田舎のおじさん(@Neguse_de_gogo)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
ブラックジャックで有名な話。 手塚治虫自らが語る所によると、 当時東大医学部の学生から嘘を書くなと抗議の手紙をもらったとの事である。 それに対して手塚は、東大生ともあろうものが、漫画に嘘があることすら知らないのかとコメントしている。
2
Google さんによると、 スウェーデン 人口 1035万人(2020年) 死亡者数 20,562人 米国 人口 3.295億人(2020年) 死亡者数 106万人  日本 人口 1.258億人(2020年) 死亡者数 46,258人 色々考えさせられる。
3
電話みんな録音することに決めた。 ちょっとは暴言の抑止力になるかな。このままだと、スタッフのメンタルがもちません。
4
発症初日に抗原検査をうけて、 陰性で大丈夫だと思っている人がひじょーーに多い。
5
あくまで当院での話だけど、 のべ1500回しかやってないけど、ワクチンを打てないような体調不良でのキャンセルが一定数発生する。 これがワクチン接種後だったら副反応疑いとして挙げられるわけ。
6
ここんところ、 発熱外来で可視化されるCOVID-19患者さんは、家庭内の感染をのぞけば、 ほぼ、ワクチン未接種な人たちなのよねん。 ということはどういうことなのか。考えてほしいのよん。
7
これは、発熱外来で PCR 検査をするなという政府の意思表示として捉えてよろしいのかしらん。 検査機関への委託料、院内の迅速検査のキットの価格を考えるとやればやるほど損する価格設定って何。 歯を食いしばってやってきたけど、これは撤退も検討しなくてはならない。
8
発熱しているときに、 ちびっこは、経口補水液なかなか飲まないので、 飲みやすいりんごジュースをベースで、その他、適当な水分を摂取させてあげてください。
9
子供は、生後半年ぐらいは、 あまり風邪をひかないので、COVID-19にもかからないんじゃ、と思われている人もいるようです。 これは、お母ちゃんが、胎盤を通じて自分の持っている抗体を分けてあげてくれているからで、 お母ちゃんに抗体がない病気については丸腰です。
10
乳児のコロナ、 40度の発熱が 3日ぐらいでるのが普通だし、 それでも軽症扱い。 新生児でもあっさり感染するし、 新興感染症で親に免疫がついていないってのは、そういうこと。
11
お腹の赤ちゃんのためを思って、 ワクチンを接種しないという気持ちは尊重したい。 が、発熱外来+産婦人科やってる医師の立場からは、ワクチン接種をお薦めする。 3回目やってるのとやってないのでも症状が全然違う。 より安心して妊娠生活を送って欲しい。
12
それなりにやってんだけどね。。。 だけど、 こんな紙一枚で、 発熱外来増えると思ってんのかしらん。 そんなんだったら、私でもとっくに増やせている。。。
13
最近、 親が軽い症状で発症し、その後、2-3日後に未接種のこどもが 40℃近い発熱で、COVID-19と診断され、 追いかけると、 親が COVID-19というケースが結構多い。
14
妊婦さん、なるべくワクチン接種してほしいです。 副反応とか、赤ちゃんのことが、 心配なのはわかるんですが、色んな国で接種した結果、赤ちゃんにもお母さんにとっても、とっても有効です。
15
小児の COVID-19にかぎっていえば、 これからが大変になりそうなのに、予防接種の接種率が低迷している中で感染対策を緩めるメッセージを出すのはいかがなものか、とは思う。 粛々と外来やるだけだけど。
16
ハッキリ言ってしまえば、 いつかはみんなコロナに感染するので、 個人としても、 感染しても症状を軽くしたり、後遺症の確率を減らすようなリスクマネジメントはしておくべきだと思うし、 かかるタイミングとしては、 今はちょっと避けたほうが良い。
17
論点をすり替えている人がいるけれど、 患者の数に対して(というより、医療需要の高まりに対して)圧倒的に医療資源が足りないのが原因である以上、分類をかえたってどうにもならんよ。 外来レベルの逼迫はわかりやすいから、
18
うちがトリアージをせざる得なくなったのは、 小児の 40℃をこえる発熱が5日間続き、引っ越ししたてで、医療機関にアクセスが難しいという、他の市の患者さんを受け入れてから。 高度の脱水で、すぐに地元の大学病院に搬送。 MIC-S で、さらに専門施設へ。
19
市内、通達がでていて、 先生たちはマスクをすることができない状況のようで、、 風邪がめちゃくちゃ流行っている状況で、変なの。
20
とあるレシピサイトで、 自家製の経口補水液、カロリーが心配な人は、 ラカントにかえて という記述があるのだが、やめてほしかったり。 かえって、下痢します。。。。 りんごジュースと適当な水分でよいです。。。
21
自分の発熱外来での今の COVID-19に関わる認識と、 救急隊の人の 今の現状の認識がほぼほぼ一致していてた。 小児の発熱+( 痙攣 and/or 消化器症状) がしんどい感じ。 あと、搬送先決定までの時間が今でもかかっている。
22
発熱をとりあつかう医療機関を増やしたいのならば、 医者にいい顔しなくていいから、 電話にでたり、感染リスクをしょって、薬を渡したり、会計をしたりして、めっちゃくちゃ大活躍している事務職員に対して、 温かい態度で接してほしい。
23
今日はこれで診察。映えんけど。
24
最近の感想 1) 人と接する機会の多い人は、ブースター受けておいた方が良いと思う。 2) 調子が悪いのに職場にいっても、職場に感染が広まって休みが増えるだけ。 3) 今までかかってこなかったのは、個人の努力もあったかもだけど、社会に守られていた側面も大きいと思われ
25
妊婦さんにポツポツで始めたんで、 うちの近所で、 それなりに広がってきたかと思われます。 予防接種をしっかり受けてくれている方に関しては、症状そんなに重くなくて、キャーキャーいうほどではないですけど。 未接種の方、 予防接種2回の方はちょっとしんどそうです。