ホビーセンターカトー東京(@katoshoptokyo)さんの人気ツイート(リツイート順)

【まさかの競演】 湖西線で221系K15編成と223系2500番台R51編成(元HE419編成)が連結しての運転があったようで。 なーんか引っかかるなと調べてみたら、なんとどちらも製品化されている編成でした。😲 223系、221系ともどちらも在庫ございます。 模型でも併結運転をお楽しみ下さい。
【スタッフの思い付き】 複線高架橋脚を縦向きに配置し、両側に単線デッキガーダー橋、真ん中に島式ホーム4を置き、さらにその上に島式ホームを置いたところ、下がスカスカの高架駅が完成!ドア位置もピッタリです。 下のスペースに島式ホームや対向式ホームを置けば、都市部の乗換駅に早変わり!
【ご案内】 9月発売予定! 直営店特製のホビーセンターカトーオリジナル商品として、金と銀のメッキを施した貨車2両セットを5,280円(税込)にて販売致します! 東京店店頭・オンラインショップにてご予約受付中です! オンラインショップの予約受付ページはコチラ!↓ ec-katomodels.com/shopbrand/ct20…
【工事完了!】 山手線の渋谷駅ホーム改良・線路切替工事が無事完了したようですね。Nゲージでも簡単ながら再現してみました。①同じ向きの対向式ホームから、②本日から島式ホームへ移行、将来的に③のような姿になるのでしょうか? ご紹介のプラットホーム、好評発売中! katomodels.com/product/n/plat…
#ブルーインパルス が飛んでいくのを東京店からも見ることが出来ました!
【新製品発売予定情報】2021年2月発売予定品ポスターが発表となりました。(HO)EF81に新しく「虹ガマ」が登場! 「デハ268」でおなじみの京急230形の現役当時の姿もラインナップします。お楽しみに!
【スタッフの思い付き】 高架駅プレートの中に、併専境界線路を使って複線の間隔を33㎜→25㎜にし、狭まった部分に発売予定のローカル線の対向式ホームを置いてみたところ、ピッタリと収まりました✨ 最近高架化された地方私鉄の駅に見えますね。 もちろんローカルホームも同じことができます!
トレンドにKATOの文字が‼ ありがとうございます‼ 嬉しいです‼ さて、明日は皆さんお待ちかねの東武鉄道 8000系(更新車)が発売予定です。お楽しみに‼ #KATO
【発売予定情報!】2020年4月発売予定品ポスターが発表となりました。JR北海道の特急電車、789系1000番台が登場!東京メトロ16000系は帯色が変更となった5次車を製品化。荷物車ファン待望のマニ44も登場です!
【メーカーを超えた共演!】 グリーンマックス(@Model_Greenmax)様の「カプラーアダプター」を店頭にて販売中です。(税込660円) カプラーのAssyパーツと組み合わせることで、グリーンマックス製の211系とKATO製の313系を連結できるスグレモノです。 実車さながらの異種形式併結をお楽しみ下さい。
【ゆる~く、走ろう△】 313系3000番台、店頭在庫僅かですがございます!豊富な行先シールで静岡地区はもちろん、名古屋・松本地区だって再現出来ちゃいますヨ! 中の人は今、身延線をオススメします! あ~、色々落ち着いたらキャンプがしたいです…🏕
【TOKYO】 昭和と令和。それぞれの時代の東京駅にやってくる列車たちを並べてみました。 時代を越えた共演が楽しめるのが鉄道模型の醍醐味ですね。
おかえり。
【まもなく発売!】 789系1000番台「カムイ・すずらん」のサンプルが届きました!早速1階大レイアウトで走行テストを行ったので、その模様を公開します!
【いよいよ発売!】発表以来大変な話題となっておりますJR四国2000系。大変お待たせ致しました。いよいよ7月31日(水)に工場出荷となります!当店には同日入荷予定です。
【能登カッコいいよ能登】 10-818/819 489系 急行「能登」 約10年ぶりの再生産です!急行「能登」は勿論、「ホームライナー」や「はくたか」「雷鳥」などで活躍しました。 能登運用終了後も、様々なリバイバル列車で活躍。思い思いの列車に仕立ててみてはいかがでしょうか?
【明日発売!】 いよいよ明日9月29日(水)発売となるE257系2000番台「踊り子」 9両セット (品番:10-1613)のサンプル品が届きましたので簡単にですがご紹介します。
【発売予定情報!】2020年10月発売予定品ポスターが発表となりました。EF64 0番台がフルリニューアル!789系とあわせて楽しみたい731系・キハ201系も仕様を新たにカムバック!E233系中央線のトイレ増設仕様を早くも製品化。欧州型ファン待望のThalys (タリス) PBA新塗装も登場です。ご期待ください!
【お手軽に再現!】今日はJR四国2000系が伊予三島駅から分岐する専用線に入線したようで…という訳で、その様子を当店で現在在庫している製品を使ってできるだけ再現してみました!スイッチャーの代役としてチビ凸とワム380000を配置しましたが、雰囲気は十分ですね。
【来週は新製品三昧!】 大変長らくお待たせしました!!3月発売予定の「東武50070型」「E4系Maxとき」が24日、「20系各種」「DD54」が26日にメーカー出荷です!また1月予定でした「221系」「DE10」「485系トレインマーク2種」も24日にメーカー出荷となります。各製品のAssyは全て28日の発売です!
【緊急速報!】「鉄道模型コンテスト2019」の会場にて販売される特製品「キヤ28訓練車タイプ 2両セット」のほぼ製品状態のサンプルが届きました。ちょっとだけですがご紹介します!(掲載画像の車両はジャンパ栓などの別付パーツを取り付けて撮影しています。)
【発売予定情報!】2021年1月~3月発売予定品ポスターが発表となりました。東海道本線の特急「はと」と牽引機C62が遂に登場!人気のスイス・レーティッシュ鉄道シリーズに黄色が鮮やかなパノラマ客車が登場です。お楽しみに! 詳細はコチラ!→katomodels.com/posters
そして「キモ」となる先頭部。なんとこの短い車体の中に動力とライトユニットが集約されています。 まさに関水金属驚異のメカニズム。
【お知らせ】4月7日(火)に政府から発表された「緊急事態宣言」を踏まえ、4月9日(木)より当面の期間(東京の緊急事態宣言が解除されるまで)ホビーセンター東京を臨時休業とさせていただきます。 下記ページよりご確認をお願いいたします。 katomodels.com/hobbycenter/bl…
本日11月14日は #埼玉県民の日 ! KATOの鉄道模型を作る工場が埼玉県(鶴ヶ島市)にあるなど、ゆかりの地でもあります。 そんな埼玉県を駆けた車両たちを、当店在庫品で集めてみました!