ハンドパン奏者の中で名実共に世界トップレベルと呼べるのがKabeção氏であるのは誰もが認める事と思います。手元見ても何やってるのか解らない、1人で・1つの楽器演奏してるとは思えない。演奏中膝広げて底面のサウンドホールから出る低音コントロールする人なんか他にいないよ!
廃家電を楽器化するプロジェクトElectronicos Fantasticos!日立チームの新作!PCファンを使った「ファンタール(fan+sitar)」!ファンで遮られる光パターンを読み取って音程にする!ファンの回転を抑えればインドの弦楽器シタールのように音をベンドできる!ヤバい!なんちゅう発想!!好き!!
コムアイさん×ShhhhhさんのMIXで出てきたAruna Sairam氏の「Kalinga Narthana Thillana」Thillanaというのは南インド古典の小曲の分類、Kalinga Narthanaというのは「蛇のダンス」。クリシュナが蛇の王カーリヤの上で踊って踏み付けて調伏したという神話を元にした歌です!
カリンバ、難しいっすよね。音最高だけど。
フランスの楽器製作所atelier-malopelliによる低音を出せるカリンバ…なんですが、なんとギターの胴体と融合させる事で響きを良くしています。確かにギター胴なら軽いから取り回しやすいし、容積も稼げるから低音は響きやすくなるか…。 youtu.be/4KohgZfGWCM
すげえ当たり前な事言いますけど、普通の演奏もめちゃくちゃカッコいいんだよな。 youtu.be/EaZD-lYtOHc youtu.be/IFuDISeIip8
座りにくいよこの椅子。
妻と義父の唄三線デュオは聞いてるうちにスヤスヤ寝てくれました。妻のルーツの音楽だから、沖縄音楽は好きになってほしいなあ〜。
ドラつながりで、私の所属している打楽器集団ラセーニャスで銅鑼4枚がブチ鳴った瞬間です。@La_Senas_
先日共演させて頂いた異色演奏の皆様と「ようこそジャパリパークへ」を演奏させて頂きました。
レキオスさんにエイサーもやって頂いたんですがこれまたとんでもなく力強くてカッコよかったです…!YouTubeもやってらっしゃるようなので是非見てみて下さい…! youtube.com/channel/UCFM0-…
竹の筒を並べた笛「パンフルート」は世界中の竹が自生している地域で見られるものなのですが、このカンボジアのラタナキリという地方のパンフルートは演奏法が凄く特殊で、笛の音というより風切り音を出すんですね。そして指で擦る音でリズムを刻みます。不思議な音! youtu.be/WQiQNe2ikso
両面太鼓部を結成しました!トルコのダヴル(Davul)とインドのドール(Dhol)!同じ先祖を持つ太鼓です!
トルコの愛国歌イズミル行進曲(İzmir Marşı)をメフテル風に歌唱・演奏しました。Geçmiş olsun Türkiye 🇹🇷トルコの少しでも早い回復を祈念致します🇯🇵 youtu.be/4EtLbMaZlnA
銅鑼つながりで銅鑼みたいに鳴るうちのステンレスボウルです。
公式パートナーをやらせて頂いているロシアのタンドラムRav Vast Drum、7周年で20%オフ&Tシャツ+運搬用バッグのプレゼントというヤケクソみたいなセールやってます。公式パートナーからの紹介特典なので下記リンクからどうぞ。 ravvast.com/partners/ryuic…
ちなみに構え方について。北インド古典音楽で使われる擦弦楽器のサーランギはお尻を下にして持つんですよ。対して南インド古典バイオリンの弾き方はお尻が上。これは元来の西洋の弾き方との折衷案と捉えればいいのかな?
GeoshredというiPadアプリでインド古典音楽を演奏するMahesh Raghvan氏。古典の耳で聞いても、現代音楽の耳で聞いてもカッコいいのはマジで凄い。古いものをどんどん新しい形に変えながら残していくのって、正に伝統の在り方ですよね。
関連動画です。マジで「地元のお祝いで撮りました」みたいな感じが多くて、説明が殆ど無い。でも好き…。 youtu.be/R0OLNRZMj8A youtu.be/k1yYHIxXylU youtu.be/CYuaW08aGao youtu.be/bj-r3U1gq90
最近ずっとチャルメラ音楽について調べてるんですが、哨吶(スオナ)が使われる沖縄の路次楽(るじがく)もいいよねえ〜。琉球から中国に渡った使者が学んで伝えられたものが一旦琉球王国の滅亡で廃絶したものの、古典音楽家達の尽力で復元されています。
Necobit氏による自動演奏オーケストラ。ゴム弦ベースとかのおもちゃ楽器もすごく良い味出してますね〜。
独自の指揮で即興演奏を作り上げていく打楽器集団ラセーニャスのライブに参戦。生音で踊るのが超〜〜〜〜久々だったので、マジで脳から汁がたくさん出た。あ〜〜〜好き。
演目に書いてなかったんですがClapping Musicもやるらしいっすよ。これ楽しいよね。
アフリカ大陸南部に分布する太古の楽器口弓(mouth bow)。擦弦の音を口腔内に反響させて倍音を操ります。ヒュルヒュル響く音が独特!なんと紀元前13000年頃には弓を武器ではなく楽器として扱う文化が人類に芽生えていたらしいとの事。 youtu.be/lkTyWm_bM1k
僕はラセーニャスという打楽器集団が大好きで、よく見に行くしなんならたまに参加もさせてもらうくらい好きなんですが、それ故にその面白さをどう伝えればいいか迷います。取り敢えずラセーニャスを見た事ない全ての皆様に言いたいのは「楽器の音を全身に浴びて踊りたくないですか?」という事です。