こういうマナーの地域もあるから、マナーは本当に地域性だなぁと思います。ちなみに東京は通夜から喪服がノーマルです。
「東京差別」なんてのがトレンドに上がってるけど、感染症が流行っている地域からの移動を制限してくれってことだけで、別に差別がある訳じゃない。テレビが新語を作りたいだけで作っただけだから、また「流行作っちゃったテヘペロ」ぐらいに思ってるだけだろう。ダサいからすぐ消えますよ。
高級キャリア官僚が、生きていくのには十分なお金があるのに天下りしたり、利権を作ったりする動機が分からないって人がいますが、超絶頭が良くて勉強が出来て、失敗もろくになく出世した人にとっては自分が成果をだして評価される世界が当たり前なんですよ。
「99,170円」これが都内23区の火葬7割のシェアを占める民間火葬場の一体当たりの火葬料金です。中華系外資が資本支配をしてから大きく値上がりました。火葬行政という公共的なインフラを独占的に営業し、事実上競争相手がいないことに付け込み東京都民から利益を収奪しています。
それから再現VTRなのは分かりますが、それだけ怖い怖いって言っていて、納体袋を閉じる時にグローブをしてないんです。感染防御で大切なのは体液との接触を行わない事なのでグローブの着用は優先順位の高い事で、怖い怖いっていいながらグローブなしで再現って言えるかなってのは疑問が残る所です。
東京博善が埋葬許可証の封筒に自分の所の広告冊子を同封するという暴挙に出ました。幸いにして途中で気がつき抜き取りましたが、どういう神経したら埋葬許可証に広告冊子を同封しようと考えられるのか理解が出来ません。あれは埋葬するに当たっての大切な書類と封筒であり、ビジネスの為じゃない。
交通事故で亡くなった人は霊柩車で運んでも失礼じゃないとの同じじゃないですかね。 twitter.com/ohtsubakiyuko/…
通夜の事を「寝ずの番」なんて言いますが、アレ冗談じゃなくて「ねずの番」なんですよ。知ってます?ネズミって遺体食べるんです、腐敗臭がして人の気配がないと、あいつ等雑食だから何でもかじるんです。だから火をつけて、強い匂いを出して人がいるぞって気配をだして見張ってるんです。
文鮮明が2012年に死去したのを契機に分裂・弱体化したのもろくに報道されてないし、視聴率がとれる流れに乗ってるだけで、報道ってのがどれだけ視聴率中毒なのかは頭に置いといた方がいいと思っています。
えっと、会社が採用活動で信仰を聞くのは内心の自由に踏み込む行為で思想信条の自由を侵害するバリバリにアウトな行為なんですけど、それを国会でやらかすってのは統一教会がらみだったら法律精神って要らないってことなんでしょうかね。 twitter.com/TANAKA_Kei/sta…
出来るだけ、拡散してください。それによってコロナ死の高額請求の被害が止まります。疫病災害の被害者の足元に付け込んでボッタくるのはモラルとしてあり得ないし、遺族や故人がかわいそうです。家族を亡くしたうえに何故よけいに辛い思いをさせるのでしょうか。
葬式は要らないって人は、現在の葬儀の形が要らないだけなんです。火葬して、行きつけの飲み屋貸切ってお別れ会ですって遺骨置いて花供えるだけでも立派に無宗教のお別れ会って葬式です。ただし、25年前にも提案してますけど、流行らないんです。そうなんです、流行らないってだけです。
じゃあどうすればいいかって言うと、答えは住民票です。住民票を移しておけば書類上同居になるので、住民票だけ移して置くって言うのが裏ワザとしての死亡届がだせるようになる方法です。そうすると同居人でだせる、大家も出せるのでアパートもちなら、そこに居を構えるというのもありです。
障がい者割引って誰が財源負担しているんだろうって思って調べたら。国とか自治体は負担しておらずタクシー会社とか鉄道会社が負担してるってことが分かりました。
ネトウヨ葬儀屋とかこんな所には葬式を頼めないとかっていう恫喝はツイッタ初期からずっと来てるんですけど、全然施行件数が減ることもないし、むしろ遠方のお坊さんからの紹介とか僧籍をもってる在家出身のひととから葬儀の依頼が来ます。マジで実経済にレフト系の人の罵声は影響がありません。
遺族心情に配慮しましょうって、もっと傷つける「孤独死」はメディアで使い放題で、あきらかに孤独死は人の人生を勝手に孤独に呼ぶという失礼を起こしてるし、遺族に孤独にさせてしまったという感情を引き起こさせてるんだから。大往生が失礼よりも、はるかに大きな失礼だと思うんです。
葬儀屋の知人がワクチン接種後に亡くなる人が増えているっていうデマを流行らそうとしている人がいますが、死亡者は高齢者から多く出るので、ワクチンのせいじゃなくて年取ると死ぬ人が増えるだけです。現役の現場で働いてる葬儀屋からお伝えします。あと知人の葬儀屋は多分居ないと思います。
「エリザベス女王の国葬は、これぞ国葬というものを分からせた」みたいなツイートがありますけど、国葬って名前がついたらみんな一緒なわけがありません。女王の葬儀に対比するとしたら国葬は国葬でもうちの国なら大喪の礼です。
保健所からの通達や、法律を都合の良い様に自分の主張の様にツギハギして番組を作っており、一部の自分たちの主張に都合のいい匿名の葬儀社(存在するかも疑わしいレベル、捏造の可能性もあり)をつかって「葬儀社」という主語の大きい物にすり替えています。
本当に葬儀社だったら、ご遺族の死因を言及するのは、会社の存続に関わるレベルのアウトな事項です。ですから、こういった反ワクチン系の話、葬儀社だからの話は信頼度が無い言ってイイと思います。
イーロンマスクがツイッター買収して、日本ツイッター社を解雇したら。マジで左系の反応が無くなった・・・・なんだこれ、静かすぎて気味が悪い。試しに誰か右翼っぽい事言ってください。本気で反応が違う可能性が出てきた。
良心的な葬儀社であるならば、自分の地域でのコロナの火葬料金は公開するべきです。これは社会のインフラの一翼を担う責任で、やらないところは全て高額請求してるかもしれないという可能性があるという事です。お前はどうだと言われるので、当社の一例を貼っておきます。
こんだけRTとか増えてきてるのに、他の件だったら都議会議員さんでも区議会議員さんでもスグ手を挙げてくれるのに誰も手を挙げてくれないんですよ。下げてくれっていうハードルの高いことじゃななくて妥当かどうか質問してくれって言ってるだけなのに誰も手を上げない。
宗教者が伴わないと葬式じゃないっていう人もいますけど、それは世界に無宗教って層がいる限り、宗教がなくても葬式になります。告別式ってのも宗教を伴うか伴わないにかかわらず式典として行うわけで、一定の形式があるのは式と呼びます。
@ecoyuri @Haswell_Kai @ojimakohei 誕生日お祝いの所申し訳ないんですけど、都内の民間の火葬場が燃料サーチャージとるやらで実質一人当たりの火葬する代金が10万円を超えています。内訳の説明もありません独占性を傘に着てやり放題なんですけど、どうかまともな料金なのか調査お願いします。