飼育しています(日本では4園のみ!)。人懐っこいオスのハートは飼育員が大好き!ものすごい距離まで接近してきます。頭のにおいを嗅いだり、髪をハムハムしたりとちょっと近付きすぎです(^^♪顔のドアップは芸術的な美しさ!
寒い日が続いていますが、日が差すと意外とぽかぽかしています。コツメカワウソのファミリーが気持ちよさそうに日光浴していました。しかもイカダの上で!!3頭のっても沈みませんが、激しく動くと転覆してしまいます。知ってか知らずかイカダの上での行動は慎重でした(^^♪
フンボルトペンギンの繁殖シーズンに行っている散歩のイベント。巣作りするオスが巣材を吟味するために、展示場の外に出ていきます。週末限定のイベントですが、それ以外の日にも実施するときがあります。ペンギンに大接近する(勝手に近づいてきます)チャンスですよ! #平川動物公園 #ペンギン
農家の方たちから動物たちへサトウキビをいただくことがあります(#^.^#) 鹿児島が誇るサトウキビは、サルや草食の動物たちに好評で、今日もカビバラは自慢の前歯でガリガリかじり、美味しそうに食べていました♪
夜行性動物館の裏側では、ショウガラゴのカムカム(13歳、平均寿命は10~15年)が元気に生活しています。かわいいおじいちゃんです。両眼は白内障であまり見えていませんが、「ごはんだよ~」と巣箱をノックして待つこと数分…ゆ~っくり警戒しながら、かわいいお顔を出します。
レッサーパンダの主食は竹(笹)で1日に3~4回与えていますが、こちらは1頭に与えた1回分の竹のビフォーアフター。りんごをおやつ程度に与えていますが、何より竹を沢山食べてくれるのが一番!これを見るたび嬉しくなる担当者です。風美さんとスバルくんの為に新鮮な竹を採りに山へ行ってきます!
本日1月21日、コアラのピックス(オス、15歳6カ月)が死亡しました。コアラの寿命は10~12歳とされていますので、ピックスは天寿を全うしたものと考えられます。詳しくはHPをご覧ください。 hirakawazoo.jp/news/14260
さけるチーズ、ではなく、長ネギを美味しそうに頬張る2歳児、イチロー。今日のエサは玉ネギと長ネギが多く、ネギの匂いがプンプンしています(^_^)
6月生まれのコアラの赤ちゃんが全身を袋から出しました! まだ出ている時間は短いですが、徐々に長くなっていくと思います。 可愛い姿を見にぜひ平川動物公園に遊びに来てください! お昼や夕方が観察のチャンスかも!?
まだ1月なのにクジャクのオスたちが羽をひろげる求愛行動をはじめました。 繁殖期は春から初夏までなので、メスは全く興味をもっていません。 せつない…  寒い冬の時期ですが、暖かい日には羽を広げるディスプレイが見られるかも!?
1月28日にマーラの赤ちゃんが2頭生まれました。生後2日目の様子です。お母さんは1才で初めての子育てですが、よく面倒をみています♪
昨日は園外にある動物園所有の竹林へレッサーパンダたちのごはんの竹(笹)切りに行ってきました。見渡す限りの竹林!採る量は軽トラックの荷台ぎゅうぎゅうに山積み!レッサーパンダ担当者の月に数回ある大仕事のうちの1つです。採りたての笹は特に美味しいようで2頭ともこの表情♪たくさん食べてね~
久し振りに寒い鹿児島です。クロヒョウのスーは動き回って体を温めて…と思いきや、寝そべるとあっという間に眠ってしまいました(-_-)zzz至福のお昼寝タイム!?
今回もきれいに脱皮することができました!アフリカニシキヘビ(大きい方)とアオダイショウ(小さい方)の抜け殻です。ヘビにはまぶたがなく、目の部分は透明のうろこに覆われています。手足をもたないため岩や木などに体をこすりつけ、靴下を裏返しで脱ぐような感じでゆっくりと脱いでいきます。
夜行性動物館のエジプトルーセットオオコウモリの洞窟内では出産シーズンを迎えています。生まれてしばらくは母親にしがみついて一緒に行動していますが、成長し体重も増えると母親は子どもを抱いて飛べなくなります。子どもは自力でぶら下がり、母親が帰ってくるまでお留守番をします。
コツメカワウソがエサを食べるときの表情が最高にいい!!硬い骨もバリバリ砕き、両手を器用に使って食べていきます。しかも むしゃむしゃ食べるときの音を聞いていると、こちらもお腹がすいてくる… それくらい美味しそうにエサを食べる動物ですよ~
ダチョウのぬいぐるみのまつ毛がリアル!脚の肉付きもリアル!爪が一本しかないところまで再現されいます!売店のぬいぐるみは見ているだけで楽しいです(あ、できればお買い上げを…(^_^;))2800円でーす♪
これまでは近づけばガツガツと角を合わせていたハナジカのオスたちが、今日は反芻しながら一緒に休んでいました。繁殖期も終わりに近づいてきたからでしょうか。そして、そこから少し離れたところでは、いまだNo.1オスがメスたちとハーレムを作って過ごしています。 #平川動物公園
父と息子の背比べ。「フッ。まだまだ負けんぞ。」というハートの声が聞こえてきそう。平川動物公園のキリンはマサイキリン。アミメキリンより茶色い模様の縁取りがギザギザ?ガタガタ?しています。