あんちゃん(@monosoi_akarusa)さんの人気ツイート(古い順)

51
仕事関係で漏れ聞こえてくる所や業界人の方のツイートを見ると、割と真剣に破滅的な物価上昇が来る気がする。足元で「野菜が上がった!」とか「ガソリンが高い」と言っているのはほんの入り口であって、それはまだウクライナ危機前の運賃・ガス代・材料費を前提に出来ている。危機後の数字はこれから。
52
日本郵船さんの発狂したみたいな儲かり方を見て欲しい。これは従業員と株主にとっては良い話だが、一般消費者はこれからこの発狂した様な利益をあらゆる消費財の原価と支払わされることになる。2022年度配当60倍(2019年度)の原資は皆さんの財布。
53
つらいニュースが多過ぎる。5色のうさぎの赤ちゃんが生まれた話しとかをトップニュースにして欲しい。
54
youtu.be/6gwVy9NsgrA なんか伸びちゃったので元動画を貼っておきます。
55
これは情報化社会の怖い所なんだけど、四天王から東大に進みゴールドマン・サックス証券に入り11年後に起業してしまうVERYモデルを見て、真似をしてしまうと普通の人間は死ぬ。たまたま日本語を話しているエイリアンくらいに理解すると多分実態に近い。 style.nikkei.com/article/DGXZQO…
56
大人になって気付いたんだけど、この世の大半の仕組みは自分寄り遥かに頭の良い人間が、これから自分が一生かけても無理なくらい検討を重ねて作ってるので、何も考えないで乗った方が安上がり。
57
ワシ、一瞬だけ仕事で債券触ったんですね。ほんの一瞬。そしたら、名だたる機関投資家が、利回りコンマ0いくつみたいな債券を沢山持ってるのがチラッと見えた。その瞬間にこの世の真実がビビビッと来たんですね。楽してノーリスクで儲かる方法は絶対に存在しないって。
58
そこに名前がある人(社)らって、人も物も金も情報も全部持ってて、その上でこのコンマ0幾つの債券に投資することを選んだんでしょ。人も物も金も情報も全部持ってて。(ポートフォリオの一部としても)じゃあそれより上の選択肢はリスク取るか汗かくしかねんだ。利回り20%の未公開株なんてねんだ。
59
オメー、なんで大投資家がコンマ0幾つの運用やってんのに、オメーの所に通貨発行権?マレーシアのエビ養殖?未公開株?で金が倍になる話が来るんだ。騙されてる以外どんな答えがあるんだ。なんでその詐欺師は大投資家から一口100億で金を募んねんだ。騙されるのはアホだけだからだよ。
60
これは転職してびっくりしたことなんですけど、経営企画がちゃんと経営ビジョンを作ってたんですよ。具体的には「俺らの市場はこれからこうなるから○○は年10%ずつ縮小。人員は××に振り向けて研究投資を頑張って5年後にラインを稼働させるよ。皆間に合う様に▲▲頑張ってね」みたいな。
61
前職は多分だけどやってなかった。仮にやってたとしても本店は現場のことアホだと思ってたので一切開示してなかった。なので現場には何の根拠もなく「やれやれ数字やれ数字数字数字数字やらない奴はシバけやれやれやれ数字数字数字」が無限に流れてくるだけで、全員ゾンビみたいになってた。
62
現場は本店の施策を下手すると日経で知るレベル。詰められ避けに場当たり的にリストに載った資格をやった振りするだけで能動的に必要な物を考えて勉強する奴なんかいなくて、仕事が終われば居酒屋で管巻いてその場にいない奴の悪口を延々言い続けるだけで、本店は現場とちゃんとやらないと駄目だと思う
63
本店、現場から優秀な奴を引っこ抜いたり、苦労して採ってきた東大京大で回してる筈なのに、何でこうなるんだろうと思ってたんですけど、中覗く機会があって分かりました。社内最高の戦力を集めてずっと飲み会とゴルフしてるからだった。
64
少し正確に言うと、一定以上の職位になるのには偉い人の推薦が要って、それを貰えるかは飲み会かゴルフで仲良くなったかで決まってたので、アホみたいに飲み会とゴルフが多い。(仕事もあるけど)多分だけど戦略とかはあんまやってなかったと思う。
65
これ、どっかで見たなぁと思って考えてたんですけど分かりました。進撃の巨人の憲兵団ですね。トップの成績を取った奴を中央に集めて内地で酒飲んでるんです。
66
「温泉旅行で疲れて帰ってくる」というフレーズを見てどこの素人かと想った。10時集合の12時飯で14時までには現地入即チェックイン。15時即風呂入って浴衣に着替えて飯まで寝る。飯後ダラダラしても12時には寝る。翌朝朝風呂からバイキングを食ったら道が混む前に帰る。これで疲れない。
67
多分なんだけどIQが一定を下回ると「自分が嫌いな人間も正論を述べる」という事を理解できなくなる twitter.com/NyoVh7fiap/sta…
68
これ割と冗談ではなく、知性が一定以下の人間がマジ何言ってるか分からない時、「もしかしてコイツ、好嫌と正誤を同じ領域で整理してるのか」という前提で見直すと何考えてるか分かったりする。多分メモリ足りな過ぎて記憶領域を複数分野で重複使用してるので初代ポケモンみたいにバグだらけになる。
69
これ、なんか名回答みたいに言われてるけど、本当にそうかだろうか。求職中50代男性がこの言葉を聞いて何か救われるだろうか。とてもそうは思えない。
70
多分だけど、限界孤独男性を最後救済できるのはネコ(イヌ)か宗教か薬物か限界ヲタクシェアーハウスだけだと思う。美術館にも図書館にも救いはない。何故なら19時で締まるから。
71
鬼の様な勢いで出世している隣の部長 ・自部内の定例等の無駄な会議を全廃 ・テレワークフル活用。最低限度しか会社に来ない ・17時以降連絡不可(返信はする) ・てにをは等無駄な指摘はしない ・余力があるので必要な対応は神速 ・会議事項はその場で全て解決する(持ち帰らない) ・東大
72
businessinsider.jp/post-225076 正社員として働くってことは、理不尽でも社の方針にコミットすることに対して対価を受け取るワケであって、服装でソイヤソイヤ言ってる人間が役に立つ所を想像できない。自営になればいいじゃん。
73
30を過ぎた独身者が感じる閉塞感について以下ツイートします。
74
フォロワー、江ノ島にある紀伊國屋旅館に宿泊するぞ。まさかの朝食付き一泊5500円だ。
75
この手合いの話、書いていない情報こそ気にすべきかと思い、どこ受けたのかが気になる。多分だけど介護清掃飲食その他人手不足の業界なら書類出して面接に辿り着かないとは思えないので、「一般事務」とかを選んで出したのかなという気がする。んなもん30代だって無いよ。 twitter.com/piromi0407/sta…