DR. DOGGIE(@sabuchanhakoda1)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
ファイザーワクチン接種後のくも膜下出血の報告の一部(若い順)。因果関係については「評価不能」が多いが、少数だが「関連あり」も散見される。
127
日本小児循環器学会学術集会2022プログラムより。新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎が報告されている。
128
2回接種後にオミクロンに罹り入院していた患者さん。「3回目はいつ頃打ったらいいですかね、先生。」 罹ったら免疫ができるって一般常識だと思っていたのだけれど。あろうことか医師まで加担して常識が壊されていったのが今回の大騒ぎ。
129
今年の日本リウマチ学会学術総会のプログラム・抄録集が届いた。 COVID-19ワクチン接種後の発症・増悪に関する症例報告は22演題あった。抄録を見ると、「ワクチン接種後の発症が多数報告されているが」等の記載が普通にされている。
130
開業医の集まりがあった。ある医師によれば、徳島の女子中学生の新聞報道を見て接種を取りやめた患者が数人いたとのこと。新聞やテレビの影響力はやはり大きい。
131
被害者遺族をブロックする政治家がいる。 twitter.com/suudayoooooo/s…
132
宗教団体の話は目眩しだと思う。
133
コミナティ(ファイザー)添付文書より。特定の背景を有する者に関する注意。妊婦・授乳婦についてはファイザーは注意を促している。産科婦人科学会の皆さんはご存知ですよね?
134
HIV発見者のモンタニエ氏が2月8日亡くなった。彼が遺言のように語った言葉を肝に銘じたい。 twitter.com/retopsnart/sta…
135
そもそも緊急事態のための条件付きのワクチンだった。見直すべき時期はとっくに過ぎている。
136
Nature誌に掲載されたmRNA医薬に関する総説。 nature.com/articles/s4158…
137
防衛医大からの悪性リンパ腫症例の報告。 twitter.com/ozpuyucnlql1au…
138
EUはついに政府トップの責任追及に迎い始めた。 twitter.com/you3_jp/status…
139
ワクチンと呼ぶから齟齬が生まれる。本当は遺伝子治療(しかも出来の悪い)。 遺伝子治療なら法律(遺伝子治療等臨床研究に関する指針)で厳しく規制されるべきものだ。 それを「緊急認可」し「努力義務」にしたのは政治判断。 twitter.com/takavet1/statu…
140
今年の日本リウマチ学会のポスター演題のうちコロナワクチン接種後の自己免疫疾患の発症・増悪に関するもの ANCA関連血管炎    4演題 関節リウマチ・JIA 4演題 巨細胞性動脈炎     2演題 全身性エリテマトーデス 2演題 その他         9演題
141
国民はそろそろ気づくべき。他国に右倣えが好きなはずがこの有様。 不自然な力が働いてるとしか思えない。 twitter.com/taisouji/statu…
142
もはやエビデンスよりエクスペリエンス(経験)を大事にしたほうがいい局面では?例えば暑い日にマスクすると苦しいよね?風邪はワクチン打たなくても治るよね?
143
【mRNAワクチンスパイク蛋白についての注目すべき知見】(改訂版) ①量の調整ができない。時に重症感染を上回るスパイク産生。 ②血管への種々の障害。ACE2 やインテグリンα5β1、CKAP4を介して血圧上昇、血栓傾向、血管透過性亢進、血管炎の惹起。 1/
144
日本内分泌学会学術総会2022プログラムより。接種後有害事象だらけではないか。
145
「コオロギを推進してる人たちとワクチンを推進した人たちは大体同じですよね」→ズバリ。 twitter.com/yubnec5idczbvm…
146
この新田先生が紹介された論文、もっと注目されてほしい。接種してもしなくてもウイルスの排出量に差はないどころか接種者の方が多いっていう話。0-11歳では接種者が非接種者の何と17倍😳 (ツイートし直し😓) twitter.com/takenitta/stat…
147
2月18日現在のファイザー製品による副反応(重い)疑いの報告(若い順)。
148
どちらの考えが正しかったか。「努力義務」の判断は見直すべきだ。 twitter.com/takamint5555/s…
149
ワクチン政策もおかしいが、ウクライナ関係もおかしい。3人家族で月42万円支給という自治体も。種明かしは国からの交付金。自治体が競って難民受け入れ中。 twitter.com/VMw6MoJTnwD9eP…
150
各学会におけるCOVID-19ワクチン接種後有害事象に関する学会発表のツリー② 1)日本リウマチ学会 2)日本眼炎症学会 3)日本ペインクリニック学会 4)日本小児腎臓病学会 5)日本小児循環器学会 6)日本透析医学会