@pocomi_chi 経済的に貧しい男性や空腹の男性は裕福な男性やお腹が満たされた男性と比較して巨乳女性を好む.266例および124例の前向き観察2研究(PLoS One 2013; 8: e57623) doi.org/10.1371/journa… twitter.com/pocomi_chi/sta…
サル痘感染への誤解からブラジルでサルへの虐待が報じられていることを受け、WHOはサル痘の感染とサルは関係ないと世界に訴えた jiji.com/sp/article?k=2… 名前で誤解されやすいですが、このウイルスが初めて発見されたのが感染していたサルというだけで、自然宿主はサルではなく齧歯類です。
雪印北海道バターめぐり悪質デマが拡散 SNSで不安の声、メーカーは完全否定「対応を検討中」 news.yahoo.co.jp/articles/ef303…
医療用大麻、解禁へ 有効性・安全性が確認され、薬機法に基づき承認されたものについては輸入・製造、使用を可能とするよう、大麻取締法を改正 一方で大麻使用は罰則をもうけて使用罪を創設へ news.yahoo.co.jp/articles/451b5… ようするにちゃんと治験通せばOKてことです
Go To Travelキャンペーンはコロナによる死亡者数の減少と関連したが,Go To Eatキャンペーンは死亡者数の増加と関連していた.緊急事態宣言と学校閉鎖は第1波では有効であったが,パンデミックの進行とともに,おそらく人々の移動を低減できなかったため有効性を失っていった(日本疫学会2023 P-070)
あなたの無知で甥っ子を死なせたくなければ、家族に余計なこと言わないことをおすすめします。 twitter.com/surfmagzn/stat…
人工知能がmRNAワクチンを設計することで,従来のmRNAワクチンより複雑な形状と構造のmRNA設計が可能となり有効性と安定性が増すことが期待される.マウスモデル実験では抗体価が従来mRNAワクチンの最大128倍に(Nature 2023 May2) nature.com/articles/d4158… ここでAI技術が加わると
噂をすれば・・・ サムスン電子がChatGPTを導入して学習データベース保存を許容した結果、20日足らずで導体装置の測定データや製品の歩留まりなどの機密情報が3件流出 digitimes.com.tw/tech/dt/n/shwn… twitter.com/earl_med_tw2/s…
アニメ「ドラゴンボール」に登場する仙豆の作用機序についてのGPT-4の見解
糖質を低減できるとうたった電気炊飯器の実際 国民生活センター kokusen.go.jp/news/data/n-20… 広告でうたっているような糖質低減はなく、米の水分量が増えていただけ。景品表示法上問題となるおそれあり。 これはひどい
真似しちゃダメですよ。脱ステはかなり危険なやり方です twitter.com/gyoten_ntv/sta…
漂着イルカ「触らないで」 千葉・太東海岸、サーフィン組合が看板 mainichi.jp/articles/20230… ・無理に海へ帰しても助かる可能性は低い ・いったん陸に上がったイルカは窒息状態で、無理に海へ帰すと更に過酷な事態を招く ・感染症のリスクがある
北海道千歳市の養鶏場で鳥インフル、道内の2割弱にあたる90万羽殺処分の見通し yomidr.yomiuri.co.jp/article/202304…
医師からしてみりゃ、この人が言ってることと逆のことやってれば健康は維持できますよ
木下優樹菜『ADHD』告白に…ネット賛否「免罪符のようで違和感」「同じ気持ちですごく分かる」 news.yahoo.co.jp/articles/5355d… ブレインクリニックで診断されたようですが、ホームページを見ると精神科専門医は誰一人いない上に脳波でADHDを診断???
国内"初確認" キタキツネの死骸から高病原性鳥インフル 家きん農場に対策徹底呼びかけ 北海道札幌市 news.yahoo.co.jp/articles/5b5f3… 高病原性鳥インフルエンザが哺乳類に感染したケースは国内では初めてです
小学生8人が体育授業で熱中症か マスクなし水筒持参も 静岡・沼津市 fnn.jp/articles/-/373… 暑熱環境慣れしていない段階では対策していても熱中症になります。
医療画像はAIに生成できるか?試しに肺(lung)と入力した出力結果 1枚目:DALL•E2 2枚目:novelAI 3枚目:Stable Diffusion 4枚目:Openjnurney まともなのはDALL•E2のみ(さすがGPT搭載)。Stable Diffusionは惜しい。novelAIは論外
3年前に発見者の出澤真理先生の御講演を聴講した時に、Muse細胞の発見の経緯についてお話しされてました。ミスと偶然の産物だったそうです。 骨髄間葉系幹細胞からの骨格筋誘導の実験を行っていたとき、他の先生から早く呑み会に来いと言われ、実験が杜撰になってしまったそうです。
知識労働者3.1%が機密企業データをChatGPTに入力していた cyberhaven.com/blog/4-2-of-wo… 医療機関でも制限した方がいいでしょうね。履歴のチャットを他のユーザーからのチャットのタイトルと誤ってラベル付けしたバグにより機密情報が他のユーザーに公開されてしまうリスクがあります。
すいません、急性リンパ腫って何ですか?初めて聞く病名なんですが twitter.com/jijicom/status…
東京都内で国内初「サル痘」の感染者を確認 news.yahoo.co.jp/articles/36d94… まあそりゃ入ってきますよね。渡航者でしょうか?それとも訪日客との接触?
総統閣下が第115回医師国家試験を受験したようです youtu.be/JoSJZHcPTho
新変異株はオミクロン株、ニューとクサイが飛ばされた理由は? 南アフリカなどで拡大 globe.asahi.com/article/144901… ガンダムファンはどう感じているのだろうか? #違うそうじゃない