竹本のぼる(監督)(@kzKEvzydE6zALJL)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
露伴先生が動かないドラマ、面白かったよねぇ。 その脚本家である小林靖子先生が書いたスーパー戦隊映画が、東映特撮YouTubeで1/3まで無料配信中。 観てみるのも一興では? と 今日も宣伝。 烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS[公式] youtu.be/AIKCJgLMJfo @YouTubeより
177
話の大筋は変わらないけど、レジェンドまわりが結構違う。 「護星天使、いませんか〜?」とアナウンスしつつアラタ達を探して走るウメコのミニパトを自転車で追ってきて「俺 五星戦隊だけど、呼んだ?」って亮と出会うシーンもあったなぁ。 初稿では、元気莫大な人の姪っ子もJKになって出てたのです。
178
最後にふくよかなショッカー戦闘員がZXの変身ポーズを。あの人、知ってる。 #全仮面ライダー
179
今作の脚本は下山健人氏。 今や戦隊もライダーもメインを勤めた人だが、ゴセイが戦隊デビューだった訳で、シンケンは書いてない。「靖子が書かなきゃ誰が書いても同じ」とPが言ったとか言わないとかだが、かなりの重圧だったと思う。 その上、殿の出番問題もあって、ホン作りには充分時間をかけた。続
180
マジエル登場もこの映画の目玉の一つだった。他の天空聖者のようなクリーチャーになる案もあったと思うが、ここに映画恒例の大物ゲスト枠を使う事になり、テレ朝主導で ある大物男性俳優に決定した。そう、マジエル様 最初は男性だったんですよ。デザイン画も男性として描かれ、台本作りが進んでた。続
181
#KamenRider50th 今でこそ、戦隊の監督として少しは名前を知ってもらってますが、50年前のあの夜、TVで「仮面ライダー」を観ていなければ、今ここに居なかったのではないかと思う次第です。 実は、仮面ライダーも大好きなんです。 50周年、おめでとうございます。
182
20年経って思うに、「 ガオvsスーパー戦隊」って「ガオvsタイム」が出来ないから、こういう作品になったって思われてるけど、最初から8月発売作品として始まってるんで(それまでの「vs」は翌年の3月発売)「タイム」関係なく、25作記念作品として例年と違うコンセプトで始まったんじゃないかなぁ。
183
久々にファイブマンの話をひとつ。 23話からスーパー合体のキャラ越しのモニターの画に「レッグアーマーOK」「アームカバーOK」「ヘッドギアOK」って台詞が入りますが、あれ考えたの 私です。 初合体でレッドの「OK」だけだったのを寂しく思い、台詞を考えて監督に進言して入れて貰ったのでした。
184
こうなると、スーパー戦隊シリーズ40周年記念作を作って放送するのはこのタイミングしかないって事で企画が始まった訳。 とはいえ、TVの一エピソードなので 全戦隊集合のような大作は不可能。そこで、前年に恐竜戦隊集合映画が公開された事もあり、忍者戦隊集合→歴代忍者戦隊レッド登場編となった。
185
今日は『タイムレンジャー』が23周年で『マジレンジャー 』が18周年でもあったんだね。 『タイムレンジャースペシャル』と『マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁』もよろしく(『マジレン』は本編もぜひ) よろしく と言われてもどっちも無料配信してないんだから、どうせぇっちゅうねん。
186
ゴーカイ•ゴセイも変身し「我らスーパー戦隊!」 この掛け声には、誠氏、宮内氏始めアフレコに参加してくれたヒーロー役者達は勿論、ザンギャック声優チーム、ナビィゆかりん、当然関さんにも参加して貰った。さすが声優、合わせた声に厚みが増した。 そして全戦隊の力でスーパー戦隊バズーカ現る。続
187
ゴセイジャーの元に集結した10人の番外組。デカマスターは勿論 日下さん。黒騎士も本物 大藤さん。スワンはお恵さん。ウルザードFは的場さん。姫レッドは橋口。シグナルマンは昭二さん。リオは今井さん、メレは素州くんで、マザーとズバーンが思い出せない。あれは自分だよって人、連絡下さいw 続
188
またまた告知ですが、1/6発売の「東映ヒーローMAX vol.64」にて、佛田特撮監督と対談的な事をさせて頂いてます。 「スーパー戦隊45作ヒストリー」って お題なんだが、ほぼ居酒屋トークのようなものが10ページにも渡って載ってるらしい。表紙にまで載ってるけど、大丈夫なのか? 興味ある方はどうぞ。
189
今日から『キュウレンジャー』配信。 配信中の1話の放送1ヶ月前に、9人が先行登場した映画『動物戦隊ジュウオウジャーvsニンニンジャー 未来からのメッセージ fromスーパー戦隊』てのもあるので、よろしくね。ちょい声の違うブルー、ブラック、ゴールド、ピンクが観れるよ。 無料配信はないけどな。
190
天に輝く天幻星に、献杯。
191
ジェットマン30周年ですって? おめでとうございます。 ジェットマンは3年目でセカンド助監督になった作品。最終組はチーフ代行もやらせてもらった。初めて予告を作った作品でもあるなあ。 セカンドは一番役者の近くにいる役職なので、彼らとの色んな思い出がありますな(語らんけど)
192
カクレン21話。大杉漣さんとエンケンさんが共演するVシネマ感。 今話の東條監督は、イラついてくると その現場で一番偉い人を演じてる役者を何役でも「博士」と呼んじゃう事があったのですが、この時は霞大五郎先生の事も呼んじゃいました。「博士って呼ばれちゃったよ」と困惑の大杉さんなのでした。
193
今日でキョウリュウジャー最終回から丸9年。 それから100年後の2114年に彼らの曾孫世代が活躍する『帰ってきた獣電戦隊キョウリュウジャー 100YEARS AFTER』ってVシネマがあるので、よろしく。 今から91年後に公開予定の映画のタイトルロゴとその頃には珍しい紙の前売り券(今でも無いが)を、どうぞ。
194
おはようございます。 10年前に私が監督した映画「ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」について、裏話やら何やらを、ずーっと語っております。 ご興味ありましたら、過去に遡って読んでみて下さい。 面白いかどうかは知らん。 続きは、後ほど。
195
ニンニン ジライヤ登場編のプロットは下山さんによる物で、ニンニン世界だからこそ『忍者の名誉を守る委員会』とかが突然出てきても納得できるが、そこの会長に闘破が就任して現役引退宣言をするってのは、否定意見もあると思う。でも、次世代への継承ってのは忍者モノとしてあるべき話だとは思う。
196
『ゴーオンジャー』も15周年ね。これも楽しい戦隊だったなぁ(やったのは全部言ってる) この年は夏映画を撮ったけど、日本最後の35㎜フィルム撮影の映画かもしれない。知らんけど。 『炎神戦隊ゴーオンジャー THE MOVIE BUNBUN!BANBAN!劇場BANG‼︎』て映画ですが、GP25〜28の間くらいに観るといいよ。
197
本日、ゲキレン15周年㊗️ ゲキは、TV12本とVシネを撮りました。拳法物だけに、アクションを組み立てるのが楽しかったなぁ。47話のラスタチは、個人的白眉。 「vsボウケン」も楽しいので観てほしい。宇宙から始まり、日本→南米→NZ→月面と、舞台もあちこち行くよw あ 例の2ショットやった初作品だわ。
198
おはようございます。 10年前の今日、2月12日に「199ヒーロー」はクランクインしました。10周年です。おめでたい。 あ、ゴーカイ初回放送の前日やったんか…。 いつものヤツは、後ほどに。
199
丈瑠をワルにする事でドラマチックにはなるが、一年かけて培った「シンケンジャー」って作品を壊す事にならないか?それはずっと考えてた。 でもシンケン家臣達の殿への思いと殿の家臣達への思いが新たに描ける上、天使達の人を救う事への諦めない気持ちが描けるので、善しとしました。 前置きは以上。
200
182人が光になり、番外組もそれに続いて飛ぶ。ウルザードFのセリフが泣かせるよね(この時の中身は浅井宏輔だったが、セリフ噛んでNG連発したのは内緒) 光となって、残ったザンギャック艦隊を壊滅させた訳だが、この光、謎ですね。まあ、地球の意思が介入してたとは思うが。続