51
この演説は聞いて欲しい。
児童の外見をしたキャラが描かれた漫画を持っていたら、それが「児童ポルノ所持」と見なされて逮捕される……冗談みたいな話が、現実に日本で起きかけていた。恐れた書店は自主的に『あずみ』『バガボンド』『ベルセルク』を撤去してしまった。#赤松健100万票プロジェクト twitter.com/okotatsudorago…
52
全国フェミニスト議員連盟の公開質問状。
もう1度よく読んでみたけど、主語が「本動画は」「戸定梨香というVTuber(アニメキャラクター)は」の部分で『偏見及び慣習を助長』『性的対象物』と書いてある。それで記者会見で「Vチューバーを否定するものではない」と言われても、相当無理があります。
53
私が恐ろしいのは、おそらく全国フェミニスト連盟が今のスタンスで「誤魔化せる」と本気で考えていそうなこと。自分達は公開質問状を期限付きで出して、自分達に送られた公開質問状は無視。7万筆の署名を無視。当事者の対話を求める声を無視。その方針で「通用する」と判断してるのが、謎すぎて怖い。
54
ATSUGI広告の件で、学習マンガや教材に出てきそうなイラストを非難していた人が「このような性的でないイラストでも過敏に反応せざるを得ないほど女性を性的消費している日本人男性と社会構造が問題」という趣旨の主張をしていて……率直に『は?』と思ってしまった。それ、もう何でもありじゃん……。
55
もし、IKEAが「女性が家事する広告を作り続けている」なら『性的役割分業やステレオタイプの肯定』の批判もまだ分かります。でも、そうじゃない。イケアジャパンには男性が家事する広告もあり、様々な広告の中に『女性が家事』もあるわけで。それでも非難されるなら、もう描くこと自体がタブーに……。
56
"そこから伝わってくる「月曜日は不安だけど、電車の中で胸の大きな女子高生を観賞したら元気になるよ」というメッセージ"
……なお、実際の広告に書かれた文章は作品名と『今週も、素敵な1週間になりますように』『ヤングマガジンにて連載中!』『最新単行本その❹が4月4日(月)"本日"発売!』です。
57
ちょっと調べたら、その論文を執筆した渡辺真由子氏が……。
慶應義塾大学により「当該学位論文に先行研究の成果に関する適切な表示を欠く流用が含まれていた」つまり『論文剽窃』を行ったとして「博士学位の取り消し」という重い処分を受けた事実が出てくるので、もっと詳しく調べることを勧めます。 twitter.com/sodium/status/…
58
全国フェミニスト議員連盟、今回のVTuber戸定梨香の件で立ち回りが酷すぎて、純粋に議員としての『問題解決能力』に疑問を覚えてしまいます。他の諸問題もこんなノリで取り組んでんの?議員ってそんな感じなの?ぶっちゃけ仕事舐めてない?と、20代の若輩者ながら率直に思ってしまった……すみません。
59
『切り取り』の時代。
IKEA広告、男性が家事するCMも複数あるのに、女性が家事するCMを1つだけ見て「性的役割分業の肯定」と非難する人が大勢いた。"線"ではなく"点"だけで判断される。その他の表現の炎上も同様、長期的な『連続性』を排除してバッシングされる。短期的に物事を見る人が増えている。
60
怖すぎる。怖すぎる。リンツのご夫婦の時も、夫の繁忙期に食事を作り置きした女性も、少しでも男性に与する行動と見なされたら『飯炊きオ○ホ』『価値観のアップデート失敗』『召使のような行動』『家父長制の助長』と非難される。パートナーを想いやる投稿が、"許せない人々"により罵倒されてしまう。
61
温泉むすめを批判するのに最も有効な方法は「温泉むすめと"提携していない"温泉に行きました!」と写真を投稿して『温泉むすめを使わない方が集客も経済効果も見込める』と示すことなのですが、そんな投稿は全然見かけない。単純にやり方が「下手」だと思います。SNSで非難するだけで、行動をしない。
62
"そもそも炎上してしまうのは、漫画やアニメに精通していない人々がそのアニメのコンテキスト(文脈・背景)を共有せずに、「巨乳」「ミニスカート」「女子高生」といったアニメキャラクターを構成する記号だけに反応してしまうことが原因である"
横浜国立大学,須川亜紀子教授president.jp/articles/-/529…
63
全国フェミニスト議員連盟への抗議署名が集まり、地上波ゴールデンに取り上げられ『一般層に注目されている』今だからこそ、もう1度。言葉遣いに気をつけて下さい。事実、戸定梨香さんは尊厳を傷つけられたまま、先方から謝罪も撤回も無いままです。ここが勝負所だと思います。署名は"まだ"5万票です。
64
これも、1つのジェンダーバイアスだと思います。
「女性発案・女性中心チームで開発した商品なのだから、女性に歓迎されるだろう」という思い込み。女性を『個人』ではなく『属性』で捉える、現代フェミニズムが浸透した弊害。男性はセクハラを恐れて、デリケートな分野ほど女性に口出しができない。
65
66
"適正AVを標榜する団体は自主ルールを作ってほしい"
↓
"自主規制の及んでいないプロダクションやメーカーの名前を挙げて"
↓
"沢山ありますので、ご自身でお調べいただけますか"
↓
"協会設立後の強要被害報告が見当たらないのでお伺いしております"
↓
"立法者に聞かれるのがいいと思います"
えっ? twitter.com/kazukoito_law/…
67
女性が描いていようと男性が描いていようと、表現は守られるべきと思うけど、あまりにもステレオタイプな「キモオタ男」のイメージが根強くて偏見に基づいて非難されるから、オタク文化や萌えイラストが好きな創作者やファンには女性も沢山、むしろ女性の方が多いって事実を伝える必要があるんだよね。
68
国連女性機関本部が「月曜日のたわわ」の全面広告について抗議する書面を日経新聞に送付していたとの一部報道に関して、『女子現代メディア文化研究会』から2点の疑義が呈されました。
国連女性機関の「月曜日のたわわ」広告への抗議意見についての疑義|2022年4月15日金曜日
wmc-jpn.blogspot.com/2022/04/blog-p…
69
「1つの凶悪事件を引き合いに出してオタク全体を非難する」というやり方、宮崎事件が起きた1980年代後期から約30年経ったのに、今度は『京アニ放火事件』を引き合いに出してオタクを非難する人がいる。昭和が終わり、平成が終わり、令和になっても。いつの時代も人間は人間なんだな……と思いました。
70
管理職は女性より男性の方が多い。
そして、社内権限が大きくなるほど失うものも大きくなり「生理等のデリケートな話題で余計な口出ししたらセクハラにならないだろうか」という恐怖心は増す。だから、女性管理職がいない職場では『若い女性社員のアグレッシブな発案』を止められる社員がいなくなる。
71
こういうジェンダーバイアスに囚われて、誰もが「たぶん考えたのも採用したのも男」と勘違いする。そして、こういう意見を見た別の企業が「女性の意見を採用すれば解決するだろう」と安易に考えてしまい、同じことが何度も繰り返される。
結果として『実は担当者は女性でした案件』が量産されていく。 twitter.com/fu8uhf/status/…
72
既視感の正体。
フェミニストが言う『私たち女性は』という大きな一人称は「"皆"が言ってるんだよ?」で。謝罪したハトクロ黒澤美寿希さんがそれでも責められる理由は『キモオタに擁護されたから』という「あいつらと仲良くしたからハブ」で。ずっと既視感あると思っていたら『いじめ』の光景だった。
73
最近、腑に落ちたこと。デジタルネイティブ世代は誰でもネットで発信できるのが当たり前で『誰もが消費者で創作者で発信者』の意識があるから、クリエイターや企業の立場に共感できる。でも、上の世代はこの感覚が無い人がいて「あくまで自分は消費者」の認識だから、作る側を想像できずに文句を言う。
74
表現や広告の中止・削除要求。これで犯罪・差別の助長が本当に無くなって「救われる人」がいるかなんて、誰も確かめられない。でも確実に言えるのは「その関係者の仕事が無くなる」ってこと。アニメ・イラスト・漫画・VTuber、それらの表現の背後には、必ず『現実の生きた人間』が関わってるってこと。
75
「嫌なら見るな」
これに対して「でも広告として嫌な表現を見せられるから防ぎようがない」と反論する方いるけど、でも最近の炎上って『嫌な表現を見たらそれを検索して執拗に調べ上げ、嫌な表現を自分から拡散して、見たくない人にも見せつけながら非難する』というパターンなので、何とも言えない。