1月にアメリカ行ったとき感じた アメリカではゲームの名前とともに それを作った人たちの名前が有名になり すごく称賛され、評価されてた 日本では ゲーム名などは有名になるけど 作った人が誰か知らない人が多い アメリカのように 日本でも早く作った人たちが 称賛され評価される時代が くるといいな
34周年おめでとうやね 私が最初に曲作った ファミコン作品 持ってるPSG技術 全部ぶちこんだ集大成 twitter.com/dolly12659500/…
今だから言うけど 1943改って全曲出来てたけど、プロデューサーが 「なにこれ!やり直し」って言って 全ボツになり、間に合わないので サウンドの人たち全員で作り直したんだよね なので思い入れなくて忘れてたけど これ私の曲だわ youtu.be/HZba-FeRlG4 @YouTubeより
パルスターとブレイジングスターの プログラマーの方から 昨日メッセージをいただいた 開発中からBGM が身震いするほど すきだったと プログラミングしながずっと 無限ループで聞いていたと 25年たって初めて知った 作曲者冥利につきるなー 嬉しさが込み上げてくる
CAPCOM時代 バグチェックのはずがチームみんなで めちゃくちゃ盛り上がったゲーム 『ヒトラーの復活』(Bionic Commando) 死んだ〰️と思ってもワイヤーを めちゃくちゃ連打すると 偶然どこかに引っ掛かり復活する。 その瞬間「おー!」とみんなで 大笑いした楽しい思い出が ぜひやってほしいレトロゲーム
スライダー飛竜 ファミコン版 必死で曲作って ゲームが完成してから 営業会議があって そして本部長がきて 「国内販売はしない 海外のみ販売や!」 といい放たれたときのショック その瞬間のこと鮮明に覚えてるな 終わった〰️という感じ 海外では「STRIDER」として発売されたがどうだったのかな
短すぎたブレイジングスター BOSS曲 25年ぶりに当時の世界観を壊すことなく 続きを作った ゲームの曲はやはりゲーム画面があってこそ 生きてくる 縁あってゲーム実況You Tuberの ばっけんさん@retrojikkyo がこの曲のためだけにボス戦をプレイしてくれた 必見 youtu.be/4uUU-gM_Sfw @YouTubeより
サウンドクリエイターにとって 担当したゲームが 売れるか売れないかで 大きく運命がかわるな 私は担当した CAPCOMのバルガスファミコン版 発売中止に始まって パルスター後の シューティングゲームは 曲つくってから開発中止 その他 開発途中に会社倒産など 売れる売れない以前トラブルが 多かったな
1995年NEOGEO「PULSTAR」が発売され 1998年「BLAZING STAR」が発売されるまでの 3年間に「THEY」(仮名)という シューティングゲームの開発が進んでいた 残念ながら途中で開発打ち切り・チーム解散 どこにも使われることのなく残ったBGM アップしました youtu.be/Eg1FY9p1oHE @YouTubeより
@chanchacolin ごめん、私のせいやわ
パルスターのプログラマーは 当日21歳でチームリーダーをしてた 天才的なプログラマーだった パルスターの音楽が内臓音源でなく まるまる1曲PCMサンプリングに できたのも、ゲームの作り込みが すごいのも 彼からの提案と技術のなせる技 今はCygamesで コンシューマー統括とかされている #パルスター twitter.com/oz_shiron/stat…
どういうこと? なにが起こってるのか このゲーム私が作曲したゲームだわ twitter.com/forestillusion…
SNKに入社してすぐ 音楽担当になったが SNK初のサウンドクリエイター いや業界でもほとんどいなかったため マニュアルもなければ 知識ある人もいないなか 唯一、坂本龍一さんが当時の ミュージックマガジンで連載してた シンセ解説、音の仕組みのコラムだけをたよりに 音の開発に取り組んだ思い出 t.co/6nls4FL2Ym
ファミコン版『バルガス』が 発売中止になったけど 1面の曲のメロディーが とても気に入っていて フリーになったとき開発してた シューティングゲーム「THEY」に そのメロディ使ったら その『THEY』も発売中止になった 呪われた曲がこちら (バルガスは後に海外で TITAN WARRIORSとして発売された)
マルサの女やスウィートホーム などのゲームを出したとき CAPCOMに会社訪問された いまは亡き伊丹十三さん 各部所を回られて サウンドの部屋に 入ってこられたとき マントを着たその姿は 3メートルくらいの大男に見えた これが人のオーラというものかと 初めて感じた その人の回りだけ別世界だったな
始めました! ゲームサウンド重要文化対談 Game Musicが始まる1982年頃 その時代にその場にいて 今なおゲーム業界で生き続ける人は数えるほど その歴史を語れるうちに語り残そうと 坂本氏と「Game Sound重要文化対談」 スタートしました (拡散希望) #ゲームミュージック youtu.be/lbe5DWEbW-8
昔、彩京からの外注で セガサターンの 「よしもと麻雀倶楽部」てゲーム 作曲からセガサターンへのデーター落とし込みまで1ヶ月で作った。 結構な曲数があっためちゃくちゃな納期 あれが私のゲーム人生の中の最速の仕事 そして納品して1ヶ月後 100万振り込まれた思い出のゲーム
ほんとにそうですね。 ゲーム実況ユーチューバーの方が 有名か… 😞悲しい現実 twitter.com/kurodasf/statu…
アトラス・カプコン・SNK出身のスタッフを集めて結成された「AORN(アイオーン)」が手掛けたゲーム セガサターンのみ発売。アーケード版は発売されず 大好きだった2曲だけデーターが残っていた 幻の格ゲー「羅媚斗」BGM youtu.be/sRp1EmDQnLM @YouTubeより