保坂展人(@hosakanobuto)さんの人気ツイート(リツイート順)

501
首相も都知事も「入院は中等症以上」と言い出した。東京をはじめとした首都圏の感染爆発に対して、自宅療養を推奨することに危機感を覚える。世田谷区は入院を待つ間の医師の立ち会いの下での「酸素吸入」体制をつくっている。東京都全体ではどうなのか。最善を尽くして生命を守るのが国や都の役割だ。
502
春の第一波の時は、感染者が出た場合の職場の同僚や利用者等の「濃厚接触者」は2週間自宅で「健康観察」をしていたが、5月末から「PCR検査」をかけることになった。その数が1カ所で50人、100人と大規模になる場合でも実施している。そこから、陽性者が発見される場合もあるが、必要な検査ではないか。
503
高齢者施設では「マイナ保険証+暗証番号」を預かれない。従来保険証の廃止を前提にするから、解けない問題が発生する。施設入居者と家族、施設運営者にとってはリスクが大きすぎて、便益がない。だいたい、施設入居者がどうやってマイナカードを作るのか。自治体が出張してというのは至難の技だ。 twitter.com/hosakanobuto/s…
504
もう限界…滞る“協力金” 見通せない「2週間後」(テレビ朝日系(ANN)) news.yahoo.co.jp/articles/9dc7b… 東京都によると、12月18日からの協力金について、申請があった内の64%、約3万6000の事業者にまだ支給されていません。さらに、その前の協力金ですら、14%の事業者にまだ支払われていないのです。
505
敬意を表したい⇨県の玉城デニー知事は12日、新型コロナウイルス感染患者の入院を受け入れた感染症指定医療機関と協力医療機関に対し、100億円規模の財政支援を行う方向で調整していると発表した。(琉球新報)news.yahoo.co.jp/articles/8cd7e…
506
菅内閣退陣表明を受けて自民党総裁選で支持率を戻した岸田新政権の誕生前夜の武蔵野市長選挙。野党勢力が結束して応援した現職の松下玲子市長が、自公推薦で挑んだ鹿野あきら候補をダブルスコアで下して、再選を決めたという確定投票結果(武蔵野市選管)の発表がありました。
507
4月10日、朝から何度かNHK首都圏で、また午後には全国ニュースで世田谷区で実施している「後遺症アンケート調査」が報道されています。新型コロナウィルス感染症で世田谷保健所が「発生届」を出した全件調査で、「無症状だった2355人のうち、31.8%にあたる749人に後遺症」が出ています。
508
関東大震災から97年後の9月1日に。 M7・9の巨大地震は、10万人を超す死者行方不明者を出しました。さらに、情報途絶下で流言蜚語が飛び交い、朝鮮人であることを理由に多くの人々が殺害され犠牲となる事件が起きたことは、痛恨の極みです。歴史に刻み、犠牲となられた方々に心からの追悼を捧げます。
509
今夜、NHKが『クローズアップ現代』で「旧統一教会と政治」を特集、「選択的夫婦別姓」「同性パートナーシップ」等に反対する地方議会での動きに、UPF日本トップを90分インタビューして、安倍氏のビデオ登場の背景を明らかにしたことは、大いに注目出来る報道だった。明日、BS1で17時30分再放送。
510
世田谷区、同性パートナーも遺族の傷病手当金支給対象に(朝日新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200611-… 新型コロナウイルスに対応した国民健康保険の特例措置をめぐり、東京都世田谷区は11日、被保険者が死亡した場合に遺族に支給される傷病手当金を、同性パートナーにも支給すると明らかにした。
511
ニュースを振り返ってみよう。4月から5月、各自治体が高齢者に接種券を送付した時、コールセンターがパンクし、ネットも負荷がかかってフリーズした。政府は、一斉に送らないように、年代別に小分けして送るようにとしてきた。昨日の官房長官は、全世代に「月内に接種券を送れ」と言い出している。
512
「失言」は、自ら発した言葉に責任が持てなくなる状態だ。今回の発言は「失言」だったのか、昨日今日思いついたことではなく、80余年の人生に刻まれた価値観の片鱗だったのではないかとの声もある。だから「撤回」が通用しなかった。表面上の謝罪ではなく、価値観の転換を示すべきだったのだ。
513
GoToの開始、74%が「反対」 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7M… 。政府の観光支援策「Go To トラベル」を22日から始めることに、74%が「反対」と答えた。「賛成」は19%だった。開始時期や対象地域を決めるまでの安倍政権の一連の対応も「評価しない」が74%を占めた。
514
世田谷区の社会的検査の12月8日現在の進捗状況です。 すでに行った検査件数2,978件で、うち陽性者は46人でした。施設数(延べ)158カ所になります。検査は3チームで展開しています。まだまだ、スピードアップと量的拡充が急がれます。
515
「マイナ保険証」の数々のトラブルにもかかわらず、岸田政権は来年秋の「紙保険証廃止」を強行しようとする。まず、高齢者施設入居者などリスクが高く、便益が低い人々まで誰がカードをつくり、保管するのかは難題だ。代替措置として資格確認証をつくるというが本人確認など自治体窓口の負担は重い。
516
厚生労働省が昨年11月以降「高齢者施設の3回目接種を先行したい」という世田谷区の申し出を拒絶してきた理由は「他の自治体と不公平になるから」だった。高齢者施設が10か所の市町村もあれば、世田谷区のように千か所近いところもある。同じタイミングで始めるなら、大規模自治体にとって不公平だ。
517
「準備する」「検討する」と言っても、いつになるのかというお問い合わせを頂きました。東大先端研の実証試験と並走しながら、「PCR検査拡大のシステム設計」を進めて、明日午後に当面のプログラムと事業内容を発表することになりました。遠路を眺望しながら確実な一歩を踏み出そうと考えています。
518
自民党PT。ワクチンの高齢者接種を加速するために「24時間体制で」という提言が報道されたが、現実的だろうか。70代、80代の高齢者が夜中の2時、3時に接種会場に出向いて接種をする? いったい誰が会場をや医療者を確保して、事務手続きをするのか。現状でも看護師不足で接種枠を広げられない。
519
「検査を拡大すると陽性者が増える」「陽性者が増えると医療崩壊」というロジック。症状によって、無症状か軽ければホテルで隔離ということになる。今回のウィルスは、無症状の感染者、または症状が出る前の感染者の「感染力」が強い。だから、検査の網を細かくして感染を広げないことが有効だ。
520
アメリカ 同じ高校の卒業生ら118人が脳腫瘍を発症 波紋広がる(TBS NEWS) news.yahoo.co.jp/articles/c870b… ニュージャージー州にある高校で、40年間に100人を超える卒業生らが脳腫瘍を発症していた。極めて稀な病気であるため波紋が。コロニア高校では、1975年から40年間で生徒や教職員ら118人が脳腫瘍を発症
521
本日、8月4日。日本記者クラブでお話をすることになりました。「世田谷モデル」に至る経緯と直面する課題について話します。→「新型コロナウイルス」(36) 自治体の奮闘③ 保坂展人・世田谷区長 | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC) jnpc.or.jp/archive/confer…
522
青山学院大学(東京)が統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の名前を挙げて、「サークルのふりをした危険な宗教団体に注意しよう!!」とホームページで注意を呼び掛けています。 maidonanews.jp/article/146707…
523
2回目の緊急事態宣言下でも、「変異種」の上陸に対して具体的な効果ある対策が追いついていない。海外からの入国・帰国者に対して空港検疫をすり抜ける事例も報告されている。海外からの入国を止め、帰国者にも例外なく行動抑制をともなう健康観察施設を設けるべきではないか。
524
ただし、9月の時点で「国がプール方式認めず。世田谷方式挫折」等と大きく報道したメディアは、「世田谷方式、全国で可能に。厚労省プール方式認める」という記事は出していない。事態が変化したら、そのことを伝えるのが報道の役割のはず。
525
昨日の新聞投書に共感できる声が→「今国会は会期末の16日で終了の予定。感染拡大が収まらない中、しかも宣言の期間中に国会を閉じてしまうことに疑問が募ります。今まさに東京五輪・パラリンピックの開催という喫緊の難題を抱え、迅速な問題解決を図るために万全の体制で備えるべきではないでしょうか