神崎ゆき(@yukinoko811)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
たぶん何度も何度も言われている事だと思うけど、多様性は「みんなが快適な世界」ではありません。むしろ逆で『みんなが少しずつ不快な世界』です。自分が嫌いなもの、自分の価値観と合わないもの、それに嫌悪感を持ちながらも存在を容認する。自分の萎えは誰かの萌え。逆もしかり。これが多様性です。
2
サイゼリヤのオリーブオイルは絶対に買わないで欲しい。CMも広告も一切しないサイゼリヤがその広告費を注ぎ込んでいると言っても過言ではないイタリア伝統料理の中心的役割を果たすオリーブオイルは美味し過ぎて行く度に自宅用に購入しているので在庫が無くなると私が困るから絶対に買わないで欲しい。
3
あまりにも当たり前すぎて、疑問にすら思わなかったけれど、初めて気づいたときは結構な衝撃を受けたこと。実は、サイゼリヤはCM・広告・チラシ等に一切の広告費をかけていない。それなのに『なぜか、みんな知っている』これがどれほど凄まじいことなのか、分かりますか。サイゼリヤの経営戦略は本物。
4
サイゼリヤで好きなメニューは、やはりAA04ですね。友達と行ったらまず最初に頼みます。もちろん、定番のDG01が美味しいことは言うまでもありません。また先日、ある人の勧めでAA16を頼んでみましたが、WN01と合わせたら最高でした。食後はDE01とDE06で迷ったけど、結局いつもDE12にしちゃいます(笑)
5
この事実を知らない人は多い。児童ポルノ禁止法に「架空の創作表現」を含めて規制しようとする旨が書かれた請願が、毎年のように国会へ提出されています。実は、これは"表現の自由"の問題に留まらず『実在する児童』の人権も守れなくなる危険性がある。一体、どういうことか。以下、詳しく解説します。
6
『オタクの血』を輸血されたくないなら、輸血そのものを拒否すれば良いと思います。全てのオタクに献血をやめさせるよりも、日本赤十字社のコラボキャンペーンやコミケ献血を止めるよりも、"あなた1人だけ"が輸血を拒否する方が遥かに簡単です。そうすれば、あなたに『オタクの血』は輸血されません。
7
いい加減に、表現に「性的搾取」という言葉をカジュアルに使うのをやめて欲しい。これは表現を貶めるなという意味と同時に『実在する被害者がいる性的搾取事件を軽く見ないで欲しい』という意味も込めて。悲惨な性被害を"漫画・アニメ・ゲーム"と同列に置いて、矮小化しないで欲しい。本当に、切実に。
8
"女性描写が、あまりにも「男の願望」剥き出しで、いかにも独りよがりに見えます。女性作家の書いた小説などをもう少し読んで、「独り立ちした」女性キャラクターが描けるようになると、さらに作品の幅が広がるのではないでしょうか?" ……と『女性イラストレーター』に説教するジェンダーバイアス。
9
『月曜日のたわわ』広告へ国連女性機関が抗議した件、想像以上に「ヤバい話」になってきてない? 重大な抗議なのに、日本支部アドバイザー4名全員への意見聴取は無し。本部の見解を外務省も把握していない事態。また、日本支部の正規職員は石川雅恵氏が1名のみ。これは……。 youtu.be/NRRb82sh4RI?t=…
10
「ほら、やっぱりね」という感じ。結局、献血等の公共性が高いとされる事業じゃなくても、行政機関が携わる公共広告じゃなくても、企業の広告じゃなくても、いちクリエイターが無料で公開している『非商業作品』にまで集団バッシングしているじゃないですか。これが、ジェンダークレーマーの実態です。
11
AV新法が可決されるまで、適正AV業界の5団体である《IPPA、日本映像制作・販売倫理機構、コンピュータソフトウェア倫理機構、SPA 、JPG》のいずれにも一切のヒアリングが無かったそうです。だから、本来は事前に分かっていたはずの『業界の商習慣』と軋轢が生じて、当事者から抗議の声が上がっている。
12
バスボム、生理中の女性をターゲットで湯船を真っ赤にするやつ。正直、私も「違う、そうじゃない」と思うような商品で、そういう商品はSNSで「女性社員の意見が聞き入れられていない!!」と叩かれて炎上しがち。でも、たぶん原因は全く逆で『男性社員が口出しできないから』じゃないかな。解説します↓
13
いや、怖っ。バッシングの標的が「漫画の広告」「漫画の中身」「漫画を読んで感想を述べた女性」「その女性が販売する服を買った女性」と露骨に『現実の人間』になっている。でも、最初からそうだったんだろうね。表現というより『現実の人間』を排除する目的だから、あんなに攻撃的な言葉が使われる。
14
日本経済新聞に掲載された『月曜日のたわわ』の広告が、女子高生キャラクターということで炎上した騒動の疑問点をまとめました。
15
R18イラストを描いているイラストレーターは公共の場に関わるプロジェクトに参加してはいけない……という主張を見ましたが、それはR18ゲーム等に声を充てた声優さんは公的プロジェクトに参加できない、AV女優さんはTVに出てはいけない、という職業差別と同等なので、本当にやめた方がいいと思います。
16
「見たくない表現に触れない権利」を『法律より厳しいルール』だと豪語する方が「内閣府男女共同参画会議専門委員・東京都男女平等参画審議会委員・豊島区男女共同参画推進会議会長」という立場だと知って、真剣に『表現の自由』の危機を感じました。選挙に行って政治を何とかしないと、マジでヤバい。
17
「私はプロのイラストレーターでも何でもないんで見せないけど、頑張ったら普通にこれより上手く描けると思うが。素人目にも適当すぎない?」と言う人、これと似た意識が日本の『クリエイター軽視』の根本にあるのだろうと思います。イラスト1枚くらい簡単に描けるでしょ?無料で描いてよ!ってやつ。
18
今のオタク文化って、感情表現の『尊い』に代表されるように、漫画やイラストから読み取れる「雰囲気」「関係性」に焦点が当たっているんだよね。だから、その絵柄について「これは萌え絵であり性的側面の強調で女性の客体化である」とか言われても「えっ、逆にそこしか見てないの!?」が正直な感想。
19
この演説は聞いて欲しい。 児童の外見をしたキャラが描かれた漫画を持っていたら、それが「児童ポルノ所持」と見なされて逮捕される……冗談みたいな話が、現実に日本で起きかけていた。恐れた書店は自主的に『あずみ』『バガボンド』『ベルセルク』を撤去してしまった。#赤松健100万票プロジェクト twitter.com/okotatsudorago…
20
IKEA広告へのバッシングで思うこと。 「ある家庭を肯定的に描く表現」は、別にそれ以外の家庭の形を"否定"してはいません。でも、その表現を非難するのは『その家庭を素敵だと思う人の価値観』を"否定"しています。価値観の押しつけをやめて欲しいのに、これが分からない人が多すぎて、驚いてしまう。
21
これ知らない人が多いのですが、性的客体化・性的対象化・性的モノ化された表現というのは「性的要素以外の個性が排除された表現」なので、例えば「個性ある漫画のキャラクター広告」に『性的客体化された表現だ』と言うのは完全に間違い。ただ単に「その人が性的要素しか見ていないだけ」です。注意。
22
草津町の件。謝罪する方々が現れ始めたのが「新井祥子氏が選挙管理委員会にリコール無効の民事訴訟をしたが請求棄却された時」でも「同氏が草津町長を強制わいせつ容疑で刑事告訴したが不起訴になった時」でもなく『前橋地検が同氏を名誉毀損と虚偽告訴の罪で在宅起訴した時』なのは、覚えておきたい。
23
人工知能学会表紙への非難から始まり、宇崎ちゃん献血ポスター炎上も、VTuber戸定梨香さんへの誹謗中傷も、月曜日のたわわの新聞広告への非難も、最初から「結論ありき」の理屈こじつけだから辻褄が合わなくなる。根本は約30年前の宮崎事件から続く『オタク文化への偏見』だよね。全部繋がってる……。
24
『誰も傷つけない漫画です』と題された真っ白なコマだけの漫画。これを批判してる人たちって、表現規制派やフェミニストの人たちが多いんだけど、この漫画すら批判してしまう事で「誰も傷つけない表現」なんてモノが存在しない絵空事だって、自ら証明しちゃってるんだよね。そろそろ、気づいて欲しい。
25
私はもう『女性蔑視』がよく分からなくなってきました。主婦を奴隷や家畜と呼ぶ。萌え絵。女性の企画なのにオッサン目線と断定。ミニスカート。巨乳女性の広告は見せ方に注意せよ。女性を名誉男性と認定。女性のアイキャッチ。男に媚びていると揶揄。どれが女性蔑視で、どれが女性蔑視でないのか……。