301
YouTubeで削除されてしまった動画。保存版。ワクチンが出始めた頃に私も参考にさせていただいた。端的にわかりやすくまとめられている。nicovideo.jp/watch/sm396698…
302
この「薬剤師」さん、薬害の歴史を知らないのだろうか。公的機関なり学会なりが公式見解を出すのは犠牲者の山ができてからだよ。その前に一度立ち止まれということ。立ち止まれないほど恐ろしい伝染病ではなかろう。 twitter.com/chonsataponpon…
303
この論文がついにアクセプトされた。掲載誌はFrontiers in microbiology。 twitter.com/fgidf98fj9jh0h…
304
河野太郎氏の新しいブログ記事。「治験データを信じろ。VAERSは当てにならん」と、かつてこびナビが言っていたような内容。最近の週刊誌の記事にかなり危機感を覚えているようだ。taro.org/2023/01/%e7%b6…
305
河野氏ではないが、各種「運び屋」のまとめ。現在のコロナワクチンで用いられている脂質ナノ粒子(LNP)は血液脳関門も通過する。 twitter.com/sabuchanhakoda…
306
健常女性の月経に対するファイザーワクチンの影響。
ワクチンを接種した18-50歳の女性219名のうち51名(23.3%)に不正出血、83名(37.9%)に何らかの月経異常が認められた。ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…
307
コロナワクチンによる薬害は従来のそれと異なる点が一つある。それは被害をある程度予見できていたこと。
308
FDAが裁判所命令で公開したファイザーのAESI(Adverse events of special interest:特に関心のある有害事象)のリスト。注意喚起の目的だが、多くが接種後に実際に発生している。 twitter.com/ikenoriikenori…
309
芸能人や文化人が最近になって「ワクチン未接種」を表明するようになった。もっと早く言ってくれれば自分も思い止まったのにという意見もあるが、彼らにすれば今だから言えるということだろう。それくらい世間の風当たりは強かった。仕事を失うほどに。
310
どんなに鈍い国民でも気づかなきゃ。こんな胡散臭い話はない。政府に一製薬企業が入り込むことなんてあった?「ワクチン教育」って何。 twitter.com/sabuchanhakoda…
311
京大の福島先生が致死率の公開を求めて裁判を起こされたようです。 twitter.com/lizzy_channel_…
313
「ファイザーとタイ王室」
タイ王国の王女(国王の娘)がファイザーワクチン3回目接種後に心臓障害を来たし昏睡状態に陥ったことは記憶に新しい。
タイ王室はファイザーとの契約を無効にする可能性があるという。 twitter.com/eh_den/status/…
314
疑われ始めたワクチンの効果 追加接種に積極的な国ほど感染増(NEWSポストセブン【動画公式】) video.yahoo.co.jp/c/4303/e94cd1e…
315
今でも不思議で仕方がないのが、mRNAワクチン推進派は有効性の話では冗舌だが、安全性の議論では時に寡黙になり、時に薄い根拠で安全だと言い切ること。小児の接種の話になったとき、彼らが持ち出した論文の一つはNEJM掲載だったがフォローアップ僅か2.3ヶ月の代物であった。
316
「思いやりワクチン」という「まやかし」の結果がこれ。殆どが接種の必要性もなかった人達。 twitter.com/aktsking/statu…
317
インフルエンザワクチン接種後の副反応疑い報告(平成30年)。
約 5000万回接種して死亡報告はわずか3件(0.0000057%)。
これがまともなワクチン。
mhlw.go.jp/content/111200…
318
ワクチン中のmRNAはシュードウリジン化により分解しづらくなっており、エクソソームに包まれることによって全身に運ばれ、しかもRNaseや酸からも守られる。 twitter.com/You3_JP/status…
319
もう煽るのはやめませんか。実際私が見ている患者で症状が比較的重くなっているのは、殆どが3〜4回接種後4〜5ヶ月経って感染した人達。未接種の人ではありません。 twitter.com/mikito_777/sta…
320
Lancetのようなビッグジャーナルにもこのような論文が堂々と出るようになった。
「COVID-19 感染によって得られる免疫は、ワクチン接種のそれよりも堅牢で耐久性があり、入院と死亡を予防する。」 twitter.com/andrewbostom/s…
321
いつも専門的な内容をわかりやすく説明して下さるmolbio08先生。mRNAワクチンの問題点を説く中で必ず強調されるのが、我々の体に備わっている自然回復力のこと。接種を後悔するのではなく、前向きな心を持って十分な休養と栄養補給に努めることが重要。そして追加接種は決してしないこと。 twitter.com/molbio08/statu…
322
エビデンスは確かに重要です。ただし利益相反に繋がりがちな臨床論文に偏ることは避けるべきでした。ウイルス学者や分子医学者・病理学者の意見も聞くべきだったと思います。mRNAワクチンに警鐘を鳴らす論文も出ていたのです。あくまで緊急使用に留めるべきでした。 twitter.com/mph_for_doctor…
323
このニュース、Twitterのトレンドにも上がっている。法案が提出されただけで成立したわけではないし、記事の内容は法案提出に批判的だ。
注目したいのは、この話が日本で報道されたこと。メディアの風向きは少しずつ変わっている。
forbesjapan.com/articles/detai…
324
「ワクチン未接種者を伴侶に選べ」
ブルクハルト教授のこの言葉は怖い😱 twitter.com/K9FCR/status/1…
325
ワクチン接種後の激症型心筋炎の報告(神戸大学)が紹介されている。 twitter.com/andrewbostom/s…