ISO(@iso_zin_)さんの人気ツイート(リツイート順)

776
こちらはジャック・ブラック本人によるミュージックビデオ。クッパになりきり歌とダンスを披露しててもう最高。
777
『ブレット・トレイン』で一番笑ったのは米原駅の秘境っぷりだった。米原駅周辺の皆さんは怒っていいレベル。
778
その道のプロであるデザイナーが様々なカップルの為のセックスルームを作るNetflixシリーズ『最高のセックスルーム』。異色のリフォーム番組ながら面白かった。登場する様々な性指向のカップルを性癖と向き合わせ、時に新たな扉を開きながらマンネリを打ち破るセラピー的な要素も。どうぞご参考に。
779
優等生女子が密かに書いていた官能的なウェブ小説が学校中にバレてしまった!誤魔化そうとする内に、小説のモデルにした好きな男子と徐々に仲良くなるが…Netflix映画『大好きなデヴィッドへ』鑑賞。共感性羞恥に悶えながらも"自分らしさ"を大切にする若者たちの姿が胸に響く爽やかな青春映画。良作。
780
アートを愛する少女が想いを寄せる女の子に近付くため、柄にもない陸上部に入部するが…というDisney+映画『クラッシュ 真実の愛』、超好きだ!登場人物が全員素敵な笑いとアートに溢れた青春レズビアン映画。自分らしく生きる事に悪意を向ける者がいない優しいクィアのロマンスは凄く心地が良かった。
781
Deadline誌曰く「暴力や苦悩の映像が一切ないにも関わらず、これ程悲惨で恐ろしいと思わせる作品を観たことがない。本作はホロコーストを題材にした映画の中で最も優れた作品であり、観た後もずっと心に残ることだろう」。北米配給はA24。 deadline.com/2023/05/the-zo…
782
自立支援団体で働くゲイ男性が、身寄りのない青年と養子縁組し親子になる…ドキュメンタリー『二十歳の息子』鑑賞。父子となった彼らの日々を、驚くほど自然に溶け込んだカメラが捉える。時に暖かく、気まずく、苛立たしい、家族の絆という言葉では収まりきらない複雑な人の繋がり。実に独特で面白い。
783
劇場でも啜り泣く声が多数。良い意味でオリジナルより親切で判り易くなってる印象。ここをこう変えるのか…となる部分もあって国や時代の違いが垣間見えて興味深かった。オリジナルは勿論大好きだけどこのリメイクは文句無し。改めて今でも通用する黒澤作品の物語の強さを知る。日本は来年春公開予定。
784
ニコラス・ホルト×ニコラス・ケイジのWニコラスが出演するホラーコメディ映画『Renfield』の予告が公開!ケイジ演じるヴァンパイアの手下であるホルトが、恋をしたことをきっかけにケイジの手下をやめようとするが…という物語。ケイジのヴァンパイアは癖強め。
785
『アテナ』冒頭シークエンスの撮影舞台裏動画。人の手で繋がれていくカメラ。このシーンだけでもどれだけの試行錯誤がなされたんだろう。『アテナ』を観た人は是非。
786
多次元宇宙にいる大勢の自分とリンクする能力を得た女性が強大な敵に立ち向かう、というミシェル・ヨー主演のSFアクション『Everything Everywhere All at Once』が映画SNS Letterboxdでゴッドファーザーやパラサイトを超え史上最高評価に。IMDbでも8.9と超高評価で、他でも絶賛評ばかりなので超期待。 twitter.com/DiscussingFilm…
787
『カールじいさんの空飛ぶ家』のその後を描く短編映画『Dug Days: Carl's Date』の詳細が明らかに。妻を亡くしてから初めて女性とデートをすることになったカール。最近のデート事情が分からないカールに犬のダグが"友達の作り方"の手ほどきをする事に…。Disney+で2/10配信。 whatsondisneyplus.com/pixars-dug-day…
788
何度見ても最高の道案内標識だ
789
観た人からは「これ3分半の出来事だったの…!?(仰天)」という反応、観てない人からは「これが序盤…!?(仰天)」といった反応が寄せられています。皆さん今すぐ劇場へ!
790
日本で視聴可能な本年度アカデミー賞ノミネート作品一覧を更新しました!実はYouTubeで観れる作品も幾つかあるので是非チェックしてみて下さい。
791
フライト中後ろの乗客から執拗に嫌がらせを受け、キレてボコボコにするマイク・タイソン。絶対に怒らせたら駄目な相手なのになんでそんなに挑発するんだ…。
792
Netflixの『インド凶悪殺人事件録』というドキュメンタリーで知ったけど、インドでは遺体発見後72時間以内にその遺体の身元が分からないと警察が埋葬して殺人でも未解決のまま事件が完結するらしい…怖すぎる
793
2月10日公開。心臓が痛くなる予告編だけど本編も延々この空気感。凄いのは被害者と加害者、そして母親と父親でも違う喪失と再生の心のプロセスを丁寧に描いた脚本。監督は実際に銃乱射事件の被害者と面会を重ね本作を書いたそうだけどこれが初監督&初脚本というのは理解不能。
794
本作が衝撃的なのは内容だけじゃない。劇中に登場するLGBTの人々はディープフェイク技術で身元の特定が不可能な様に加工されている。そのディープフェイクを利用したラストの展開が本当に凄い。心を打たれる人間の尊厳と勇気。これは知るべき物語だ。出来る限り多くの人に届いて欲しい。2/26公開。
795
全然力を入れていない独占配信作品の字幕には機械翻訳を入れてるでお馴染みAmazon Prime Videoがいよいよタイトルも機械翻訳しだした。原題"The Story of SANTA"が『の物語サンタさん』という目も当てられない邦題に…。
796
ノースカロライナの湿地で発見された死体。殺人容疑で勾留されたのは家族に捨てられ、たった一人で湿地に暮らす少女だった...『ザリガニの鳴くところ』試写鑑賞。本作の主役は紛れもなく舞台となる湿地そのもの。自然の息遣いが聞こえる幻想的な湿地に触れ、寄り添うその描写に見惚れ、引き込まれる。
797
ストレンジャー・シングスのホッパーでお馴染みデヴィッド・ハーバー主演のアクションスリラー『Violent Night』のポスター公開!詳細は不明だけどクリスマス・イヴに傭兵に誘拐された金持ち家族を救うためサンタが暴れまわる…という凄く興味を唆る話。アメリカでは2022年12月2日公開!楽しみだな〜。
798
『RRR』がゴールデングローブ主題歌賞にノミネート!ナートゥ・ナートゥの勢いは止まらないッ!!!! #RRRMovie
799
地球の歩き方グミ、うまい
800
ホラー映画では誰か絶対死ぬでお馴染みアメリカの移動遊園地いつか絶対行きたい