(@1gho)さんの人気ツイート(新しい順)

51
わりとクリティカルなことを書くと、「あらかじめ社会から見捨てられ、何者にもなれないことが決まっている少年少女でも我が身を投げ打って愛を分け与えることができる」というピンドラが「自己犠牲はダサい」「罪は社会の枠組みの中で償える」というざんまいを通過してお出しされてくるの、怖すぎる
52
エルデンリング高校校歌 メッセージVer クソでかい鳥と犬とホヤとか群がる我が母校 「この先隠し道があるぞ」はすべて嘘 燦然と輝く亀に「恐らく犬」 夜、砦、夜夜、砦、夜、砦 その資格は無い、おぉその資格は無い つまりその資格は無い、おぉその資格は無い エルデンリング高校
53
つい先日、そっち系のギョーカイで働いてる友人と「ひと昔前と比べて、ソシャゲとブラウザー全体でゲームとしてのクオリティやシナリオが重視される土壌や風潮が醸造されてきていているのは何かと心強い」という話をした矢先にカイジという鬼子が突き付けられてくると色々考えてしまう。
54
ウマ娘と人間の間にあまりに生物としてのフィジカルの違いがあるため、既存の人類史に対してそれなりに帳尻を合わせようとオタクがうんうん頭を捻って色々考えていたのに笹針強化人間が投入されることで諸々がわやになるので……本当にすごいコンテンツだよ。
55
「ソフトをドクターマリオに差し替えて、マリオが任意の色のカプセルを持っていたら成功です(ドラクエ3RTA)」
56
いや実写版岸部露伴、来年こそNHKの財力で全編豪華海外ロケを敢行して懺悔室→グッチ→ルーブルでこう上手いことやってくれんかな……と期待しとるよ。
57
実写版岸部露伴2021、順調に高橋一生がだばだば走ったり市川猿之助を背負ったりかなり満足度が高いので、この調子で来年もガキと本気でジャンケンしたりアワビまみれになったり火のついたポップコーンを口でキャッチしようとしてくれや。
58
エイプリルフールイベントで爆弾魔と化した社長が故人との思い出の場所を片っ端から焼き尽くして回ってそれを人々の記憶の中から奪い去る際の異常モノローグが流行語に選ばれるシャニマスとかいうまじで狂った終(しま)いのゲーム。
59
だんだん認知がバグってきて「あー、そのうちハイローの面々もアベンジャーズに参加したりしないかな〜〜〜?(?)」という気持ちになってきたけど、すぐに「そんな弱気でどうする!」と「むしろSWORDにスパイダーマンやソーが来い!!!💪💪💪」と想いを新たにした。
60
お尻に異物が入ってしまったとき、「うっかり尻もちをついてしまった」ということにしないと保険適用外になるということを知った。
61
ツイッタープロの朝は早い。 「まぁ好きではじめた仕事ですから」 午前五時、プロの一日はトレンドの入念なチェックから始まる。 「話題になりそうな事件とか社会問題とか、そういうのを選んで混ぜっ返しながらいっちょ噛みするんです」 「ツイが伸びると嬉しい。みんなが深く考えるきっかけにもなる」
62
両津、中川と麗子に関してはぼんやりと「まぁあいつらは立場が立場だから、いつかここ(派出所)からいなくなるのだろうな」と考えてそうだけど、中川に関しては一生両さんと一緒に過ごす計画をかなり具体的に詰めてそう。
63
こち亀公開、お昼くらいまでは各人による珠玉の面白エピソードが放流されていた気がするけど、気づいたら四方八方から新鮮な中両が飛んでくる危険地帯になってしまった。インターネットはもうだめです。
64
次の内閣総理大臣、噂によると100代記念で歴代総理の力を呼び出して戦うらしいです。
65
まともな人材を早々に追い出して残ったしょーもない人間たちで仲良くよろしくやってたらすべてがおしまいになる界隈って多かれ少なかれどこの業界でも見かける光景なんですね。まぁ問題はそれが国家規模のプロジェクトで起きているということですが……。
66
『姉の妹』とか『チェンソーマン』とか、それこそ『ファイアパンチ』からそういう要素があったけど、タツキ先生、「フィクション(もしくは人の手による被造物)が他者に与える影響と救済」について物凄く自覚的だよね……。
67
屈強ヤクザと故郷を麻薬カルテルに破壊されたメキシコ人の母の間に生まれた最強の暴力を持つ少年が住まう川崎に臓器密売業者とアステカの神々を信仰するメキシコ麻薬マフィアが乗り込んできてすべてがおしまいになる超異常暴力小説『テスカトリポカ』が直木賞受賞マジ??????いいの???
68
モータルコンバット、冒頭の日本パートで「ひょっとして、普通に名作映画なのか……?」とグッと心を掴んできた直後「400年後」「モータルコンバットが開催される」「魔界」「人間界は9連敗中……」と矢継ぎ早に異常情報がテロップで示され一気に人心を惑わせくるので真の映画なんだよな。
69
ボヘミアン・ラプソディ面白かったね〜〜〜!ところでクイーンの楽曲が大変印象的な使われ方のするとても面白い映画があるのですが……。
70
「俺がいなきゃ、お前ら今頃どうなってたと思う⁉︎」とバンド内で軋轢るも、そもそもクイーンはみんな高学歴なのでフレディがいなかったところで歯科医師とか天文学者と普通に未来が拓けているの本当にすき。
71
ベルセルクの「祈るな!祈れば手が塞がる!」ってのが凄く好きで、あれのお陰でどれだけ追い詰められてもとりあえず手だけは動かし続ける習慣が根付いたみたいな部分がある。
72
前に友人が提示した ・ボケているのか正気なのかわからない妻を殺した北野武 ・プロデューサーから仕事を奪われた元子ども向け番組のおじさん(ワクワクさんみたいな)役の香川照之 もかなりレベルが高かった。
73
もうちょっと詳しく書くと ・ネトゲの「姫」に恋してる窪田くんがオフ会に参加した美女に絡むIT社長っぽい男を殺害するも社長自身が姫だったというオチの話 ・更生した元ヤクザの松重豊が昔の仲間を殺害してしまい素直に自首しようとするも職人仲間が勝手に隠蔽する話 のデッキです。対戦お願いします
74
これは魔の遊びなのですが、今のキャストで古畑任三郎に登場して欲しい演者とシナリオを考えると無限に時間が溶けるのでお勧めです。ちなみに窪田正孝演じる理系学生がネトゲのオフ会に参加する話と松茂豊演じる足を洗ったヤクザが腕のいい家具職人になるも人を殺めてしまう話が私のデッキです。
75
わりといい話なんですけど、自分の周りでこれまでまったく特撮に触れてこなかった人間がゴジラSPを観ていきなり対メガロに触れて途方に暮れるという事例が三件ほど発生しています。