26
予告の時点では「オタク、許せねぇゼ……!」と思ってたけどアビーへの接し方をみるに、アビーの飼い主はガチで「は?もるみちゃんはみんなに優しくて気高く強い真のヒーローだが……?(アニメ全話観ろ)」と思ってペイントしてそう。
27
淫獄団地、えっち系のまんがにありがちな「なんだかんだいって主人公も喜んでるんでしょ?」というツッコミを「人妻がマジで秩序を破壊してくる」「主人公がガチで生命の危機を感じている(ので、倒しにいかないと本気でやばい)」などの要素で封殺しているので説得力がある。
28
ツイッタープロの朝は早い。
「まぁ好きではじめた仕事ですから」
午前五時、プロの一日はトレンドの入念なチェックから始まる。
「話題になりそうな事件とか社会問題とか、そういうのを選んで混ぜっ返しながらいっちょ噛みするんです」
「ツイが伸びると嬉しい。みんなが深く考えるきっかけにもなる」
29
海賊王の映画で世界というか社会に対する質感でかなり興味深かったのが「働く」ために現実に戻ろうとする人々が決して少数派ではなかったところで、労働を絶対的な悪……というか単純に「辛いもの」としか捉えていないっぽいウタと大人たちとの対比にもなっており、エグい……。
30
トップガン・マーヴェリック、前作と比べてリアリティラインが数十m浮上しているので「クゥ〜〜〜、今回はこんな感じか〜〜〜!」と真っ当に痺れていたら「お上品なリアル戦闘機映画はここまでだ」と一気に娯楽映画としての本性を剥き出しにして超加速してくるのでオタクはGに耐え切れなくなって、死ぬ
31
オーシャンズ8……ひょっとしてこの映画、最高の女たちがイチャつき続ける最高の映画なのか……?(いや、そんなまさか……)
32
両津、中川と麗子に関してはぼんやりと「まぁあいつらは立場が立場だから、いつかここ(派出所)からいなくなるのだろうな」と考えてそうだけど、中川に関しては一生両さんと一緒に過ごす計画をかなり具体的に詰めてそう。
33
昨日おたくから投じられた「ぷにるは限りなく無性っぽいけど、(当初のペンギン体から)恐らく本来の心と身体は男の子ベース」という言葉が我を狂わせる。
34
モータルコンバット、冒頭の日本パートで「ひょっとして、普通に名作映画なのか……?」とグッと心を掴んできた直後「400年後」「モータルコンバットが開催される」「魔界」「人間界は9連敗中……」と矢継ぎ早に異常情報がテロップで示され一気に人心を惑わせくるので真の映画なんだよな。
35
明らかに常に何かしら思慮しているふうだったルフィさんと比べてウタの言動が幼すぎる対比がグロテスクに過ぎてだいぶ悲しかったのですが、唯一ウタが相応にお姉さんっぽかったのが最後の「背が伸びたね」とルフィの成長を認める場面だけだったのが、いや〜、残酷だなぁ……。
36
機動戦士4話の怒り狂うチュチュパイセン、ステゴロのキマり方もだけど肝心要の怒り方が「誰の思いも背負ってないヤツが〜!」と完全に「ヤンキー漫画の筋が通った“暴”」の文脈で笑うんだよな。
37
原作に本当に一度も触れないまま実写版モンスターハンターを観たのですが、プレイ層からなんとなくゲームのほうは朗らかで溌剌とした世界観を想像していたけど、皆さんあんな凶悪生物が人間を蹂躙しながら捕食したり生きたまま卵を産み付けたりする恐怖世界で遊んでいたのですね……。
38
いや実写版岸辺露伴3話、謎めいた呪いの話を導線にしながら奇妙な家族の絆の話まで引っ張っていって最終的に血統を飛び越えて受け継がれる意思や魂の話に着地するの単純にジョジョの外伝として満足度が高過ぎるな。
39
モルカー、この先
・銀行強盗回
・つるつる路面凍結回
・炎を噴き上げながら壁に激突回
・インダストリアル洗車回
・ゾンビパンデミック回
・ヘリコプターVSメタルシャーク戦艦回
が確約されてるのすごすぎる。
40
ひと月前くらいから比較的まじめに筋トレを再開したのだけど、相応に帰宅時の体力の残量が違う気がするので「っぱ最大HPの増加は正義よな!」と息巻いていたら、筋肉量の増加って本当に暑さ対策になるんだ……(シンプルに体内の貯水量が増えるとのこと)
41
ちょっと探したら出てきましたが、ミシガンに現れた5万人の人民解放軍、爆撃されて全員死んだそうです。
42
エルデンリング体操
祝福から見放された褪せ人よ
この体操で存分に身体をほぐし、エルデの王となるがいい……。
ローリングの運動!
すべての基本だ。回転中には無敵時間が発生するが、今作では序盤からディレイを掛けて、嫌らしくタイミングずらしてくる者もいる。過信は禁物だ。
43
海賊王の映画、開始時点では圧倒的な世界最高峰のカリスマ然としていたウタから高速で諸々の神性が引き剥がされていき、物語の進行に伴い世界全般に対する解像度の低さが言動の節々から露見していくのが本当に迫力があり、すごかったです。面白かった(作文)。
44
まともな人材を早々に追い出して残ったしょーもない人間たちで仲良くよろしくやってたらすべてがおしまいになる界隈って多かれ少なかれどこの業界でも見かける光景なんですね。まぁ問題はそれが国家規模のプロジェクトで起きているということですが……。
45
国語の授業の一環として、教員が子どもたちに『イレイザーヘッド』を観せたところ「意味がわからない」「怖い」「気持ち悪い」「頭おかしいんか?」と内容を上手く読み解けない生徒が続出した。専門家は「国語力の低下が原因。次は『マルホランド・ドライブ』を観せようと思う」と警鐘を鳴らしている。
46
エルデンリング高校校歌 メッセージVer
クソでかい鳥と犬とホヤとか群がる我が母校
「この先隠し道があるぞ」はすべて嘘
燦然と輝く亀に「恐らく犬」
夜、砦、夜夜、砦、夜、砦
その資格は無い、おぉその資格は無い
つまりその資格は無い、おぉその資格は無い
エルデンリング高校
47
審議中に『皇国の守護者』を読んでた議員が戦国時代にミイラや吸血鬼や転生した織田信長が出てくるオリジナル伝奇小説を書いて発表していることが判明してしまったの、正直すべての手付きが「わかる」んだよな……。
48
この人たち、なんで自前で立ち上げた謎の賞をこんなに予算とか労力とか時間をかけて全力で祝ってるの???何???怖い…………
49
もうちょっと詳しく書くと
・ネトゲの「姫」に恋してる窪田くんがオフ会に参加した美女に絡むIT社長っぽい男を殺害するも社長自身が姫だったというオチの話
・更生した元ヤクザの松重豊が昔の仲間を殺害してしまい素直に自首しようとするも職人仲間が勝手に隠蔽する話
のデッキです。対戦お願いします