国会ウォッチャー(@kokkaiwatcher1)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
石原宏高議員「残り3分ぐらいなので質問を終わります。少し時間を残してしまいますが。実は今日は私の父の命日でして、1年が経ちます。父の命日に予算委員会で質問できたことを、委員長はじめ理事の皆様に感謝します。残り50秒くらいです。少し早いですが、質問を終わります」 youtu.be/Wv1x_vqEwQ0
77
記者「総理は国民の生命を守るのが責務だとおっしゃってきた。これだけ感染者が増える中でオリンピックを開催して本当に国民の生命を守れるのでしょうか?」 菅総理「そこは守れると思っています。ぜひ分析をしてほしいです」
78
岸田総理「お父さん、お母さん、子育てサービスの現場の方、若い世代の方々の意見を徹底的にお伺いするところから始めます。年齢・性別を問わず、皆が参加する、従来とは"次元の異なる少子化対策"を実現したいと思います」 youtu.be/xMUohHZ3Jto
79
塩川議員「菅総理は訪米すると言ってる。退任するのに何しに行くのか?コロナに専念するはずではないのか?」 西村大臣「コロナへの対応に国際的な協調も必要」 塩「国連やバイデン大統領に説明してる時ではない。国民、国会にこそ説明すべき」
80
立憲 枝野代表「まず我々はワクチン担当大臣なんてやめます。厚生労働省の権限は厚生労働大臣、自治体のことは総務省、総務大臣、全体を調整するために官房長官がいるんです」
81
真山議員「ビデオ開示していただきたい」 #入管庁 松本次長「保安上の観点から問題がある。第三者に先入観なく調査してもらうことが困難になる恐れもある」 真「ウィシュマさんがどんな様子だったかという限定した映像でも保安上の理由に当たるのか」 松「カメラの撮影範囲や解像度がわかってしまう」
82
源馬議員「#NoHeartNoSNS をご存知ですか?」 #杉田水脈 総務政務官「存じ上げません」 源「総務省のSNS中傷対策キャンペーンですよ。政務官ですよね?知らなくて大丈夫ですか?」 杉「通告をいただいてませんので」 youtu.be/9Z1FsFwcBtY
83
記者「(菅氏ツイート)どの部分に抗議?」 吉村知事「維新を名指ししヒトラーを思い起こさせた」 記「ヒトラーになぞらえるのは国際法上御法度と橋下氏は言っていたが」 吉「国際社会においてありえないと思う」 記「(橋下氏 ヒトラーツイート)については?」 吉「それは橋下さんに聞いてください」
84
記者「安倍元総理銃撃事件を受けて、政治と宗教に関する関心が国民の中で高まっています。政治と宗教はどういった関わりが適切とお考えでしょうか?」 公明党 山口代表「まぁ、そこはー、捜査も進展中ですので、コメントは控えたいと思います」
85
長妻議員「五輪でお弁当が賞味期限前に数千食も廃棄されていると報道。事実関係と、なぜそれを有効に活用しないのか教えていただきたい」 オリパラ事務局「食品が本当に廃棄されてるかどうか組織委としても確認中。組織委も発注数自体が適切か確認する必要があるという認識を持ってると聞いてる」
86
2016/2/8 衆院予算委員会 Q:政権に批判的な番組を流しただけで業務停止、電波停止にまる可能性はあるか? #高市早苗 氏「放送事業者が極端なことをして、改善要請をしても全く改善されない、繰り返されるという場合に、それに対して何の対応もしないということをお約束するわけにはまいりません」
87
山添議員「後援会である俊世会について『あそこは統一教会だから』と言っていたと証言がある。問題あると認識あったのでは?」 井野副大臣「政治と宗教はある程度、全く距離を縮めるもの、ちょっと色々あるのかなという思いで..」 山「何を仰っているのかよくわかりませんが」 youtu.be/zAkOgHrlXSM
88
岸議員「捏造発言は無責任極まりない。真面目に仕事をしてきた職員が誹謗中傷を受けている。辞任すべきだ」 高市大臣「表現の仕方をもって辞任とは筋違いな指摘。ありもしないことをあったように作る意味で捏造と発言した。不正確な文章だという私の認識は変わっていない」 youtu.be/kv5Fkw6SfEo
89
立憲 杉尾議員「安倍元首相が推したアビガンの治験が打ち切られるがいくら使った? 後藤厚労相「159億円」 杉「承認されず観察研究も中止。40.6億円が富士F富山化学に交付。富士F ・古森氏と安倍氏の関係指摘されてる」 岸田首相「当時の状況考えると一概に無駄だったと切り捨てることは適切でない」
90
杉尾議員「布マスク、保管費だけでも6億円という状況。不良品も相次いだが、不良品数と検品費用の総額は?」 岸田総理「厚労省の検品で約7100万枚中、約1100万枚、約15%が不良品。検品費用が約6億9200万、納入事業者の検品が約10億7000万、時間を要したことよる追加費用が3億3000万とされています」
91
参考人 指宿弁護士「技能実習生が子供を産むために逃げざるを得なかったり、子供を死なせたりする事件が相次いでる。厚労省は妊娠したら強制的帰国は間違った認識と言うが、違う。多くの実習生はサインさせられてる。法務省は実習中の妊娠は想定しないと言うが、実習生も人間。本当にこれでいいのか」
92
杉尾議員「五輪は感染拡大の原因ではないと断言する根拠は?」 丸川五輪相「大会のテレビ視聴率について、いかにそれが大きいものであったか、例えば開会式は56.4%、閉会式が46.7%、期間中も20%台30%台の非常に高い視聴率を記録したものと承知をしております」 杉「いい加減なこと言わないでください」
93
後藤議員「緊急事態宣言でもまん延防止措置でも国民の自由と権利の制限は必要最小限とされている。金融機関からの働きかけや取引停止は必要最小限なのか」 西村大臣「反省し撤回した」 後「質問にお答えを」 西「あくまでも一般的なお願いだった」 後「必要最小限だったのか」 西「お答えを控えたい」
94
櫛渕議員「今廃炉が決定している原発は何基ですか?」 高市大臣「...(官僚が駆け寄る)」 櫛「後ろ、いいって言ってませんよ」 高「すいません、すぐに答えられなくて。24カ所ということです」 櫛「(ヤジに対して)大臣に廃炉の数を聞くのが嫌がらせですか?びっくりしますね」 youtu.be/HpR7pVoS22A
95
塩村議員「杉田政務官がいいねした内容が色々な所で取り上げられている。内容が本当にひどい。見苦しい、品性がないなどと... 笑ってる場合じゃないですよ!政務官。こうしたものにいいねしたのは間違いないですね?」 #杉田水脈 政務官「高裁判決受け検討中。答弁は控える」 youtu.be/IWi8iSX8Nw8
96
山本代表「政府が考えている防衛費増額には反対せざるを得ない。一方、維新、立憲は真っ向反対でなく、中途半端。危機感が足りない。与党側にものを言うだけでなく、現状認識があまりにできていない野党にも指摘していく必要がある。『おかしいでしょ』と言うのも連携の一つ」 youtu.be/abCC962E_sM
97
福島議員「ラムダ株検出を総理が知ったのはいつか」 厚労省 浅沼審議官「総理室から8/13に問い合わせがあった」 福「総理は8/13、厚労大臣は8/16、おかしくないですか」 田村大臣「私も報道で知って、事務方に確認した」 福「感染研が厚労省に必死で連絡したのは7/23。厚労省一体どうなってんですか」
98
自民党 和田議員「相手国から攻撃を受け国民が危害受けた。こういうとき自衛隊が国を守るのは違憲なのか」 馬奈木参考人「ある日突然どこから攻撃されるという問いの立て方、これが #土地規制法案 の肝になってる。抽象的なリスクが時間軸を前倒しにし、調査範囲を広げ、無制約なものに繋がっていく」
99
田村議員「昨年、医療機関はコロナ補助金があっても圧倒的に赤字経営となった。病床確保の補助金以外まともな国の補助金がない。驚いたのは発熱外来の補助金まで、昨年度で終了し、診療報酬の加算も9月で終了してしまったこと。外来診療の体制確保を含め第6波に備える財政支援を直ちに行うべき」
100
吉田議員「#オリンピック 開催期間中の感染リスクや医療の負荷を事前に評価することは極めて重要と尾身会長が指摘した。どのような評価をしているか」 宮崎審議官「関係省庁と連携し専門家の意見も聞きながら対応していく」 吉「評価を聞いてる」 宮「オリパラ事務局ともよく連携し今後検討していく」