426
東京都内の感染者1337人の中で、感染経路不明の人たちが900人を超えている。調査したけれどわからないというよりは、対象者があまりにも多くて、従来の陽性者の追跡作業が間に合わない状況となっているからだと思う。春からの対応を転換するべき時期となっている。
428
特別養護老人ホームを経営する社会福祉法人から、「マイナ保険証」に関しての課題が届けられてきました。仮に「マイナ保険証」を施設で預かるとすると、「暗証番号」等と一緒にしておかなければ役に立たず、複数の職員が知ることになる。また、盗難、なりすまし等の悪用のリスクが大きすぎる。
429
感染抑止と社会経済活動の再開を両立させるのは難しい。しかし、ここまで感染拡大が顕著になると、社会経済活動にもブレーキがかかる。経済のアクセルを強く踏みすぎて、失速するという結果になりかねない。「Go To 」を一度止めて、「GoTo PCR」に舵を切るべきだ。これは、経済対策でもある。
430
「はだしのゲン」に込められた反戦メッセージを“不都合”と考える人たちがいる?(ラサール石井)(日刊ゲンダイDIGITAL
news.yahoo.co.jp/articles/0ee39…
先生のセリフ「政治をしっかりみつめてほしいのじゃ。政治から目を離し背を向けると知らぬまに戦争の準備がされ、気がついたときはおそいのじゃ」
431
法改正なしにマイナ義務化が可能なのか?
→「任意なのに義務化?」 マイナ保険証、SNSで渦巻く不信感(毎日新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/51f5f… SNSを中心に疑問の声が相次いだ。任意のはずのカード取得が事実上義務化されることへの反発は根強く、国葬同様に意思決定経過に疑問を呈する投稿が続出。
432
国葬で「感動的」と称賛された菅義偉前首相の弔辞…冷静に読むとにじむ「弱者切り捨て、身内優遇」:東京tokyo-np.co.jp/article/205720 弔辞のハイライトで飛び出したのは「総理、あなたの判断はいつも正しかった」との言葉。特定秘密保護法、平和安全法制、改正組織犯罪処罰法を挙げ「難しかった法案を
433
関東大震災から98年後の9月1日に。
M7・9の巨大地震は、10万人を超す死者行方不明者を出しました。さらに、情報途絶下で流言蜚語が飛び交い、朝鮮人であることを理由に多くの人々が殺害され犠牲となる事件が起きたことは、痛恨の極みです。歴史に刻み、犠牲となられた方々に心からの追悼を捧げます。
434
世田谷区の統計でも、「飲食店・会食」による感染例は、感染者全体の18・2%と約2割だ。一方、世界でも、日本でも、コロナによる死者の半分は、「院内感染」「高齢者施設感染」によるものだと言われる。徹底した検査を、飲食店にも、高齢者施設にも行うというメッセージが必要だ。
435
全国でワクチン接種が本格的に始まったのは5月中旬。まず「7月末に高齢者終了」のアドバルーンがあがり、「1日100万回」が呼びかけられた。現場を預かる自治体でも、時間圧縮や延長、稼働日増等で接種枠を拡大。ただ、ここにきてワクチンの供給量が不透明になってきた。今後の供給見通しを開示すべき。
436
私は、児玉龍彦名誉教授の「世田谷モデル」の提案を受けて、「PCR検査を拡大する」ことを政策方針として打ち出した。誰もが、「特別な夏」が「特別な秋」にならないように有効な対策を打っていくことを望んでいる。「生命と健康を守る」のが私たちの役割だ。
437
無症状者から多量のウイルス 世田谷区の実態調査で確認 asahi.com/articles/ASP4X… 症状がないのにウイルスを多量に持つ人も確認され、保坂展人区長や研究者は「こうした感染を広めるリスクの高い人の発見が急務」と指摘。効率的な検査方法の導入などで経済活動を維持した対策を来月にも国に提言したい
438
東京都の「予約なし若者対象ワクチン接種」が行列を生んでいる。「200人」「300人」というわずかな数量で足りるわけがない。初日に行列が出来た段階で中止し、接種可能数を10倍、20倍に引き上げるべきだったと思う。ネットで予約後、抽選でメール通知とすれば行列は出来ない。fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co…
439
東京電力は、再稼働を目指す柏崎刈羽原発の7号機で、蒸気を冷やすために使う配管に直径6センチの穴が開いていたことを明らかにしました。(新潟放送)
newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1…
440
私も総裁選時の岸田氏の「無料PCR検査」はどこへ行ったのか関心を持っていました。 twitter.com/KamiMasahiro/s…
441
おはようございます。すでに4ヶ月も続いている「旧統一教会と政治家の関係」について、山際大臣の「辞任=更迭」で一区切りになりそうもない。故安倍元首相や細田議長を聖域化した上で「調査」のポーズを取っても、次々と報告外の事実が出てくる。臨時国会で成果を出せるのかどうかも危惧されます。
442
初期に有田芳生参議院議員を登場させて鋭い切り込みを見せた「モーニングショー」が、「政治の圧力」という衝撃的証言以降、報道を激減させている。「政治の圧力」は過去のものではなく、現在も作用しているのではないかということを私たちに伝える結果となっている。再開の日を待ちたい。 twitter.com/hosakanobuto/s…
443
「野党共闘の見直し」等の議論があるが、自民党と公明党の選挙協力と連立政治に対して、野党がバラバラに候補を競って立てる状況を誰が歓迎するのかをよく考えた方がいい。枝野代表辞任後に、新執行部が出来るだろうが、この議論を迷走させることなく、共闘の足らざるところを補い成長させてほしい。 twitter.com/hosakanobuto/s…
444
イギリス版Go To Eat、コロナ流行拡大の原因だった──英調査結果 newsweekjapan.jp/stories/world/… 日本のGo To Eatに似た外食産業への支援策「Eat Out Help Out」(外食をして支援しよう)キャンペーンがイギリスで行われていたが、新たに発生したクラスターのうち、8~17%は同キャンペーンに起因するもの
445
おはようございます。コロナウィルス感染症のさなかで、安倍政権は「検察庁法」の不要不急なルール変更に御執心だ。「これはおかしい」と感じる人たちが急速に広がっている。昨夜の熊崎元特捜部長の発言も、検察OBの法務省への意見書も、これまでにはありえない動き。強行採決を止めるのは世論だ。
446
昨日、テレビで「PCR検査の徹底した量的拡充」を訴えたところ、大きな反響があった。だが、とりたてて意表を突くような奇抜な内容ではなく、世界各国が取りくんでいる穏当な内容だと思う。コロナとのたたかいが始まって半年、いまだに「PCR検査の拡充」への道が見えないこと自体が異様な状況だ。
447
この10年間、消費税が2度あがり、大企業の内部留保は大きく膨らむ反面、労働分配率は引き上げられず「低賃金」が固定化した。そこに、昨年からの原油高とウクライナ侵攻とロシアへの経済制裁が直撃し、物価を押し上げている。賃金上昇なき物価高騰は、日毎に厳しくなる「生活危機」を拡大してしまう。
448
示された4月上旬からのワクチン供給のについて、「ほとんど話にならない量だ」(大野埼玉県知事)と同感だ。第一便は東京で2箱(約1000人分×2)というのは、「高齢者に予定通り接種開始は4月」と言ってきたと無理やり整合させるご都合主義ではないか。実際に、本格開始は4月末と言って差し支えない。
449
世界各国の新型コロナウイルスの感染状況などの比較で、無症状者への検査の増加が封じ込めのカギを握る実態が見えてきた。英国は検査対象を広げ無症状からの感染拡大を抑制した。
r.nikkei.com/article/DGXMZO…
450
おはようございます。「黒川検事総長人事」に制度をねじ曲げてもこだわろうとしたのはなぜか、当時は不思議だった人もいるだろう。安倍政権当時、与党政治家どのような疑惑にも検査の捜査の手が厳しく伸びることがなかった。問題を最少化し鎮火につとめる「制御」がきいていたからだと、改めてわかる。