51
52
55
現在磁気嵐が発生中で、北海道でも低緯度オーロラが観測できるチャンスがあるかもしれません。今日(6/23)の晩(明日の晩も?)がチャンスですが、現在夏至直後で夜の時間が短い期間です。低緯度オーロラと薄明を間違わないように注意する必要があります。
59
62
こちら(ustream.tv/channel/lunar-…)でもLIVE中継中ですが、後の十三夜月(ミラクルムーン)を撮影しました。
低気圧一過で透明度が高く、月がいつもよりまぶしい感じです。
65
夕方、月齢1.0のとても細~い月を見る事できました。
月の欠けている部分を地球に反射した太陽の光が照らしている地球照も写っていますが、まだ空が明るくうっすらとしか写っていませんね。地球照は明日以降の方が見やすいでしょう。 twitpic.com/dx3v0f
66
最遠の満月をミニマムーンと言うのですね。
というわけで去年のスーパームーンと今日のミニマムーンの比較画像です。
結構大きさ違いますね。 twitpic.com/dsf8aw