野村修也(@NomuraShuya)さんの人気ツイート(新しい順)

226
13日は巡航ミサイルだったが、今日は弾道ミサイルを発射した模様。いずれにせよ、日本ミサイル防衛のあり方は、自民党の総裁選のみならず、衆議院選挙でも重要な争点になる。立憲民主党、共産党、社民党、れいわの野党共闘グループは、防衛問題をどう考えているのか気になる。 sankei.com/article/202109…
227
政府が中央省庁を思い通りに動かすのは至難の業。各省庁には省益優先の文化があり、また長年にわたって垢のように溜まった無謬性のロジックがあるので、それらに抵触する動きには強く抵抗するからだ。全面対決になると、官僚側のリーク・悪口・サボタージュが始まり、倒閣に至る場合すらある。
228
河野大臣も厚労省・外務省・経産省も、自治体も医療関係者もみんな頑張りました。でも最初に #菅総理 が1日100万回の目標を打ち出し高齢者接種を7月末までに終えると宣言した時は、現場は無理だの大合唱。マスコミも批判的でした。行政のやる気スイッチを熟知した職人が総理で本当に良かったと思う。
229
ワクチン接種率がアメリカにほぼ迫る状況になった。これが、#菅義偉 総理のリーダーシップの賜物であることは誰もが認めることだろう。ワクチン接種者の多くは重症化を免れ、感染も一定程度防ぐことができている。地味だが、職人のように仕事をこなされた総理に感謝したい。 news.yahoo.co.jp/articles/693eb…
230
いまだに敵基地「攻撃」の話をしていると思い込んで、鬼の首をとったようにそれは無理だとマウントしてくる人がいるが、現在の議論では、サイバー攻撃などで敵基地を発射困難な状態に追い込む(「無力化」する)ことの可能性が検討課題になっている。 twitter.com/NomuraShuya/st…
231
防衛力の強化よりも外交「が」大事だと言うコメンテーターがいるが、防衛「も」外交「も」大事だと言うべき。日本全土を射程に収める迎撃困難な巡航ミサイルを開発したとする北朝鮮側の発表が仮に真実なら、発射前に敵基地を無力化する防衛力の整備は急務だ。我々はお花畑に住んでいるわけではない。 twitter.com/nhk_news/statu…
232
これ物凄く大事です。年金記録問題の根本原因も、紙台帳をデジタル化する際に、氏名にフリガナが無かったため、勝手な読み方で入力し名寄せができない情報を作ってしまったことにありました。拙著をご参照いただけると幸いです。→野村修也『年金被害者を救え』(岩波書店)www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
233
衆院選は政権選択選挙なので、選挙協力後の政権構想を明らかにして欲しい。その点、連立政権樹立を立憲民主党に呼び掛ける共産党は明確。立憲民主党は共産党との間で、自民党・公明党のような関係を目指すのか、閣外協力に留めるのか。せめてそのぐらいは国民に示して欲しい。mainichi.jp/articles/20210…
234
辞任ではありませんでした。自民党総裁の任期満了に伴う総理大臣の退任です。失礼しました。
235
オリンピック・パラリンピックの開催という回避できない国際社会への約束を、もがきながらも果たすことができた日本の底力を誇りに思う。様々な思惑が絡んだネガティヴ・キャンペーンに国民が扇動される中、それに屈しない頑固親父が、全ての責任を背負う覚悟で総理を辞任されることを忘れずにいたい。
236
パラアスリートの姿を見て、世の中は様々なリスクや困難に覆われているが、その中で必死に前を向いてリスクに挑戦し続けることの大切さを教えられた。有りもしないコロナzero(無菌状態)を求め、リスクのある活動を阻止するのではなく、withコロナの中で感染しない努力を続けることの大切さを感じた。
237
パラリンピックが閉幕。アスリートの素晴らしい挑戦と見事な記録に感動したが、レース直後にガイドランナーがプロポーズをし人生を共に走り続けることになったエピソードなど様々なドラマも生まれた。批判を浴びながらも大会をやり遂げた東京都・組織委員会・日本政府に感謝。yomiuri.co.jp/olympic/paraly…
238
今朝の「ウェークアップ」で発言された内容がNHKのニュースで報じられました。質問した際に知事の熱意が伝わって来ましたので、大いに期待できそうです。併せて既存病院への更なる協力要請もお願いします。やれない理由ではなく、やる為の知恵を出すことが大事だと感じました。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
239
感染症法の改正によって初めて民間病院に要請できるようになったと勘違いしている人が多いが、改正法は、検査機関を対象に加えたのと、勧告等の措置を追加することで強制力を高めただけ。先日初めて行った「要請」だけなら改正前からできた。それを拒み続けた厚労省はどっちを向いて行政をしてるのか。 twitter.com/JCC_NEWS/statu…
240
米軍の完全撤退スケジュールが決まった途端に9.11以来20年間の歴史が一気に振出しに戻った。新政権では、かつてのタリバン政権に見られた女性迫害とテロの温床が復活しないことを願う。隣接するウイグルでの中国によるイスラム教徒への人権侵害にどう対応するかも気になる。 news.yahoo.co.jp/articles/615df…
241
コロナ治療が一部の病院と一部の医師に偏っていることはかねてから指摘されて来た。重症者の治療にクリニックの医師が関与するのは難しいが、今はフェーズが変わり自宅療養患者のケアが最大の課題。ワクチン普及後のコロナ対応への移行期なのだから今こそ医師会の出番。今頑張らないでいつ頑張るのか?
242
昨日の #ミヤネ屋 でコメントしたが、感染症法の2類相当だと原則入院なので、感染拡大期にはすぐに病床が埋まり重症者が入院できなくなる。5類相当に変えると全額公費負担ではなくなり不都合なので運用変更にしたのだと思われるが、自宅療養者のケアが最大のポイント。 news.yahoo.co.jp/pickup/6400611
243
それにしても、オリンピックを中止させようとする政治集団が世論を巻き込んで闘いを挑んできている中で、大会組織委員会の脇の甘さが信じられないほど際立つ。クリエイターの人選やレピュテーション・リスクの管理は一体どうなっていたのか。オリンピック終了後に徹底的に調査する必要がありそうだ。
244
作者や演者の不祥事があっても、作品には罪はないので上演すべきとの意見がある。私は、その作品を見たり触れたりすることが、見る側の自由に委ねられている時はそうだと思うが、否が応でも見ざるを得ない場合には、上演を中止すべきだと思う。五輪の開会式は後者。映像を避けて過ごすのは困難だから。
245
権力に対する罵倒や説教は、実は究極の権力擁護だ。ジャーナリズム的ポーズと不平不満のカタルシスにはなるが、権力側は低姿勢を示せば済むので、改革や改善には繋がらない。どこに目詰まりの原因が隠れているかを炙り出し、改善の流れを作る方向で知恵を出されると、権力は動かざるを得なくなる。
246
私は日本の言論を変えたいと思っています。応援して頂ける方は、どうか私がMCをさせて頂いている土曜朝8時からの #ウェークアップ をご覧いただけませんか。知り合いの方にも勧めて頂けると有難いです。そこに視聴率があると分かると、他の番組も一気に変わります。何卒宜しくお願い申し上げます。
247
巷には、自分で考えた批判ではなく、借り物の批判が蔓延しがちだ。みんなが批判している中で反対の立場をとるほどその問題に関心はなく、批判される側より批判する側に回った方が無難と考えている節がある。いわば批判の同調圧力だ。約款は難しすぎると批判する人で約款を読んだことのある人は少ない。
248
戦後民主主義教育が作り出したインテリ像に陶酔するタイプの者は、権力に罵声を浴びせることが正義だと思い込み、政策の問題点を冷静に分析し改善を促すことは権力に迎合的だと批判する。この種の者は、ぺダンティックな用語を並べ学者っぽく見せることで煙に巻くのが得意だが、所詮は罵声に過ぎない。
249
その隔たりは、慰安婦問題や朝鮮半島出身労働者問題(いわゆる徴用を巡る問題)で、韓国側が日韓請求権協定や慰安婦合意を反故にし、自らゴールポストを動かしたことによって生じたもの。ポストを元に戻せば埋まる隔たりなのだから、日本側に埋めろと求めるのはお門違いだ。sankei.com/article/202107…
250
ひとしきり批判した後、総括せずに、仕方がないと言い訳して時流に乗る。学生運動にも見られた世代の特徴。本気の批判ではなく批判する空気への同調。「無情ヒゲと髪をのばして学生集会へも時々出かけた 就職が決まって髪を切ってきた時もう若くないさと君にいいわけしたね」(いちご白書をもう一度)