今日もいい天気です。
今夜の「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」(TOKYO FM他JFN全国38局ネット/23:00~)は、近日発売の「スタジオジブリ大全集」に関するインタビュー。金曜日の『ハウルの動く城』の放映後、木村拓哉さんがInstagramを投稿して下さったそうですね。「STAY SAFE」
🤲🔥🤲
……。
ジブリの壁窓
おはようございます。
Q:電車についての質問です。 昔は行きと戻りがあったのに、行きっぱなしになってしまったのには理由があるのでしょうか? 何か設定があれば教えて頂きたいです。
一ヶ月間、ありがとうございました。明日からまた、よろしくお願いします。
おはようございます。
ひさしぶりの、アニメーター道具棚。「仕事の8割は、整理整頓」が、鈴木さんの教えです。
おはようございます。
外に出たそうです。
おはようございます。
A:サンは「もののけ姫」の初期設定版の主人公「三の姫」から来ています。初期設定版は1980年に描かれており、1993年に絵本になっています(版元品切れ中)。エボシ御前、甲六、乙事主は、宮崎監督の山小屋がある信州の地名から来ています。
ススワタリの好物。はじめは、お米やゴマなどの案がありましたが「なんかつまらないでしょ」と、宮﨑さんがスタジオ中を「ススワタリの好物ってなんだと思う」と聞き回り、金平糖になりました。
おはようございます。
『アーヤと魔女』に登場する。魔法のレシピの「ページをめくる音」のために変身した台本。 ・水に浸して、一週間陰干しをする。 ・パリパリになったところで、少しずつ霧吹きをかけながら、映像に合わせてめくってゆく。 そんなこだわりで、映画の音が作られています。
今日は「黒猫感謝の日」だそうですね。ジブリパークへ出張中の吾朗さんが、名古屋発祥の「木曽路」で、黒猫トーマスを描いて送ってくれました。
⛄️⛄️⛄️
今週もお疲れさまでした🍧
おはようございます☔️
吾朗「香川照之さんの台詞の半分以上はアドリブです」
おはようございます。
おはようございます。