マスコミは東京博善が厚生労働省通達で指摘されたことも報道しませんし、今回の墓地埋葬法違反の可能性がある行為で、業界団体とトラブルになっている件も報道しません。多くの人が知ることになれば行政も動かざる得ません。沸点を超えれば一気に拡散する話なので。拡散お願いします。
これで個人情報を広済堂が好きに利用していいような申込書に署名しないと「火葬させない」って話になったら、墓地埋葬法違反ですよ。火葬場にとって墓地埋葬法が存続する根拠法なのに、顧客データと火葬の申請情報をなんか勘違いしているんですよ。まじでこのままだと法律違反やらかしますよ。
火葬場が墓地埋葬法すら理解してないのかと思うと、本当に困るんです。指導が出ない限り、民間の出来事ですからを言い訳にしている限り、東京博善の暴走は止まりません。再三言っていますが、行政からの介入が必要なレベルです。独占的な営業をもとに火葬する人の個人情報火葬以外に使わせないで下さい
東京博善が2月1日より火葬申込書なるものを書かせて、そこに勝手な規約で個人情報を商用利用しようとしているようです。墓地埋葬法に「正当な理由なく火葬を拒んではならない、違反した場合は刑に処す」って書いてあるので、必要事項以上の個人情報の利用を許可する必要がありません。
いわゆる孤独死、発見遅延死に関する問題で検死する警察の闇っていうのがありまして、本人かどうか推定するのに身に着けているもので推定するので、家で寝間着だと所持品がないので容貌が確認できていないほど腐敗している場合本人かどうか分からないというロジックを警察が言い出します。
安易なマスコミ批判ではなく、孤独死をおしているのNHKクローズアップ現代です。繰り返し繰り返し言うことによって一人で死ぬことは良くない怖い事だという印象を与えています。その行為がいくら遺族感情を傷つけることになると言っても、止まることはありません。
知ってるかい、これって景品表示法違反って言うんだぜ。なんども言って、申告してるけど公正取日委員会は動かないんだぜ。ほら東京都の例のやつと同じだろ。管理するべき行政が動いてないから問題が解決してないやつです。 twitter.com/cvaIR272WqHGYu…
すいません、死因に孤独死って書かれた死亡診断書はみたことありません。ホントにあります? twitter.com/NNishiob/statu…
親の死に目に会えないってのは、死ぬ瞬間に一緒にいないじゃなくて、どこにいるかもわからず葬式にも来ず、って意味なんですけどね。字義どおり解釈してしまいますが、死に目ってのは大きく言うと臨終から49日までです。状況によって解釈があります。言葉自体じゃなくて運用がおかしい時がある話です twitter.com/yanesenkumatya…
本気で一回、区に「許認可とりあげるよ」って言われた方がいいんじゃないかな、東京博善。完全に厚生労働省の通達無視なんですから、コンプラも何もあったもんじゃない。早く指導監督してください。
そうそう、人がいつなくなるかはどうにかできるもんじゃないのに、一人でいる時死んだらかわいそうっていう刷り込みをしようとした、朝日新聞とNHKの生きることへのネガティブキャンペーンなんですよ。twitter.com/takamori2021/s…
そうやって「孤独死」って言葉は、幾たびも孤独にさせてしまったと遺族の言葉を切りつけるんですよ。葬儀屋のおじちゃんがいいますが孤独なんかじゃありません。ひどい言葉を作って、感情をかき乱してテメェの人気を取ろうとしたヒドイ奴らがいるだけです。
「私がもっと、あのときお母さんの所に行っていれば・・」っていう娘さんもいます。その泣いている娘さんの肩を抱き寄せる、娘さんの旦那さんもいます。共に涙を浮かべています。元気で暮らして突然亡くなったお母さんは孤独ですか、孤独なんかじゃありません。
警察から連絡をもらって、夜中に3時間も車を飛ばして実家に向かって走る息子が言うんです「ノブちゃん、おふくろが孤独死しちゃったみたいで・・」って、そんな息子がいるのに母は孤独なんかじゃありません。元気で生きてただけです。
孤独死は朝日新聞とNHKが広めた造語です。人の死を孤独だとか勝手にレッテルをはって、人の人生の終わり方を脅している言葉です。元気で生きていたから、一人で暮らしていけるぐらい元気だったから突然亡くなることもあっただけです。勝手に孤独って呼ぶ権利なんて一ミリもありません。
何度でも言いますが「孤独死」って言葉は、遺族の心を傷つけます。人の死を取り扱うときに「私がお母さんを孤独死させてしまったから・・」と孤独にさせてしまったと追い詰めるんです。泣いてくれる娘がいる母が孤独なわけがありません。独居で突然亡くなっただけです。
暇空さんが税金チューチューと戦っているのと同じ構造で、こっちは許認可チューチューしてるわけです。一私企業に利益を出すために許認可をしているみたいな構造になっています。
繰り返し言います、今の東京博善は公益を守る企業とは言えません。自浄作用なく組織的に不法行為をしている以上、監督指導が必要です。それができるのは23区の行政だけです。広くこの話拡散と、できるだけ議員の皆さんにつなげてください。
みんなと違う花が届くなんて、頼んだ人は聞いてないんです。東京博善が組織的にやってることで、ご遺族にも葬儀屋にも無断て注文があったから受けましたってやってるんです。意味がわからないし、昨年の11月末に厚生労働省通達で火葬場は営利に走るところではないって言われたばかりですよ。
かつ、それが組織的に行われていて全支社で電話すると勝手に東京博善の儲けにされてしまうわけです。いいか遺族や参列者は東京博善の儲けのために火葬場や式場をつかってるわけじゃない。ふざけるな売り上げがどうこうよりも、まず道理が通らない問題だ。
生花を依頼するお客さんは、みんなと同じ花が出てご遺族の慰めになるように生花を依頼しています。それを故意に受注店を言わずに、担当している葬儀社も言わずに受けてしまっているのが悪い事だって分からないのが信じられません。
幾らなんでも黙って勝手に生花の受注を横取りして花を納品するような不法なことはやらないんじゃないか・・と信じたかったのですが、組織的な行為で本社決定でやっていることが判明しました。マジか・・・のレベルです。
ちょっと、実害を被った葬儀社名が出てこなかったために裏付けが取れるまで、様子をみてたんですけど、実際にやっていました。証拠もある形です。それを今後公表していかなくてなりません。
東京博善は、信じられないことをしています。裏取りも終わったんですが、葬儀の時に生花をお願いするじゃないですか、それを火葬場は式場も併設しているんで問い合わせを受けるわけです。そうすると普通は担当している葬儀社をお知らせするんですけど、生花の受注を横取りして博善が受けてしまいます。
厚労省通達で、民間でも営利ヤルナーって出たんですから。ガチガチ営利のこの状況で、行政に向かって調査してないんですか?指導してないんですか?厚労省通達は無視するんですか?って議員さんに何度も何度も質問なり議会にあげてもらえばいいんです。都議会と、火葬場のある区でいいんです。