DR. DOGGIE(@sabuchanhakoda1)さんの人気ツイート(古い順)

176
mRNAワクチン礼讃一辺倒の日本の医学界もいつしか梯子を外され、世界から取り残されることになるかもしれない。
177
厚労省は生後6ヶ月から4歳までを対象にしたmRNAワクチン接種の準備に入った。はっきり言って正気の沙汰ではない。 mhlw.go.jp/content/000985…
178
スパイク蛋白はエストロゲン受容体を刺激するようなので、例えば子供たちの脳の性分化異常なんかが起きないか心配だ。
179
スパイク蛋白はいったん作られると4ヶ月以上(9ヶ月?)体内を循環するから、大事な心身の成長期にスパイクの影響を受け続けることになる。そんな危惧を打ち消すほどの必要性がこのワクチンにある?
180
何を言っても国はやる気だろうから、保護者が考えるしかないですよ。
181
ノーベル賞。とりあえずmRNAワクチンが受賞しなくてホッとした。
182
この論文から言えることは、スパイク蛋白が「血管毒」であることが更に確認されたということ。 twitter.com/sabuchanhakoda…
183
「COVID-19ワクチンの妊娠アウトカムと月経機能への影響」 米国疾病管理予防センター(CDC)ワクチン有害事象報告システム(VAERS)で収集されたデータを使用し、妊娠と月経に焦点を当て、生殖年齢の女性が経験したCOVID-19ワクチン後の有害事象(AE)の割合を評価。preprints.org/manuscript/202…
184
論文中から米国内データにおけるCOVID-19ワクチンのインフルエンザワクチンに対するAEの相対危険率。月経異常は738倍、自然流産27倍、胎児発育異常22倍など。
185
コミナティ(ファイザー)添付文書より。特定の背景を有する者に関する注意。妊婦・授乳婦についてはファイザーは注意を促している。産科婦人科学会の皆さんはご存知ですよね?
186
この奥様を河野太郎氏はブロックしたのでした。 twitter.com/You3_JP/status…
187
保護者の方々には以下の2点をまず考えていただいて、お子さんのワクチン接種の可否を判断してほしい。 ①殆どの子供達にとってはCOVID-19 は生命を脅かすものではなく、後遺症もないこと。 ②使用されているワクチンは史上初のmRNA-LNP製剤で、体内動態が明らかでなく、長期的安全性も不明であること。
188
接種後に死亡した男性の脳からワクチン由来のスパイク蛋白が初めて検出された。血管内皮だけでなくグリア細胞にも認められ、炎症細胞浸潤も認められた。血液脳関門が未発達な子供に投与することは極力避けるべきだと思う。 twitter.com/sabuchanhakoda…
189
コロワク推進側からは病理学や分子生物学や基礎免疫学の知見についての論文はほとんど紹介されない。臨床の疫学論文ばかりだ。そして大概NEJMやJAMAあたり。そして大概COIあり。わかるよね。
190
うーむ😡
191
mRNA-LNP製剤の致命的なところは抗原の量と分布を調節できないこと。これがクリアされないうちはワクチンなんかに使っちゃいけなかった。
192
ワクチンと呼ぶから齟齬が生まれる。本当は遺伝子治療(しかも出来の悪い)。 遺伝子治療なら法律(遺伝子治療等臨床研究に関する指針)で厳しく規制されるべきものだ。 それを「緊急認可」し「努力義務」にしたのは政治判断。 twitter.com/takavet1/statu…
193
ワクチン被害者遺族をブロックする政治家がいる。 #人としての心は残っているのか twitter.com/suudayoooooo/s…
194
あらら。出てきた。出てきた。 twitter.com/ikeyo1965/stat…
195
あのMMRワクチン薬害事件では、高裁判決で国側が勝訴。企業への監督責任も認められなかった。結局「不可抗力」との主張が認められた形。今回のワクチンの「努力義務」も罰則規定はなく、結局は任意接種と変わらないため国の責任は問われないだろう。 twitter.com/partyhike/stat…
196
パイロットが脳卒中やブレインフォグになったらどうするのか? twitter.com/universalsoftw…
197
ワクチン後遺症であることの証明は困難。しかし救うべき患者がいる。科学的によほどの矛盾がなければ、時間的接続性から関連性を想定して治療にあたらなくてはならない。 極めて不用意な言葉だと思う。 twitter.com/Uematsu1987/st…
198
この動画は必見。小島先生・井上先生・村上先生のmRNAワクチン慎重派が勢揃い。激推し派は出て来なかったようだ(森内先生は限定的推進派?)。最後に追加発言で京大の宮沢先生が、最近のトピックスであるスパイク蛋白のエストロゲン受容体を刺激する話と核内移行の話をされている。 twitter.com/blanc0981/stat…
199
このご遺族をブロックしたんですよ。河野太郎という男は。 twitter.com/my_fc1/status/…
200
小児へのコロナワクチン接種とワクチン後遺症を考える大議論会。長崎大学小児科の森内教授が話題になっている。氏の意見には賛同できないことが多いが、出席されたこと自体を重く受け止めたい。氏が参加しなければ只の反対派集会になっていた。1/