@pastel_orbit ゲーム音楽なんか音楽じゃない! と言われた時代を生きてきたので なんか涙でてくるくらいうれしい
何も知らずゲーム会社に入って 自分でサウンドのこと開拓した時代 音楽と認められずピコピコと言われた時代 朝昼晩と寝る間なく曲を作り続けた時代 そしていつの間にか 海外にファンがたくさんできて 26日からアメリカのイベントに招待され行ってます。 なんとその間40年 何事も諦めず続けてください
まさかの ゲーム音楽で入場かー ゲーム音楽もここまできたかと なんか じわーと嬉しい
魔界村の死んだときの音 私が作ったのですが 「あれ結構耳に残りますね」と 今日も言われた。みなさんは 他ゲームのSEで耳に残ってるものって何かありますか? youtu.be/gX8wKugOau0
昔、ニンテンドー64の音楽の仕事来たとき それまでMACしか使ったことなかったのに 開発機器はWindowsですが使えますか? と聞かれ「はい!大丈夫です」と言ってからパソコン買って 必死で勉強して完成させた ほとんどのことは 「はい!できます」と言ってから 必死で勉強しても間に合う
むかし「何のお仕事ですか?」と聞かれ「ゲーム音楽作ってます」と答えたら100%「あのピコピコ?」て言われて笑われたな~。いつか必ずゲーム音楽を1つのジャンルとして見てもらいたい!音楽として認めてもらいたい!が夢でした。そしてカプコンで自分達でアレンジ録音してCD1500円シリーズ作った。
35年くらい前かな ファミコンの曲作ってるときは 日本のことしか考えてない 世界に目を向けるなんてまったくなかった インターネットもない時代だし だからなぜ ゲーム音楽が世界中の人に 受け入れられたのか 今なお受け入れられてるのか わからないんですよ
かなり古いゲームはですが CAPCOM入ってすぐ たしか音の研究として ゲームセンターでゲームしてこいといわれ その時プレイしてあまりの面白さに 感動したゲーム Atariのマーブルマッドネス 知ってる人いるかなー
なんでオリンピックに ゲーム音楽?という 否定派もいるのだろうけど なにはともあれ 私は今日から 今までより少し 胸はって生きていけます
38年前のカセットテープが見つかった! ナムコのマッピーや展覧会の絵などを PSG音源の研究のため作ったデモテープが 保管されていた 元SNKのYoshinoさんが 押し入れの中から見つけ出し データーにして送ってくれた 必死でナムコの音に近づけようと 頑張ってる22歳の私の音 note.com/legendharumi/n…
「なぜ他のゲーム会社と違い CAPCOMは女性作曲家が多かったのか」 そろそろと思い noteの続きを書いてます 当時、CAPCOMだけ音楽性が 他の会社と違うと言われていた 遠い過去を思い起こしながら そうなった経緯を探ってみます
35年くらい前かな ファミコンの曲作ってるときは 日本のことしか考えてない 世界に目を向けるなんてまったくなかった インターネットもない時代だし だからなぜ ゲーム音楽が世界中の人に 受け入れられたのか 今なお受け入れられてるのか わからないんですよ
noteアップしました 興味のある方はぜひ読んでくだい なぜCAPCOMは女性作曲家が多かったのか|HARUSAN #note note.com/legendharumi/n…
私が担当したゲームは 発売中止やら海外のみ発売が やたら多かった バルガスファミコン スライダー飛竜ファミコン ビューポイント64 まったく無名のTHYEとか 全力で作ったのに世に出なかった 名曲一杯あるのに… 発売中止ゲーム名曲集でも 作ってみようかな
このLPレコード録音するとき 当時まだゲーム音楽が認められず バカにされてたとき 東京のレコーディングスタジオで レコーディングエンジニアに なんだこれ?と思われないかと ドキドキだった 実際はとても真剣に楽しんで レコーディングしてくれて 認めて、褒めてもらい すごく嬉しいかった思い出
1980年代ゲーム会社の 引き抜き合戦は 凄まじいものがありましたね なのでエンディングロールに 実名を出してはいけないと 言われてた その引き抜きの作戦って ほんと赤裸々には語れない そこまでやるか!ってのも 聞いたことあります。 いまでもやはり あるんですかね そのへんは自由になったのかな
あれから34年か~ 作曲担当の森さんと二人で 「このゲームは絶対に 歴史に残るゲームにしよう」と 決めてサウンド作ったんだ twitter.com/GameDriveJP/st…
明日は海外からのインタビューで 今、必死で昔のこと思い出してる 1つ思い出した 魔界村のネギを投げてくる敵が 出てくるときのおばけのような音 あの時代、あの音を作るのは難しく すごい研究して何度も何度も やり直した 音の上がり具合、音の揺れ具合 今は簡単にできるけどね 大変だったんだ
1983年ゲーム会社にはいったときのことから 長い長いゲーム音楽の歴史を 記憶をたどりながら ぼちぼち書いてます ツイッターでは書けないことも 書いていこうと思います ご興味のある方 どうぞ読んでください note.com/legendharumi
noteアップしました 東京2020オリンピック入場行進 いろんな過去があって今がある サウンドクリエイターがなぜ泣くほど嬉しかったのか|HARUSAN #note note.com/legendharumi/n…
CAPCOMの海外営業の人に アラビア語の得意な人がいてCAPCOMバンド名考えるとき アラビア語をいろいろ 教えてもらってた ひらけごまは 「イフタフヤーシムシム」 千夜一夜は 「アルフ・ライラ・ワ・ライラ」(ألف ليلة وليلة,) この2つにしぼられて 最終 アルフ・ライラ・ワ・ライラになったのだ
実績に載らない仕事 数々のゲーム音楽つくりましたが 作曲者として 実績に乗ってない曲 実はCAPCOMで開発された 「麻雀学園 卒業編」 Hボタン連打するといろいろあるという 岡本氏@sasukebusaiku らしい 画期的な発想でしたが そのHボタン連打のときの曲は 私が作りました。
30周年おめでとう。 ロックマン3は出産のため途中で 会社辞めたので 実質私のCAPCOMでの最後の作品 自分でも大好きな曲たち そして私も本日60歳の お誕生日を迎えました。 発売と同じ日だったのですね 30と60で数字もキリがいいね twitter.com/dolly12659500/…
昨日40年前のSNK時代に 私が録音してたカセットテープを 40年間も保管してくれてた人と 初めて会って その貴重なカセットテープを いただいた 私のゲーム音楽の原点 40年後に手元に戻ってきた 奇跡のカセットテープです。
「ストライダー飛竜」アレンジバージョン 30年前にRoland S-10で作られたオーケストラ 30年前のサンプラーでこのクオリティー CAPCOM当時の作曲家 民谷淳子さんの作品 音大の作曲科を主席で卒業した彼女 私の後輩ではあるけど 彼女の曲から多くのオーケストラの極意を学んだ