226
227
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】
🌟12/6(月) レナード彗星+アルクトゥールス
🌟12/7(火) 大雪☃️/細い月+金星
🌟12/8(水) レナード彗星+イザール
細い月+土星
🌟12/9(木) 月+木星
🌟12/10(金) 小惑星パラスの食
🌟12/11(土)上弦・月面X
▶️astroarts.co.jp/alacarte/
228
火・水・木に
\月が金・土・木の惑星めぐり/
今日からあさってにかけて、月が3惑星のそばをめぐる様子が肉眼でも見られます。
星空ガイド ▶️astroarts.co.jp/alacarte/
229
13日(月)~15日(水)は
\ #ふたご座流星群 /
今年の見ごろは13日~14日、14日~15日の2夜!
「安定のふたご群」ならどの時間帯でもチャンスはありますが、本気で狙うなら月が沈む未明2時ごろ~明け方。ふたご座周辺に限らず、空を広く見渡すのがコツです。
▶️解説特集
astroarts.co.jp/special/2021ge…
230
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】
🌟12/14(火)ふたご座流星群が極大🌠
🌟12/16(木)おとめ座R星が極大のころ
🌟12/17(金)おうし座67番星、κ星の食
🌟12/18(土)金星とレナード彗星が最接近☄️
🌟12/19(日)満月🌝
▶️ astroarts.co.jp/alacarte/
231
液体の水が見つかる可能性のある系外惑星、太陽系の近くに発見
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
138光年先という比較的近い距離に系外惑星「TOI-2285 b」が見つかった。大きさと恒星からの日射量は地球よりわずかに大きく、液体の水が存在する可能性がある。
232
「天空の降灰」が惑星を咲かせている可能性
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
原始惑星系円盤の中心星に引き寄せられた塵は火山のように巻き上げられ、灰のように円盤に積もることがシミュレーションで示唆された。この「降灰」が惑星形成にも貢献しているかもしれない。
233
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】
🌟12月下旬 火星とアンタレスが接近中(未明~明け方。28日最接近)
🌟12月下旬 水星と金星が接近中(夕方。29日最接近)
🌟12/22(水) 冬至☃️
🌟12/23(木) こぐま座流星群が極大☄️
🌟12/25(土) さんかく座R星が極大
▶️astroarts.co.jp/alacarte/
234
\🌠こぐま座流星群が極大🐻/
本日22日(水)深夜ごろ、こぐま座流星群の活動が極大に。
もともと出現数が少ないうえ月明かりがあるので、あまり期待せず「星を眺めるついでに1つ流れればラッキー」くらいの気持ちで。
▶️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
235
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】
🌟火星とアンタレスが接近(未明〜明け方)
🌟水星と金星が接近(夕方)
🌟1/1(土)細い月と火星が大接近
🌟1/3(月)新月🌚/レナード彗星が近日点を通過☄️
▶️astroarts.co.jp/alacarte/
236
2021年 天文宇宙ゆく年くる年
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
民間宇宙旅行フライトや「ほぼ皆既」月食、火星探査など、2021年も様々なニュースが世間を賑わした。この一年を振り返り、2022年の注目天文現象もチェックしよう。
販売中「星ナビ」@Hoshinavi 1月号の「星のゆく年くる年」特集でも詳しく紹介
237
238
\絶好条件のしぶんぎ座流星群🌠/
明日4日未明〜明け方、しぶんぎ座流星群の活動が見ごろに。
今日3日が新月なので月明かりの影響が全くなく、明け方ごろには放射点の高度も十分という最高条件。見晴らしが良く空が暗いところでは1時間あたり20個程度は見られそう。
▶️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
239
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、主鏡などの展開完了
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
昨年12月25日に折りたたまれて打ち上げられたジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のサンシールドや直径6.5mの主鏡などが広げられ、主要部分の展開が完了した。
240
「宇宙の噴水」は共通外層を持つ連星だった
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
天の川銀河に15個しか見つかっていない「宇宙の噴水」と呼ばれる珍しい天体の正体が、連星の長い生涯の最期に起こる「共通外層」という珍しい状態であることを示す証拠が得られた。
241
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】
🌟1/25(火)下弦🌗
🌟1/28(金)へびつかい座ρ星(4.6等)の食
🌟1/29(土)金星が留
🌟1/30(日)細い月と火星が並ぶ
▶️astroarts.co.jp/alacarte/
242
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が最終軌道に到達
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
昨年12月25日に打ち上げられたNASAのジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が、ラグランジュ点L2を周回する最終軌道に入った。
243
2023年の暦要項発表、日本からは日食と月食が1回ずつ
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
国立天文台から、来年2023年の「令和5(2023)年暦要項」が発表された。4月20日に九州南部などで部分日食が、10月29日に全国で部分月食が見られる。伝統的七夕は8月22日、中秋の名月は9月29日。
244
月のうさぎの餅つきは江戸時代に始まった🌕🐰
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
月の模様は、日本では「餅をついているうさぎ」に見立てられることが多いが、ついているのが餅だと見なされるようになったのは、18世紀前半ごろらしい。
245
天の川銀河に未知の衝突の痕跡
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
位置天文衛星「ガイア」の観測データから、80億~100億年前に天の川銀河へ衝突合体した銀河の痕跡が見つかった。これまでに判明した過去の銀河衝突は6例目となる。
246
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】
🌟明け方の空で火星と金星が接近中
🌟8日(火) 月とプレアデス星団(すばる)が並ぶ
🌟9日(水)おうし座κ星(4.2等)、υ星(4.3等)、72番星(5.5等)の食
🌟10日(木) 上弦🌓/月面Xが見える
▶️astroarts.co.jp/alacarte/
247
129億年前の銀河から窒素と酸素を検出
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
アルマ望遠鏡が、129億年前の銀河から窒素と酸素の存在を示す電波をとらえた。宇宙誕生から9億年の時点で、星の誕生と死のサイクルが繰り返されて重元素が作られていたようだ。
248
中性子星合体が残したX線、爆発の衝撃波かブラックホールの誕生か
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
249
【アストロアーツ 今週の星空ガイド】
🌟3月16日(水) 明け方の空で金星と火星が最接近
🌟3月18日(金) 満月🌝(ワームムーン)
🌟3月20日(日) 金星が西方最大離角
▶️astroarts.co.jp/alacarte/
250
【訃報】太陽風の概念を提唱、ユージン・パーカーさん
astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
3月15日、太陽風の概念を提唱したことで世界的に知られる太陽物理学者で、NASAの探査機にも名を残すユージン・パーカーさんが死去した。享年94。