26
今年、火星が地球に大接近します。もっとも接近するのは7月31日ですが、6月から9月にかけて、夜空には明るく輝く火星を見ることができるでしょう。
この火星大接近というチャンスに、火星をもっと身近に知ってもらいたい、そのような思いで、サイトを立ち上げました。
mars2018.space
27
「はやぶさ2」プロジェクトチームは、本日午前9時35分、#はやぶさ2 が小惑星リュウグウの上空20キロに到達したと発表しました。3年半の旅を経て、目的地に到着したことになります。
#hayabusa2
28
日本時間で午後2時33分、 #ニューホライズンズ 探査機は、カイパーベルト天体の1つ #ウルティマ・トゥーレ に最接近しました。地球からは約65億キロ。光の速度で6時間以上かかります。
ウルティマ・トゥーレは、人類が直接探査を行った最も遠い天体となります。
29
すでに報道されていますが、中国の月探査機嫦娥(じょうが)4号が、昨日(1月3日)午前10時26分(中国標準時。日本時間では午前11時26分)、月の裏側にある「フォン・カルマン・クレーター」への着陸に成功しました。月の裏側への着陸は世界初となります。
30
映画 #ファースト・マン 公開に合わせて、月探査情報ステーション全面協力のコンテンツ「月探査について知れば 映画『ファースト・マン』が10倍楽しくなる!!」が公開されました。@firstmanmoviejp yac-j.com/go-to-the-moon…
firstman.jp
31
追記です。「弾丸発射が確認された」のではなく、「弾丸発射を示すコマンドが確認された」が正確な表現です。このあたりについても、このあとの記者会見にて発表されると思います。 #はやぶさ2
32
国立天文台の予報によると、東京での欠け始めは午後2時28分、最も欠け方が大きくなる「食の最大」は午後3時35分です。なお、東京を含め、東日本・北日本では太陽が欠けたまま没する「日入帯食」となります。なお、東京では最大39パーセント欠けます。
nao.ac.jp/astro/sky/2019…
33
34
今回の #はやぶさ2 は、燃料も十分に残っていることから、このあと軌道を変更して宇宙へ戻り、さらなるミッション「拡張ミッション」に挑むことになっています。地球に帰ってくるのは、今回は帰還カプセルのみとなります。そしてそれが、先代でもそうあって欲しかったことです。 twitter.com/moonstation_jp…
35
11月19日には #月食 があります。半年前の5月26日にも月食がありましたが、今回は #部分月食 という、月の一部が欠ける月食です…が、その欠け方がなんと全体の98パーセント近くという、ほとんど #皆既月食 のような月食となります。詳細は国立天文台のサイトにて。
nao.ac.jp/astro/sky/2021…
36
37
いよいよ今日(25日)深夜、正確には翌26日の夜中に、日本の宇宙スタートアップ企業アイスペースが開発した月探査船 HAKUTO-R M1 が月面着陸を実施します。成功すれば日本ではじめて、そして民間企業として世界ではじめて、月面に到達する探査機ともなります。
ispace-inc.com/jpn