VRoid感について完全解説すると ・そもそも何故VRoidをユーザーは選ぶのか>フルスクラッチ出来ないため ・今まで3Dを作ってきたことが無い初心者が扱う>必然的にプリセットを使ってアバターを創る ↓ 結果、VRoidに用意されてる同じプリセットを利用したアバターが増える。それがVRoid感となる
この手の話、クリエイターとアーティストがごっちゃになってる人がマジで多いのだ自分が就職して最初らへんに言われたことは「これはしげくんの作品じゃないから」とちゃんと指摘してくれたこと、商業作品は自分の作品ではなく様々な人が関わって出来上がっているもの twitter.com/nonkosan33/sta…
原神の当事者意識感すげえな。プロジェクト内ではなく全社員、しかも事務員も含むという [GDC 2021]「原神」の魅力的なキャラクターと背景グラフィックスはどのように生まれたのか。miHoYoのCEO自ら解説 4gamer.net/games/486/G048…
経済産業省が、メタバース上で知的財産を保護するための法改正案を今国会に提出することを決定 アバターに着せる衣類や雑貨の販売が増加に伴い、現行の法律では保護されておらず模倣品の製造や販売が拡大する恐れがあるため、来年には模倣品の製造や販売を禁止する規制を設ける方針 とのこと twitter.com/nhk_news/statu…
ChatGPTにプロポーズして成功した!!うおおお!!結婚しました
ControlNet向け、COCOv2互換リグVRMデキタ! VRMお手軽ポーズ でウェブでポージングできるぞ #ControlNet #VRM #VRMお手軽ポーズ twitter.com/ke4563/status/…
Blender上からOpenAPIにアクセスして質問ができるアドオンをChatGPTに作って貰った。 BlenderGPT君を起動すると3Dの分からないことをツール上で簡単に質問すると答えてくれるぞ!! #Blender #b3d #ChatGPT #OpenAI #Python #PySide2
クリスタが、テスト実装でAI搭載を断念したが一方でAppleはStable Diffusionをサポートする方向性になりますますグローバルにおいて日本企業が取り残されていく状況が作られていっているのどうなるんだろうな twitter.com/m_sigepon/stat…
3DCGのモデリングが難しいです、どのようにすれば学習が効率的にできますか。 ChatGPT chat.openai.com/chat
最近、モデリング初めて人がマテリアルのことが良く分からないという話題があって、そういうのサクっと聞いたら答えてくれる教師システムあったらいいなあと思ったんだけど、ChatGPT完璧やん ChatGPT chat.openai.com/chat
ぉ AIが作った画像か判別するAIを4hで作ったら割と精度出たのでWebサービスとして公開した件 - Qiita qiita.com/Azunyan1111/it…
怖すぎw 【悲報】RTX4090、あまりにも消費電力が高すぎてケーブルが溶ける : なんJ 野球をまとめてみたよ bb.doorblog.jp/archives/59753…
VRM1.0正式リリース! 正式リリース配信ワークショップで、コンストレイントのサンプルモデルの紹介を担当してます。 みんな「VRM1.0を使ってみよう!新しくなったVRMのポイント解説」見てみてね!! #VRM #VRMコンソーシアム twitter.com/vrm_pr/status/…
5秒に1枚の速度でAIが、VTuberのデザインを考えてくれる #StableDiffusion
ちなみに、ゲーム業界で普通はこの工程は分業されます twitter.com/jamzo3D/status…
みんなボコボコにするから、ザッカーバーグのアバタークオリティあがっちゃったやん twitter.com/RMac18/status/…
まとめてほしいと要望があったのでまとめた 商業モデルを公開してくれる凄い時代!!色んなモデルを比較考察するときに意識した方が良いのは何か!?のまとめ #3DCG #Modeling #Maya #Blender #b3d togetter.com/li/1932251 #Togetter
こういう技術比較をする場合、トポロジー的な部分を直接見るのではなくまずは用件定義を行うと良い ・媒体は何で使われるのか(ゲーム、VR、VTuberなど) ・フォトリアルか、ノンフォトリアルか ・対象のプラットフォームは何なのか ・リアルタイムなのか、プリレンダなのか ・動作環境のスペック #3DCG twitter.com/akari_02_xyz/s…
#MIdjourney に衣装デザインをやらせる
VRoidなら、無料でアバターを作れるというのをよく見るんだけどVRoidが無料なのは自分で作ること創作そのものを楽しんで欲しいからなのよ。なので、VRoidの価値は無料であるところじゃなくていきなりBlenderとかで作って挫折してしまうことへの救済なのだ。
VRoid Studio v1.11.0及び修正バージョンのv1.11.1リリース!!新しい衣装テンプレートの「ボディースーツ」を実装!体にフィットするアイテムから着ぐるみやデフォルメ体形など活用の幅は様々に使えるパラメーターを用意したよ! VRoidに革命を起こしてくぞ!!! #VRoid twitter.com/vroid_pixiv/st…
そういうのは、他者から見て認知されて初めてそのポジションとなるのでそれを自称してるのはこの上なくダサいことない。
これは、業界を目指す若い人に届けたいが自らをクリエイティブ集団と自称してるところは近づかないほうがいいよと言っておきたい。 プロの仕事をする人は、自らをクリエイティブ集団とか名乗らない。
全てのクリエイター、アーティストに伝えたいんだけど、他者を豊かにする前に自分を豊かに出来ないといけないと思ってる。どれだけ素晴らしいコンテンツを作ろうと徹夜したり無茶をしてその人が亡くなったらどれだけ素晴らしいコンテンツよりも深い悲しみを産み出す。 だから、寝てね。 twitter.com/overalls_aka/s…