発表当時最高にダサいと不評だったコレが、いまや時代の最先端デザインになるとはお釈迦様でもなんとやらザマス(´・ω・`)
弓月光先生に「喰えてないだろ」とか直リプする馬鹿を見てリアルにプレミアムボス無糖ブラック吹いたザマス😱😱😱
#観たら絶対に忘れない映画のカット 原作を読んでいたので「こんな超スケールの話、どう映画にするんだ❓」と想ってたら、本当に映像化していたので腰が抜けたザマス😅
昨夜こういうのを貼ったところ「なんで色がないの❓」とか「(色付きの画像を態々貼り付け)」とかのリプが来て首をひねった😮❓のザマスが、ひょっとして「昭和50年代(1970年代半ば)より前は、カラー放送はしていても多くの家庭用テレビが白黒受像機だった」事を知らないのザマスかね😱 twitter.com/itutubonbora/s…
人気コミックの実写映画化が炎上しているザマスが、漫画原作の実写化なんて昭和の大昔からずっとこんなのだったので、皆さん、もう最初っからアキラメロン😂😂😂
#まだ信じられている迷信 宇宙戦艦ヤマトシリーズが1978年のさらば宇宙戦艦ヤマトで完結を迎えたのは皆さん御存知の通りザマスが、その後数十年にわたって「続きの映画を見た」「テレビで新作をやってた」「確かに見た記憶がある」という都市伝説が後を絶たないザマス。恐ろしい事ザマスねえ😱
#マイナーかも知れないが傑作だと思ってるアニメを上げてみろ いつものコレ😓 年度目じゃボケと云われようとも、コレは本当に傑作なのザマス。主演野沢那智・助演八奈見乗児銀河万丈富山敬小山茉美・巨匠芹川有吾監督芦田豊雄作画監督羽田健太郎音楽、の豪華メンバーざます😄
「PTAの寄付金を追っていたら、とんでもないものを見つけてしまった」 【続報】小学校PTAから寄付金を強要された方が、小学校・PTA・市の教育委員会と話し合った結果を報告 togetter.com/li/1901444 #Togetter
#特撮好きじゃない人に一度は見てほしい作品 特撮好きじゃない奴は特撮が出た途端「模型じゃん、しょべええ😂」になるので、何を見せてもだいたい無駄ザマス。なので「特殊メイク(オサレ)」「ビジュアルエフェクト(オサレ)」を駆使した新しいエンターテイメント(四〇年前)のコレをオススメ😄
#好きな国産女性ヒーロー作品 今では配信でも見られるザマスが、発売日にVHSを買ったザマス(そこからキャプ)ほめて😄 単発のVシネなのにサウンドトラックも出て、これも買ったザマス。いまだによく聞いてるザマス😄
#好きな国産女性ヒーロー作品 80年代・・・遠い昔のヲタクドリーム「マイティレディ」😔 予告編ビデオだけで終わった(っぽい)ヲタク文明黎明期の、ゆめまぼろしみたいな巨大女の子ヒーローざます😄
#私の血沸き肉躍る特撮メカニック選手権 地球防衛軍のメカ特撮はいきなり頂点を極めちゃった感じで、アテクシが生まれる前にコレざますよ。公開時点ではスプートニク1号がまだ飛んでいなかったとかで、そりゃ円谷の名前が世界に轟くのも納得ザマス😅
#私の血沸き肉躍る特撮メカニック選手権 とっくに何方かがタイトル出しているザマスが、特撮メカのカッコ良さの頂点いくつかの一つがコレだと想うザマス😄
「最近の若い奴は『ルールは守ろう』『ルールはみんなで決めたことだから』と云うので違和感がある」みたいなツイートが流れてきたのザマスが、いや、今の若い人まともじゃん😅「みんなで決めたことに反抗するのカッコいい」の、成れの果てが重信ばあちゃんとファンの皆さんの、あの姿ザマスよ🤢
とうとうこの日が来てしまったザマス。宙明サウンドは人生でほぼ毎日聞いてるザマス。勿論昨日も一昨日もその前もザマス。亡くなる前年までゼンカイジャーで大現役、本当は100歳超えてレジェンドオブレジェンドになってほしかったザマスが、でも大往生でいいと想うザマス。ありがとうございました。 twitter.com/livedoornews/s…
中野昭慶特技監督の偉業を貼って追悼するザマス。中野監督は円谷組解散、栄華を誇った世界の東宝特撮が国破れて散り散りになる時代に、低予算でも重厚な質感とアホみたいに派手な爆発で観客の心を掴んだザマス😭
ミャクミャク様。名前は不思議獣、座ればガルバー、歩く姿はドルゲ魔人😱
#死んで欲しくなかったキャラ晒す 漫画の終盤を読んで「うわあああああああああああああああ😱」になったら、アニメの牧村家全員生存ルートを見て「なにか悪い夢を見ていた気がするが、気のせいだろう☺️」が、健康にいいザマス。 twitter.com/itutubonbora/s…
「飛べ孫悟空」がいつの間にかプライム枠でだいたい全話公開になっていたザマス😱 伝説のバラエティが奇跡の復活!ザ・ドリフターズそっくりの人形が登場して本人が声を担当した人形劇版『西遊記』。ピンク・レディーが歌と踊りで番組の進行役を務めた。(C)TBS amzn.to/3ddkpRj @amazonより
ロボットアニメの最強助演男優「ボス」 大竹宏さんありがとうございました。
テレビ局には関わらない、話は聞かない、協力しないでオッケイざます。だいぶ昔の話ザマスが、世話になってた時計屋がドラマのロケ舞台になって丸一日休業して協力したら、一銭も出ないでシーンはカット😱音沙汰もなしだったそうざます。
#大体全てはこいつのせい選手権 バアアアーン😱 特定世代限定ザマスが、ガチで人生設計が狂ったやつ結構いると想うザマス😓