竹本のぼる(監督)(@kzKEvzydE6zALJL)さんの人気ツイート(古い順)

101
今日発売なんだって。 最終3部作、何で あんなの撮れたんだろってくらい自分でも よく解らんくらいハイテンションな作品です。 あ、39.40.41話も面白いよ。他の話も面白いけど。 観た事ない人だけでなく、既に観た人にも再び観て欲しい。 twitter.com/gokaiger_10/st…
102
私も出るらしいよ、このイベント。何で役者が出ないのか とかご不満もあるかもですが、スタッフが語るイベントなんですってよ。 とか、そんな事はどうでもよくて、浦沢先生が ご出演なさるんだよ!こんなイベント二度と観れないぞ。 あぁ、俺も客席で観たいなぁ。 twitter.com/taka_69s/statu…
103
突然ですが、トッキュウ夏映画が 明後日26日から年明け3日まで東映特撮YouTubeで無料配信されるそうです。 周年記念でもないのに何でなか知らんけど、トッキュウジャーを知らない人でも解る作品になってるので、観てみて下さい。 次々期NHK朝ドラ主演の福原遥ちゃんも出てるよ。 twitter.com/oricon/status/…
104
無料配信 始まってるよ。年明け3日までだって。 初心者にも解るトッキュウジャーになってて、めちゃくちゃ面白いよ(自分で言う) 烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS[公式] youtu.be/AIKCJgLMJfo @YouTubeより
105
またまた告知ですが、1/6発売の「東映ヒーローMAX vol.64」にて、佛田特撮監督と対談的な事をさせて頂いてます。 「スーパー戦隊45作ヒストリー」って お題なんだが、ほぼ居酒屋トークのようなものが10ページにも渡って載ってるらしい。表紙にまで載ってるけど、大丈夫なのか? 興味ある方はどうぞ。
106
現在配信中のジェットマン32話で、復活した竜が 魔人の攻撃で爆発に包まれるも 炎が晴れると変身してるという超カッコいい件りがありますが、その中の完全に爆発の炎に包まれてる後ろ姿のカット、実は合成じゃなくホントに炎に包まれてます。 でも竜は無傷で全く熱くもなかったと、さて何故でしょう?
107
実は あの竜の後ろ姿、写真なんです。40㎝ほどに引き伸ばした写真を切り抜いて固定し、裏側から爆発の炎を噴射してハイスピード撮影したものです。写真は燃えたけど、当然 本人は無傷w。 しかし、それっぽく見えるもんだねぇ。当然、雨宮監督のアイディアで、下が その図解と その時の写真の一枚。
108
露伴先生が動かないドラマ、面白かったよねぇ。 その脚本家である小林靖子先生が書いたスーパー戦隊映画が、東映特撮YouTubeで1/3まで無料配信中。 観てみるのも一興では? と 今日も宣伝。 烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS[公式] youtu.be/AIKCJgLMJfo @YouTubeより
109
志尊淳、横浜流星、福原遥が共演してる映画が明日まで無料で観れますよ。30分しかないけど、観ごたえあるよ。多分。 烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS [公式] youtu.be/AIKCJgLMJfo @YouTubeより 写真のパス子が手にしてるのは、当時の入場特典 謎のキラキラメガホン。
110
1月10日17:30になったのでカーレンジャー44話「不屈のチキチキ激走チェイス!」の放送から丸25年となります。 44話は 私の初監督作なので、公式に監督デビュー25周年を迎えました。 25年間ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
111
この回の30分前に放送したジュウオウ7話「ゴゴゴゴーストが出た」を監督した訳ですが、その回にはサブタイ通り仮面ライダーゴーストがタケル殿共々ゲスト出演してます。人生で唯一、私が仮面ライダーを演出した回です。 「変身」と(台本にはなかった)フォームチェンジが撮れて楽しかった思い出。 twitter.com/HKR20_official…
112
今日は #ヒーローの日 なんだってね。 そんな日には、スーパー戦隊のヒーローが199人も出るとかいう映画があるから観てみたらいかが? 「ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」ていうらしいよ。 10年半前の映画な上に、無料配信はしてないけどな。
113
「快傑ズバット」45周年ですね。その日、何をしてたか記憶にありませんw ズバットといえば「オーレvsカクレ」で三浦参謀長が謎wのガンマン姿で登場するんだが、その衣装合わせの時に用意された革パンの一本を見た宮内さんが「これ、俺がズバットで履いてたヤツだよ」と仰り、それに決定したのでした。
114
今日でゴーカイ49話から10年が経ちました。 ①あの回といえば、まずはレジェンド5人の登場でしょう。 本来なら5戦隊のレッドが揃うのが一番美しいのだが、どうしても出演できない方もいらしたので、だったら各戦隊から海賊5人がゴーカイチェンジできる5色の戦士を揃えようと考えたのが始まり。続
115
今日はキュウレン5周年かぁ。 そういえば、それより前「ジュウオウvsニンニン」で初お披露目された9人を撮ったのは私だったなと 改めて思い出しつつ、あの時 彼らがこっちの地球に来ていた理由付けから始まる「キュウレンvsジュウオウ(仮)」を構想(妄想)した事も思い出したけど、もはや幻だなぁ。
116
シンケンジャーも今日が13周年の記念日かぁ。 シンケンは五•六幕から参加したが、六幕の『大嘘つき』に関して、桃李に「どういう事なんですか?」と 聞かれ、勿論 知ってたんだけど「家臣に内緒で鍛錬したりしてるからなんじゃないの?」とか答えたせいで、こちらが大嘘つきになってしまったのでしたw
117
昨日書いた殿がアレな話は、監督陣には最初から伝えられてて キャストと他のスタッフには内緒だったのよ。 桃李に伝わったのは39幕の時で、他5人は45幕の台本を読んで初めて知ったって話は当時も出てたね。 でも 同じウツP•靖子組だけど、トッキュウの5人がアレだってのは教えてくれなかったなぁw
118
毎日が記念日の2月。今日はアバレン19周年。 アバレは40.41話しか監督してないんだが、実は 講談社ビデオの脚本•監督と戦隊初の映画メイキングDVDで構成•演出•撮影•編集をやってます。 メイキングDVDは、アバレンジャーと爆竜が映画撮影に参加してるテイの嘘メイキングから始まるヘンな作品です。
119
ハリケン20周年おめでとう。 ハリケンは巻之3.4.13.14で助監督をやり、巻之19.20から監督で参加して「vsガオ」含め、7本の監督やりました。 「vs」の最中に、瞬が撮影と関係なく骨折しちゃった事で撮影が1ヶ月延びて、それが無ければ もう1組撮れたかもなぁ…というのも、最早いい想い出ですねw
120
今日は、ゴーオンも14周年記念日。 夏映画含め、11本の監督やりました。 「BUNBUN!BANBAN!劇場BANG‼︎」は自分でも面白いと思う映画なので、機会があれば観てね。人生で唯一の太秦での撮影なんだよ。 写真は、GP11の早輝ちゃん写真集。この一冊だけは、中身もちゃんとあるんだよ。見せないけど。
121
本日、ゲキレン15周年㊗️ ゲキは、TV12本とVシネを撮りました。拳法物だけに、アクションを組み立てるのが楽しかったなぁ。47話のラスタチは、個人的白眉。 「vsボウケン」も楽しいので観てほしい。宇宙から始まり、日本→南米→NZ→月面と、舞台もあちこち行くよw あ 例の2ショットやった初作品だわ。
122
今日はジュウレンジャー30周年記念日。 ジュウレンでは 基本セカンド助監督で、この年デビューした渡辺監督の回とその前後他でチーフ代行をやりました。 1話では、電器屋のTVを観てる人々の一人として映っちゃってるんで、初めてTVに正面から顔が映ってから30周年でもあるんだなぁ(どうでもよい)。
123
今日は、ニンニンニンでニンジャの日始まりでお馴染み ニンニンジャーの7周年。 カクレ•ハリケン共演編に始まり、失敗しない妖怪とか焼肉で代返とか餃子と吸血鬼とかを経て、まさかのジライヤ登場からのバカ息子と貧乏クリスマス等TV10本からニンニンガールズで締めるという、中々に濃い一年でした。
124
③最後にガレオンを見送るのは、海城 剛。ラストを飾るのは この人しかいないって事でお願いした。 「掴み取れよ、今度は君達の夢を」これは当然、初代スーパー戦隊のレッドから海賊戦隊への言葉なんだけど、巣立っていく新人俳優達への大先輩からの言葉でもある。 誠さん、ありがとうございました。続
125
今日でゴーバスターズも10周年。 10話から参加して44話までの10本の監督をやりました。 一番印象に残ってるのは、やはり43.44話のクリスマス決戦なんだけど、実は一番好きな話は 26話のケシゴム回だったりします。 それはそれとして 地味に好きなのは、10話の主題歌がかかるタイミングです。