ISO(@iso_zin_)さんの人気ツイート(リツイート順)

801
007シリーズを音楽面から語り尽くすPrime Videoドキュメンタリー『サウンド・オブ・007』これは面白い!007の歴史は即ち音楽の歴史と言っても過言ではない程、音楽がどれ位重視されて来たのかが分かる。ビリー・アイリッシュがハンス・ジマーを語ったり。改めてクレイグ版の音楽の良さを噛みしめる。
802
マッツ・ミケルセンがメソッド演技の事を「馬鹿げた方法だ」とぶった斬ってる。メソッド演技は偽物で、それをメディアが"本物の演技力"と持て囃す事にかなり批判的な様子。 Mads Mikkelsen Rails Against Method Acting: ‘It’s Bulls—‘ and ‘It’s Just Pretentious’ variety.com/2022/film/news…
803
信仰深く同性愛に否定的な考えを持った母のもとで育ったゲイ男性。対話を経て、母の拒絶は受容へ。その出来事はやがて米国のクィアの未来をも変える…オスカーを受賞した脚本家とその母の人生を追うドキュメンタリー『ママズ・ボーイ』鑑賞。余りの素晴らしさに感涙。"語ること"の持つ力を讃えた傑作。
804
Netflix映画『アテナ』冒頭の長回し、人が撮ってるものと思いきや突然カメラが空を飛んでってロングショットになったり本当に意味不明すぎて「何これ…」って声出る
805
平凡な数学教師が偶然行ったライブで世界的歌姫にプロポーズされてしまい…というブッ飛びロマンス『マリー・ミー』良かった!鑑賞中ずっとニヤけてしまう二人の微笑ましい恋。ジェニファー・ロペス演じる歌姫の圧倒的な説得力。ロマコメの新たな金字塔になり得る良作だった。曲も良いし犬も可愛い。
806
売れない舞台役者が刑務所で囚人に演劇を教えることに。演目は不条理劇、それが思わぬ評判を呼び…という仏映画『アプローズ、アプローズ!』鑑賞。只の更生物語と思ったら大間違い。実話を基にしたからからこそ描けるあっと驚く不条理や奇跡。得も言われぬ感動と共に人生の面白さに改めて気付かせる。
807
またきちんと感想を書くけど昨日試写で観た『燃えあがる女性記者たち』があまりに素晴らしくて未だに喰らってる。今年観たドキュメンタリーの中でも白眉の出来。フェミニズム×ジャーナリズムの作品であり、シスターフッドと成長の物語でもありました。
808
デヴィッド・バーンのブロードウェイショーをスパイク・リー監督が映画化した傑作『アメリカン・ユートピア』がNetflixで配信開始!シンプルかつ刺激的な音と映像で、喜びと感動に包まれる体験型ライヴ映画。スパイク・リーだけありメッセージも驚くほど力強い。お勧めです。 netflix.com/title/81321471…
809
アカデミー短編映画賞はリズ・アーメッド主演の『The Long Goodbye』が受賞!YouTubeで観れる大傑作なのでみんな観て!!!!
810
本日23時20分放送のBSドキュメンタリー『ボリウッド映画を超えて 〜インドの女性監督たち〜』が面白そう。 "世界最大と言われるインドの映画産業。その中枢には女性差別が根深く存在するという。そこに、新たな風を吹き込もうとする女性映画監督たちが静かに台頭している。" nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7…
811
先日ジブリ美術館で観た『星をかった日』ってショートフィルムが本当に良くって。監督は宮崎駿で声優に神木隆之介&鈴木京香という布陣で、ハウルの動く城の前日譚という裏設定のある2006年の作品。ジブリ美術館でしか観れないんだけど、10月はずっと上映してるらしいのでジブリファンでなくても是非。
812
本年のアカデミー短編映画ノミネート作品『Please Hold』をYouTubeで。通勤途中にAIドローンにより突然逮捕された男。そのまま連行されるが刑務所も全て自動化され、AIに訊いても罪状も分からず「人間を出せ!」と言ってもそこには誰もいない。果たして彼は無実を証明できるのか…。滅茶苦茶面白い!!
813
ブレイキング・バッドの舞台となったニューメキシコ州アルバカーキ市はウォルターとジェシーの銅像をコンベンションセンターに設置することを発表。像は既に完成しており7/29に公開予定だそう。麻薬密売人史上初の快挙!おめでとう!!! ign.com/articles/albuq…
814
ラッセル・クロウのエクソシスト映画、神父姿の勇ましさから拳で除霊するんだろうなと思ってたけど、ハンマーで除霊する可能性も出てきた
815
公聴会で環境汚染に繋がるフラッキング(水圧破砕法)を推進するネブラスカの石油・ガス保全委員会に対し、「じゃあこの水が飲めるか?」とフラッキングで汚染された水を差し出し委員会を黙らせる農家の男性。映画みたいだ。
816
人間と巨大な海獣が争う時代。海獣ハンターのジェイコブは少女と海獣に攫われるが、彼らを待ち受けていたのは世界を揺るがす大冒険だった…というNetflix『ジェイコブと海の怪物』面白い!ベイマックスのクリス・ウィリアムズ監督をNetflixがDisneyから引き抜いて製作。お手本のような楽しい冒険譚だ!
817
ロンドンのマリファナビジネスをめぐる覇権争いを描くガイ・リッチー監督作『ジェントルメン』がPrime Videoで配信開始!一流のワルたちが騙し合う、痛快でクールでユーモア満載なクライムサスペンス。マシュー・マコノヒー他キャストも超豪華。構成と演出の妙が光るエンタメ映画で凄く面白いよ〜!
818
でもピクサーの経営陣がディズニーの無茶苦茶な検閲にちゃんと異議申し立てしてたっての知って少し安心した。ディズニーみたいな会社ばっかじゃないんだなって。
819
本日配信、Netflixのスペシャル番組『スヌープ・ドッグのお祭り騒ぎなコメディスペシャル』鑑賞。スヌープがお気に入りのコメディアンを順に紹介して、ソファーでマリファナ吸いながらネタ披露をニコニコ眺めるというスヌープの為の番組。ほぼ全編に渡って下ネタ。字幕の下品さフルスロットルだった。
820
ザ・ロックがオスカー受賞式でのブレンダン・フレイザーとの再会を投稿。『ハムナプトラ2』で映画キャリアをスタートさせたロックは今や大スターに。 「当時多くの批評家が私の失敗に賭けていたがブレンダンは快く受け入れ、協力的だった。私は親切な人を忘れない。」 instagram.com/reel/Cp3HVoxuH…
821
微修正してこれが最終版(多分)
822
『RRR』のマサラ上映(声援・紙吹雪・クラッカー・ダンスなどで盛り上げる上映方式)の後、DJ呼んできりたんぽ鍋しながらアフターパーティするというハチャメチャに面白そうなイベントが秋田の映画館、御成座で開催…!なんて楽しそうなんだ…!!! twitter.com/OdateOnariza/s…
823
ゲイの二人の父親に育てたられた青年レオネ。結婚20周年のディナーに好きな女の子を誘い、幸せな気分に浸っていたところ父親の浮気が発覚し…というNetflix映画『僕らをつなぐもの』面白い!痴情のもつれや絡み合う血縁関係をコミカルに描くイタリアンコメディ。観たあと暖かな気持ちになる良作です。
824
『マイ・スモールランド』も素晴らしいけど、自分は『FLEE フリー』をもう一度劇場で観たい。命の危機に瀕する難民を安全圏から見下したり、無視したり、石を投げる事がどれだけ残忍で愚かで醜いか、これほど見事に可視化した作品は中々ないと思うから。
825
『ゲット・アウト』『アス』『ノープ』に続くジョーダン・ピール監督の長編映画4作目が2024年12月25日に公開決定!タイトルもジャンルもキャストも現在不明。もしかしてクリスマス映画かも…? Jordan Peele’s Fourth Movie in the Works, Set for Christmas 2024 Release variety.com/2023/film/news…