151
152
#ゆる言語学ラジオ 更新!
今回から新シリーズ「手話」です。
・見落としがちな言語の分類"音声言語"と"視覚言語"
・手話で"クビ"ってどういう意味?
・手だけでなく、顔のパーツを全部使う
など言語オタクから見た手話の特徴について話します。
youtu.be/L8JOs6BM94k
153
出典は『新明解国語辞典』です。
#国語辞典ぜんぶ読む
amzn.to/3QClVdK
154
松明(たいまつ)は、「焚き松」のイ音便から。
漢字表記では同義の「松明(しょうめい)」から。
やまとことばに無理くり漢語を当てはめてしまって松の位置が真逆になっちゃった。(水野)
#語源辞典ぜんぶ読む
155
なお、キリシタン宣教師のロドリゲスが1604年に著した『日本大文典』には、
「三河から東の果ての地方までは一般に物言いが荒い。あいつら、シェカイ(世界)のことをセカイと発音してるんだよね」
みたいなことが書いてあります。(昔はセはシェと発音されていた)
時代が変われば発音は変わる。