1
									
								
								
							
									2
									
								
								
							アバター改変補助ツールを公開しました。アバターに含まれるテクスチャやマテリアルなどの一覧表示、セーフティー発動時の見た目の確認、アバターに含まれる余計なアセットやプロパティの削除などができます。
github.com/lilxyzw/lilAva…
							
						
									3
									
								
								
							[Update] lilToon 1.3.0を公開しました
今回は規模が大きかったので更新内容を画像にまとめました。通常通り上書きインポートで更新できますが、不要なファイルがプロジェクトに残るのが気になる場合は一度削除してからのインポートをお願いします。
lilxyzw.github.io/lilToon/
							
						
									5
									
								
								
							透かしてぼかすやつ(ある程度の負荷があります)
描画モード: 屈折ぼかし
メインカラー: 透明度下げ
屈折設定: 強度0&メインカラーから色を取得
光沢設定: 滑らかさ0.8ぐらい&光沢のタイプを無効
							
									6
									
								
								
							モデルの法線を使わずにテクスチャで影を制御するやつ
							
									7
									
								
								
							AMスクリーニングを再現して解像度の低さをごまかすシェーダー
							
									8
									
								
								
							[Update] lilToon 1.4.0を公開しました
プロパティ検索機能やディザによる擬似的な透過表現などの追加、その他いくつか不具合の修正をしています。
lilxyzw.github.io/lilToon/
							
						
									9
									
								
								
							これをクリックするだけでVCCにlilToonを追加できるようになりました(このリンクがうまく動かない場合はVCCのアプデとPCの再起動が必要かも)
lilxyzw.github.io/vpm-repos/redi…
							
						
									10
									
								
								
							雨シェーダーできた
							
									11
									
								
								
							衣装を1アバターにまとめる手法、かつてはアバターごとにキャリブレーションする必要があって1アバターにまとめた方が楽だったけど今は
- 着替えの同期
- 容量の問題
- 非表示の衣装のPhysBoneまでオンだと負荷がエグい
みたいな注意すべき要素・デメリットが大きいのでアバターを分ける方がオススメ
							
						
									12
									
								
								
							そういえばアップデートのときにサラッとしか書いていなかったのですが、両面描画のときに裏面を単色で塗りつぶす機能が追加されています
							
									13
									
								
								
							頂点シェーダーでの処理ならそこまで重くなさそうなのでlilToonの方にもファーに触れる機能を移植
							
									14
									
								
								
							lilToon 1.3.7でいくつかの修正、機能追加を行いました。該当する機能を利用していなければ現行バージョンをそのまま利用していただいても問題ありませんが、適宜更新をお願いします。
lilxyzw.github.io/lilToon/
変更履歴 - lilxyzw.github.io/lilToon/#/ja-j…
							
						
									15
									
								
								
							Unity上でファーを生成するスクリプト「lilFurGenerator」を公開しました!
"lilFurGenerator", the script for generating fur in Unity has been released!
GitHub: github.com/lilxyzw/lilFur…
BOOTH: lilxyzw.booth.pm/items/3206716
#Unity #VRChat
							
						
									16
									
								
								
							.exeに引っかからなくても「アバター改変に便利なプラグインですよー」と言われてunitypackageを渡されたらインポートしてしまう人は結構いそう
							
						
									17
									
								
								
							風で揺れるようなアニメーション機能もあります
							
									18
									
								
								
							DPSで掃除できそう
							
									19
									
								
								
							パフォーマンスランクにVRAM使用量が追加されるそうなので以前Twitterでつぶやいていた話をまとめました
qiita.com/lilxyzw/items/…
							
						
									21
									
								
								
							LightSettingEditor、一発でこの設定できるので良い
							
									22
									
								
								
							MatCapとリムライトだけで宝石表現してみた
汎用シェーダーで再現しやすく負荷も小さめなので良さそう
							
									23
									
								
								
							異方性反射できた
MatCapにも適用できるようにしたので髪の毛の質感表現の幅が広がるかもしれない
							
									25
									
								
								
							以前ツイートしたマテリアル自動変換機能は規模が大きくなりそうだったためlilToon本体とは別パッケージとして作成しました。
現在はUTS->lilToonのみ対応しています(今後対応シェーダーを増やしたり相互変換を可能にしたりする予定です)
github.com/lilxyzw/lilMat…
							
						 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									