226
227
\月🌜+土星🪐が接近/
明日19日(木)の未明から明け方、南東の低空で月齢24の月と土星が接近して見えます。その右上には大接近中の火星+木星も。
4天体を肉眼で見ることができます💫
▶️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
228
\夜明け前に月+火星/
明日19日(水)の夜明け前、南東の低空で月と火星が接近します。木星、土星も見えます。
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
229
天の川銀河中心に観測史上最速の恒星
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
天の川銀河の中心ブラックホールを巡る恒星が新たに見つかった。公転周期はわずか4年、ブラックホールへの最接近時には秒速8000kmで移動している。
230
「スーパームーン」は天文学的に定義されていませんが、今回アストロアーツでは▶️仮に◀️「満月(望)の瞬間における地球~月の距離が一年のうちで最も小さい(=地球の中心に最も近い)満月」と定義しています。
「スーパームーンの皆既月食」について詳しくは特集ページへ
astroarts.co.jp/special/202105…
231
\10月りゅう座流星群の活動が極大/
「ジャコビニ流星群」という名称でも知られる「10月りゅう座流星群」が、今日8日ごろ極大となります。
予想される出現数は、空の条件の良いところでも1時間に数個程度。
▶️ astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
232
3時4分ごろ予定だったアルテミスの打ち上げは「打ち上げ10分前」の状態でカウントダウン停止の模様。打ち上げ可能ウィンドウである2時間以内に打ち上げがなければ後日持ち越しになります。 twitter.com/NASA/status/15…
233
\今夜は伝統的七夕🎋/
今日8月25日は旧暦にもとづく「伝統的七夕(旧七夕)」。
宵空に高く見える織姫星と彦星、(ほぼ)上弦の月、よく目立つ木星、土星、火星。空の暗い場所なら天の川を見上げましょう。
アストロアーツ七夕特集ページ
👉 astroarts.co.jp/special/2020ta…
234
ブルーオリジン、顧客を乗せ高度100kmの宇宙旅行に成功
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
米・宇宙企業ブルーオリジンは7月20日に宇宙船「ニューシェパード」を打ち上げ。顧客を含む4名が搭乗したカプセルは高度107kmに到達し、同社初の有人宇宙飛行に成功しました。
235
プロキシマケンタウリの巨大フレアを多波長で観測
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
太陽系に一番近い恒星・プロキシマケンタウリで2019年に発生した、太陽フレアの100倍強い巨大フレアを多波長で観測。こうした爆発現象はすぐ近くの惑星プロキシマケンタウリbに多大な影響を与えているとみられます。
236
木星の衛星を新たに12個発見、計92個に
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
すばる望遠鏡などを用いた観測から、木星の衛星が新たに12個発見された。木星の衛星の数はこれで計92個となり、土星の83個を上回って太陽系最多となった。
237
\さそり座ジュバの食🦂🌔/
今日10日(日)深夜、月がさそり座の2等星ジュバを隠す恒星食が起こります。月の暗い側にジュバが入り込み、およそ1時間後に明るい側から出現。
それ以外の時間帯でも、1等星アンタレスやさそりのS字形を辿る目印に。
#夏の星座にぶら下がって
➡️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
238
宇宙反ニュートリノの実証、グラショー共鳴を初検出
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
南極のニュートリノ検出器「IceCube」が、反ニュートリノ(ニュートリノの反粒子)が宇宙から飛来して起こす「グラショー共鳴」を、その理論予測から半世紀以上を経て初めてとらえました。
239
小惑星物質を収めたカプセルをさきほど地上に向けて放った探査機「はやぶさ2」、この後コースを変更して地球を離れ、新たな旅に出ます。
おかえり、そしていってらっしゃい! twitter.com/haya2_jaxa/sta…
240
【お詫びと訂正】日食特集ページastroarts.co.jp/special/202006… に掲載の「各地の太陽の欠け方と時刻」の図に一部誤りがありました。このツイートに添付する図中「没(日没)」のところは、正しくは「終(日食終了)」です(ウェブは修正済)。全国で終わりまで見えます。
241
若田さん、来秋以降にクルードラゴンで5度目の宇宙へ
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
宇宙飛行士の若田光一さんが宇宙船「クルードラゴン」に搭乗することが発表された。2014年以来5度目の宇宙行きとなる。
242
ガス雲の衝突が星団を作る
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
天の川銀河内外の星団周辺に、ガス雲衝突の痕跡を多数観測。こうした衝突が古今、大小、あらゆる星団の形成に不可欠な要因だった可能性が指摘されています。
243
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、主鏡などの展開完了
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
昨年12月25日に折りたたまれて打ち上げられたジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のサンシールドや直径6.5mの主鏡などが広げられ、主要部分の展開が完了した。
244
129億年前の銀河から窒素と酸素を検出
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
アルマ望遠鏡が、129億年前の銀河から窒素と酸素の存在を示す電波をとらえた。宇宙誕生から9億年の時点で、星の誕生と死のサイクルが繰り返されて重元素が作られていたようだ。
245
\月+木星/
昨夜は土星のそばにいた月が、今夜は木星に接近。
南の空で肉眼でもよく目立つはず。
小型の天体望遠鏡では、土星の環や木星の衛星などをいっぺんに観察しやすい時期です。
おおまかな距離:
月=約38万km、木星=6.5億km、土星=14億km、太陽=1.5億km
▶️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
246
\火星が衝/
今日15日、火星がうお座で衝となります。つまり太陽~地球~火星がまっすぐに並ぶ日。今月6日の地球最接近を過ぎましたが、火星はまだまだ明るく、高く見やすい位置にいます。
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
247
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】
🌟11/29(月) 準惑星ケレスが地球と最接近
🌟12月 レナード彗星が5等前後☄️
🌟12/3(金) 細い月と火星が大接近/火星食
レナード彗星とりょうけん座の球状星団M3が最接近
🌟12/4(土) 新月🌚
▶️astroarts.co.jp/alacarte/
248
\金星を見よう/
夕方から宵の西の空で輝いている宵の明星・金星。
今日25日に太陽から最も離れる「東方最大離角」となります。
2019年冬~2020年春 金星特集ページ
▶️astroarts.co.jp/special/2020ve…
249
\今夜、こぐま座流星群が極大🐻💫/
こぐま座は北極星を含む星座。もともと出現数が少ない流星群で、月明かりもあるため、冬から春の星座を眺めている間に1つ見えればラッキー、くらいの気持ちで眺めてみましょう。防寒は念入りに。
▶️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
250
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】
🌟6/21(月) 夏至☀️🌷🌼
🌟6/23(水) 火星とプレセペ星団が最接近🦀
🌟6/25(金) 満月(ストロベリームーン)🍓🌝
🌟6/27(日) 月と土星が並ぶ
▶️astroarts.co.jp/alacarte/