51
52
ニコ動の東映特撮オフィシャルで
特捜戦隊デカレンジャー Episode.13「ハイヌーン・ドッグファイト」
が観れるらしいよ。
自称『カッコよさの教科書』な回なので、観てくれると嬉しい。
#so41599542 #ニコニコ動画 nico.ms/so41599542?ref…
53
で選ばれたのが実際に登場した10人な訳だが、実は黒騎士は面しか残ってなくて、じゃあデータスを代わりにってなりかけた。でも、やっぱ納得いかずスーツを作ってもらった(はず)。データスがどうこうでなく、ヒュウガは要るでしょってコト。
シグナルマン残っててよかった。
54
55
56
57
いや、そんなに「よくある」って程でもないやろ。
えーっと、ゲキボウ、ゴセシン、199、キョウリュウVシネ、トッキュウ夏劇、ニンニンVシネ、ジュウオウニンニン、ジュウオウVシネ、キラメイ24話。ホンマや、よくあるわ…。
でも、映画は少ないよ…半分近くあるな。
ほら、戦隊映画全体からみれば…。 twitter.com/Dond518_845/st…
58
そんな感覚があっても、レジェンド大戦の撮り足し部分なんてスケジュールの制限がなきゃ永遠に撮り続けたいと思っておりました。
ゴセイ・ゴーカイ 対レンジャーキーもね。
まあスケジュールに納めてナンボなんで、その中でメいっぱいやった結果なんですがね。
60
61
やっぱ居ないな、ファイブレッド。
何とかして下さいよ、講談社さん。
62
おはようさんです。
「ニンニンニンでニンジャの日」から6年か。
まるで最初から22日開始でしたよってカオし て「一週延びた事すらラッキー」みたいな宣伝でしたな。
ニンニンジャーも色々やったなぁ。ニンジャ祭とか、ジライヤとか、ニンニンガールズとか…。
祝・ニンニンジャー6周年
63
こと〜し、ことし、戦隊の当たり前がパロディ扱いになってしまいました とさ。
ま、そんな作品が許容されるのも、スーパー戦隊シリーズの懐深さってコトで。
暴太郎戦隊ドンブラザーズ スピンオフ コレがドンブラザーズの名乗りだ!暴太郎のホントの姿!? youtu.be/AVUzURIfCG4 @YouTubeより
64
めでたし、めでたし。
でも こうなると、両方のカバーを手に入れたくなるのがヲタクってヤツだよね。結局、交換用に もう1冊買うことになるのである。
はっ、これが狙いだったのか⁉︎(違) twitter.com/tele_maga/stat…
65
さて、そもそも何で「199人」なのか?
ゴーカイ1話のレジェンド大戦ではゴレン〜ゴセイまでの182人でした。映画でL大戦をも少し詳しく描くに当たり、あの時デカマスターとかはどうしてたのかって話になり、そりゃどっかで戦ってたに決まってんじゃん、なら見せようって話。続。
66
『199ヒーロー』公開12周年にあたり、ひとつ今更のお詫びを致します。
地球で最大の奇跡と名高い全ロボ集合シーンで、実は ゲキトージャの足が左右逆のカットがあるのです。
幸い、勢揃いカットはビルに隠れて見えてませんが、黒十字城の足元での乱闘と全ロボビーム発射カットではっきり見えております
67
ターボレンジャー28話のOP込みで1'27"辺り、流星の夢の中で開かれるキリカと思われるドアップの目、 #あれ実は私なんです
長石監督が、キリカの撮影終了後に「やっぱり目のアップが欲しい」と仰り、スタッフの目を見ていった結果 私が選ばれました。
監督曰く「一番狂気を感じた目だから」…そうなの?
68
高岩成二『ボウケンジャー』OPでボウケンブラックだった ボウケンシルバー・出合正幸も驚き「初めて知りました」 | ORICON NEWS oricon.co.jp/news/2274265/f…
高岩さんには『ゲキvsボウケン』のリオvsゲキブルー、バイオレット&ボウケンブラックのシーンでもボウケンブラックを演じて貰った気がする。
69
70
ヨゴシュタイン、ヨゴシマクリタイン、タウ•ザント様、デーボタイリョーン、フランケンにビッグベア総司令と私の監督作でも多くの印象的な役を演じて頂きました。本当にありがとうございました。
梁田さんのご冥福を心よりお祈り致します。
71
72
目論見通り、小川輝晃にはニンジャRも。渾身の「成敗」。
じゃあ、Rレーサー「フェンダーソード!」もライブラリ?とお思いでしょうが、これは幸運にも(彼にとっては不運)ゴーカイ14話撮影中の岸祐二を「監督が会いたがってる」とARルームに呼び出し演らせた。ありがとう岸。
73
ストーリー的に話数の入れ替えも出来ず、記念作である7話は一週遅れの4/12放送になってしまう。
それでも、初回放送日のズレを「ニンニンニンでニンジャの日にスタート」と言い切ったニンニン企画チームは、再びシレッと「4月12日、よいニンジャの日に歴代忍者戦隊レッド登場」と言い張るのでした。
74
昨年、うちにある全ての台本が発見され、一つの本棚に纏めてみたら何とか納まったので公開してみる。
手前の移動書架に入ってるのが監督した台本(組ごとに纏めてあって予定表や資料etcが挟まってる)で、この奥と上に関わった戦隊作品etc全ての台本が納めてあります。
うーん、こんなもんか。
#戦隊の日
75