26
あれから34年か~
作曲担当の森さんと二人で
「このゲームは絶対に
歴史に残るゲームにしよう」と
決めてサウンド作ったんだ twitter.com/GameDriveJP/st…
27
今だから言うけど
1943改って全曲出来てたけど、プロデューサーが
「なにこれ!やり直し」って言って
全ボツになり、間に合わないので
サウンドの人たち全員で作り直したんだよね
なので思い入れなくて忘れてたけど
これ私の曲だわ
youtu.be/HZba-FeRlG4 @YouTubeより
28
35年くらい前かな
ファミコンの曲作ってるときは
日本のことしか考えてない
世界に目を向けるなんてまったくなかった
インターネットもない時代だし
だからなぜ
ゲーム音楽が世界中の人に
受け入れられたのか
今なお受け入れられてるのか
わからないんですよ
29
なんでオリンピックに
ゲーム音楽?という
否定派もいるのだろうけど
なにはともあれ
私は今日から
今までより少し
胸はって生きていけます
30
サウンドクリエイターにとって
担当したゲームが
売れるか売れないかで
大きく運命がかわるな
私は担当した
CAPCOMのバルガスファミコン版
発売中止に始まって
パルスター後の
シューティングゲームは
曲つくってから開発中止
その他
開発途中に会社倒産など
売れる売れない以前トラブルが
多かったな
31
32
30周年おめでとう。
ロックマン3は出産のため途中で
会社辞めたので
実質私のCAPCOMでの最後の作品
自分でも大好きな曲たち
そして私も本日60歳の
お誕生日を迎えました。
発売と同じ日だったのですね
30と60で数字もキリがいいね twitter.com/dolly12659500/…
33
34
35
ほんとにそうですね。
ゲーム実況ユーチューバーの方が
有名か…
😞悲しい現実 twitter.com/kurodasf/statu…
36
始めました!
ゲームサウンド重要文化対談
Game Musicが始まる1982年頃
その時代にその場にいて
今なおゲーム業界で生き続ける人は数えるほど
その歴史を語れるうちに語り残そうと
坂本氏と「Game Sound重要文化対談」
スタートしました
(拡散希望)
#ゲームミュージック
youtu.be/lbe5DWEbW-8
37
ファミコン版『バルガス』が
発売中止になったけど
1面の曲のメロディーが
とても気に入っていて
フリーになったとき開発してた
シューティングゲーム「THEY」に
そのメロディ使ったら
その『THEY』も発売中止になった
呪われた曲がこちら
(バルガスは後に海外で
TITAN WARRIORSとして発売された)
38
34周年おめでとうやね
私が最初に曲作った
ファミコン作品
持ってるPSG技術
全部ぶちこんだ集大成 twitter.com/dolly12659500/…
39
@chanchacolin ごめん、私のせいやわ
40
アトラス・カプコン・SNK出身のスタッフを集めて結成された「AORN(アイオーン)」が手掛けたゲーム
セガサターンのみ発売。アーケード版は発売されず
大好きだった2曲だけデーターが残っていた
幻の格ゲー「羅媚斗」BGM youtu.be/sRp1EmDQnLM @YouTubeより
41
42
SNKに入社してすぐ
音楽担当になったが
SNK初のサウンドクリエイター
いや業界でもほとんどいなかったため
マニュアルもなければ
知識ある人もいないなか
唯一、坂本龍一さんが当時の
ミュージックマガジンで連載してた
シンセ解説、音の仕組みのコラムだけをたよりに
音の開発に取り組んだ思い出 t.co/6nls4FL2Ym
43
どういうこと?
なにが起こってるのか
このゲーム私が作曲したゲームだわ twitter.com/forestillusion…
44