「ケプラー」発見の天体で最も近い地球型惑星 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 系外惑星探査衛星「ケプラー」のデータから、71光年離れた赤色矮星を約4日で公転する地球型惑星「K2-415 b」が見つかった。 ケプラーで発見された惑星の中では私たちから最も近い距離にある。
低温星のハビタブルゾーンで地球型惑星を発見 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 表面温度が3000度以下の恒星LP 890-9の周りに、地球をやや上回るサイズの惑星が2つ見つかった。外側の惑星は水が液体で存在しうるハビタブルゾーンの中にある。
観測史上最遠の二重クエーサー、実在を確認 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… ふたご座の方向約108億光年先に位置する「SDSS J0749+2255」は、合体した銀河の中で2つの超大質量ブラックホールが近接した「二重クエーサー」であることが確認された。
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】 🌟1/25(火)下弦🌗 🌟1/28(金)へびつかい座ρ星(4.6等)の食 🌟1/29(土)金星が留 🌟1/30(日)細い月と火星が並ぶ ▶️astroarts.co.jp/alacarte/
中性子星内部の状態を実験室で再現、硬さを測定 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… スズの原子核同士を衝突させて中性子星内部の高密度状態を再現する実験で、中性子星の硬さを導出することに成功。
JWSTで初期宇宙に棒渦巻銀河を複数発見 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の観測で、宇宙年齢が現在の2~4割だった時代に棒渦巻銀河が6個発見された。銀河進化のモデルを見直す必要があるかもしれない。
「はやぶさ2」大気圏再突入コースに軌道変更完了 - アストロアーツ astroarts.co.jp/article/hl/a/1… @AstroArtsより
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】 ⭐️5月23日(月) 下弦🌗 5月25日(水) 月と火星、木星が接近/オリオン座U星が極大のころ ⭐️5月27日(金) 細い月と金星が接近➡️金星食 ⭐️5月29日(日) 火星と木星が最接近 ▶️astroarts.co.jp/alacarte/
「宇宙の噴水」は共通外層を持つ連星だった astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 天の川銀河に15個しか見つかっていない「宇宙の噴水」と呼ばれる珍しい天体の正体が、連星の長い生涯の最期に起こる「共通外層」という珍しい状態であることを示す証拠が得られた。
史上最遠で見つかった太陽系天体「ファーファーアウト」 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 「ファーアウト」の記録を抜いて、史上最も遠い距離(太陽から約200億km)で発見されました。見積り直径は約400km。 画像:恒星を背景にした1日での動き(オレンジのマーク)(Credit:Scott S. Sheppard)
ついに発見された理論上の超新星 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 2018年に山形の板垣さんが発見した超新星2018zdが「電子捕獲型超新星」であると判明。 白色矮星として生涯を終える低質量星と超新星となる大質量星の分岐点に近い恒星が起こす天体。理論予測から40年近く、初めて観測で確認されました。
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】 🌟火星とアンタレスが接近(未明〜明け方) 🌟水星と金星が接近(夕方) 🌟1/1(土)細い月と火星が大接近 🌟1/3(月)新月🌚/レナード彗星が近日点を通過☄️ ▶️astroarts.co.jp/alacarte/
フォーマルハウトb消失、系外惑星ではなかった可能性 - アストロアーツ astroarts.co.jp/article/hl/a/1… @AstroArtsさんから
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】 ⭐️明け方の空に全惑星 ⭐️6/28(火) 細い月と水星が並ぶ ⭐️6/29(水) 新月🌚 ⭐️7/2(土) 半夏生/金星とアルデバランが接近 ▶️astroarts.co.jp/alacarte/
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】 🌟6/8 (月)月と木星が接近 🌟6/13(土)月と火星が接近 🌟6/14(日)火星と海王星が最接近 ▶️astroarts.co.jp/alacarte/
新種の爆発現象「マイクロノバ」を発見 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 白色矮星の表面全体で起こる爆発現象である新星(ノバ)に対して、この爆発が磁場に閉じ込められた狭い領域で起こる小規模な「マイクロノバ」が観測された。
\木星と火星が大接近/ 夕方の西の低空で大接近中の木星と火星が、本日19日最も近づきます。 かなり高度が低いのでやや難度高。まずは宵の明星めあてに眺めてみて、そこから右下のあたりを(もしあれば)双眼鏡でさがしましょう。 ▶️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
【GWの星空🌟主な見どころ】 🌟宵の明星 🌟4/28(金)上弦🌓 🌟4/29(土)月+レグルス🦁 🌟5/1(月)金星+おうし座エルナト 🌟5/4(木)月+スピカ 🌟5/6(土)立夏⛵️/満月🌝💮(フラワームーン)/半影月食/みずがめ座η流星群が極大🌠 🌟5/7(日)月+アンタレス 👉astroarts.co.jp/alacarte/
太陽系「第9惑星」と類似?中心から遠く弾かれた系外惑星 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 1年=1万5000年という長い公転周期の惑星。中心星からこれだけ離れた木星型惑星の動きを測定できたのはこれが初。
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】 ⭐️夕方~宵の空で金星+土星が大接近中 ⭐️1/23(月)月+金星+土星 ⭐️1/24(火)ZTF彗星(C/2022 E3)+りゅう座エダシク ⭐️1/26(木)月+木星 ⭐️1/28(土)ZTF彗星+こぐま座コカブ ⭐️1/29(日)上弦🌓 星空ガイド ▶️ astroarts.co.jp/alacarte/
「はやぶさ2」、地球離脱のための軌道変更作業(TCM-5)完了! youtu.be/vRuXaHFaZTQ
【半影食のしくみ】 太陽からの光の一部を地球が遮り、うっすらとした影が月面に落ちます。これを月面から見ると「地球による部分日食」の状態です。
天の川銀河の中心に「ミニ超新星」の残骸 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 天の川銀河中心方向にある超新星残骸「いて座Aイースト」が、新タイプの「Iax型超新星」爆発で作られた可能性が示されました。 暴走的な核融合反応で大爆発する「Ia型」に対し、核融合反応が伝わる速度が遅く小規模な爆発が特徴。
「天空の降灰」が惑星を咲かせている可能性 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 原始惑星系円盤の中心星に引き寄せられた塵は火山のように巻き上げられ、灰のように円盤に積もることがシミュレーションで示唆された。この「降灰」が惑星形成にも貢献しているかもしれない。
月のうさぎの餅つきは江戸時代に始まった🌕🐰 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 月の模様は、日本では「餅をついているうさぎ」に見立てられることが多いが、ついているのが餅だと見なされるようになったのは、18世紀前半ごろらしい。