大和ミュージアム(@YamatoMuseum)さんの人気ツイート(古い順)

51
災害復興ライトアップイベント「夕暮れの呉湾と大和」 本日(11/9)スタート。 yamato-museum.com/info/%E7%81%BD… #大和ミュージアム #夕暮れ大和
52
現在開催中の企画展『戦艦「長門」と日本海軍』の図録のご案内。 画像は公試を行う「長門」です。 41センチ砲を斉射する「長門」の姿が写されています。 数量限定の図録(税込680円)は残りわずか。お買い求めの方はお早めに。 #大和ミュージアム #戦艦長門 #長門 #一斉射
53
本日(12/15)、呉線全線開通! 海上自衛隊、呉海自カレー事業部会などなど、たくさんの方々が沿線に集まり、沿線から電車に手を振って再開をお祝いしました。 大和ミュージアムも参加しました。 おかえり、呉線。 #おかえり呉線 #呉線全線再開
54
2019年。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 幸多き年になりますように。 大和ミュージアムは年始も休まず開館しております。 #2019年 #大和ミュージアム
55
大和ミュージアムは総合メンテナンスのため、2019年1月21日(月)から2019年1月25日(金)まで臨時休館いたします。 休館中は皆様にご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りたくお願い申し上げます。 yamato-museum.com/info/%E7%B7%8F… #大和ミュージアム
56
災害復興ライトアップイベント「夕暮れの呉湾と大和」 本日(1/7)、最終日でした。 yamato-museum.com/info/%E7%81%BD… #大和ミュージアム #ライトアップ
57
【知覧特攻平和会館交流展】 知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市知覧町)との交流展として「帰ってきた特攻隊員の鉢巻」・「甲標的 呉と特殊潜航艇」を開催します。 会期:2019年2月13日(水)~3月25日(月) ※大和ミュージアムミニ企画展の観覧には常設展の観覧券が必要です。 yamato-museum.com/info/%E7%9F%A5…
58
【ミニ企画展「甲標的 呉と特殊潜航艇」】 呉海軍工廠で開発・製造された特殊潜航艇「甲標的」について大和ミュージアム所蔵資料を中心に紹介。 会期:2019年2月13日(水)~6月24日(月) 会場:大和ミュージアム2階 特別展示ギャラリー ※常設展の観覧券が必要 yamato-museum.com/info/%E3%83%9F… #日進 #千代田
59
本日(1/21)から1月25日の5日間、メンテナンス突入です。 ご留意いただければ幸いです。 次回の開館は、1月26日(土)。 宜しくお願いいたします。 周辺の観光情報は、#呉観光協会へ kure-kankou.jp #メンテナンス #大和ミュージアム
60
メンテナンス休館、終了。 本日(1/26)より開館です。 呉では珍しく吹雪いていました。 お気をつけてご来館くださいませ。 #大和ミュージアム #メンテナンス休館終了 #雪
61
アメリカのIT企業マイクロソフトの共同創業者でポール・アレン氏が設立した財団の調査チームが、戦艦「比叡」を発見されたそうです。 #戦艦比叡 #大和ミュージアム twitter.com/nhk_news/statu…
62
次回企画展開催予告。 「第27回企画展 海底に眠る軍艦 ー「大和」と「武蔵」-」 太平洋戦争の経過を概観しつつ、近年の潜水調査により撮影された動画や静止画によって、海底に遺された日本海軍艦艇の現状を紹介 期間:2019年4月24日(水) 〜 2020年1月26日(日) 詳細は以下 yamato-museum.com/info/%E7%AC%AC…
63
大和ミュージアムホームページの「館長ノート」を更新いたしました。 今回は、「比叡」についてです。 是非、ご覧下さいませ。 #大和ミュージアム #比叡 yamato-museum.com/note/vol-47%e3…
64
【呉の4施設をめぐる 護衛艦DDHクイズ・スタンプラリー】 呉市内の4施設(大和ミュージアム、入船山記念館、くれ観光情報プラザ、てつのくじら館)に設置されているスタンプを集めて,てつのくじら館オリジナルグッズをゲット! 期間2019年2/22(金)~4/22(月) 詳細はコチラ! jmsdf-kure-museum.go.jp/whatsnew/%E5%9…
65
開催中の企画展「戦艦「長門」と日本海軍」 会期は残すところ、あと1か月です(3月24日まで)。 写真は展示資料のかるた「陸奥と長門は日本の誇り」と「陸奥」の広報パンフレット。 企画展では「長門」の姉妹艦「陸奥」も紹介しています。 yamato-museum.com/info/%E7%AC%AC… #大和ミュージアム #長門 #陸奥
66
大和ミュージアム出入口のブロンズ像「ネプチューン」ですが、2019年3月19日(火)(予定)まで、洗浄いたします。 どうぞ、宜しくお願いいたします。 #大和ミュージアム #ネプチューン
67
【テレビ情報】 NHK #歴史秘話ヒストリア 2019年3月13日(水)22:25~23:10放送 「軍港・呉と戦艦大和“世界の片隅”の町 悲劇と復興」 戦艦大和はじめ日本海軍の艦艇を数多く造った地でもあった呉(広島県)。「世界の片隅」にあった港町の誕生、繁栄、苦難と再生の物語。 www4.nhk.or.jp/historia/x/201…
68
企画展「戦艦「長門」と日本海軍」、次回のギャラリートークは3月24日です。 写真は展示資料「ジュットランド海戦ニ於ケル造船関係事項ノ研究」(命中弾痕位置図ウォースパイト)。 イギリス海軍の戦艦「ウォースパイト」は1915年3月8日に就役しました。 #大和ミュージアム #戦艦長門 #ウォースパイト
69
2019年3月9日(土)より多言語対応のAR展示を開始します。お手持ちのスマートフォンでご利用いただけます。 詳細は明日(3/9)、当館ホームページにて。 yamato-museum.com 写真はイメージ(戦艦大和から零式観測機が飛び立っている様子)。 #大和ミュージアム #AR
70
【テレビ情報(再放送)】 NHK #歴史秘話ヒストリア 2019年3月16日(土) 10:05~10:50 「軍港・呉と戦艦大和“世界の片隅”の町 悲劇と復興」 戦艦大和はじめ日本海軍の艦艇を数多く造った地でもあった呉(広島県)。「世界の片隅」にあった港町の誕生、繁栄、苦難と再生の物語。 www4.nhk.or.jp/historia/x/201…
71
開催中の企画展「戦艦「長門」と日本海軍」 会期はのこり約1週間です(3月24日(日)まで) 写真は「長門」の「長官公室」部分再現展示。 実はこの「長官公室」の舷窓、カーテンの先に姉妹艦「陸奥」の姿が見えます(※イメージ) ご来館の際は、ぜひ探してみてください。 #大和ミュージアム #長門 #陸奥
72
洗浄・塗装、終了しました。 「皆様のご来館、お待ちしております」 #大和ミュージアム #ネプチューン
73
企画展「戦艦「長門」と日本海軍」は、本日最終日です。 11:00から学芸員によるギャラリートークを行います。 写真は昭和12年に撮影された「長門」乗組員の集合写真。 「長門」には約1,300人の乗組員が乗艦していました。 yamato-museum.com/info/%E3%80%8E… #大和ミュージアム #長門
74
第26回企画展「戦艦「長門」と日本海軍」は本日(2019年3月24日)会期を終えました。 多くの皆様にご来館いただき、ありがとうございました。 #大和ミュージアム #企画展 #長門 #終了 #ありがとうございました
75
【テレビ情報】 BS-TBS 2019年4月8日(月) 22:00~22:54 「にっぽん!歴史鑑定」 『不沈戦艦大和はなぜ沈んだのか? なぜ日本海軍は大和を建造したのか? 大和がたどった悲劇… 沈没までの2時間の戦いにも迫ります!』 大和ミュージアムも出ます! bs-tbs.co.jp/culture/kantei/ #大和ミュージアム